『ぼぎわんが、来る』(澤村伊智/角川ホラー文庫) 12月7日に全国公開が予定されている映画『来る』。監督に『嫌われ松子の一生』『告白』のヒットメーカー中島哲也を迎…
文芸・カルチャー
2018/12/5
(C)2019「楽園」製作委員会 吉田修一の小説を実写化した映画「楽園」の追加キャストが公開された。柄本明や村上虹郎といった豪華な俳優陣の名が連なり、「虹郎くんが出…
エンタメ
2018/12/5
『特捜投資家』(永瀬隼介/ダイヤモンド社) 公権力が企業と癒着していることなど、全国民が知っている。そして、メディアが過剰に新興企業や実業家をはやしたて、称賛す…
文芸・カルチャー
2018/12/5
あなたは、「水曜日郵便局」をご存じですか。それは、水曜日の出来事を手紙に書いて送ると、後日、別の誰かが書いた水曜日の手紙が自分宛てに送られてくるというプロジェ…
文芸・カルチャー
2018/12/5
11月28日(水)に発売された、乃木坂46・高山一実による初小説『トラペジウム』。乃木坂46から初の小説家デビューとなった同作が、Amazon売れ筋ランキング日本文学部門(2…
エンタメ
2018/12/4
『ライト・ノベル』(滝本竜彦/KADOKAWA) ライトノベル(light novel)――。それは、ざっくり言えば若者向けの“軽い”小説のことを指す言葉だが、万人が納得する定義を説明…
文芸・カルチャー
2018/12/2
あなたなら、名画からどのような物語を想像するだろうか。『ショートショート美術館 名作絵画の光と闇』(文藝春秋)は、太田忠司さんと田丸雅智さんが10枚の絵をお題とし…
文芸・カルチャー
2018/12/2
『絵本処方院ウサミの謎カルテ』(古都こいと/ポプラ社) “絵本”を軸に人々の心温まる交流を描いた連作短編集『絵本処方院ウサミの謎カルテ』(古都こいと/ポプラ社)が11…
文芸・カルチャー
2018/12/2
『このライトノベルがすごい!2019』(『このライトノベルがすごい!』編集部/宝島社) いまが旬のライトノベルを紹介するライトノベル総合情報誌『このライトノベルがすご…
エンタメ
2018/11/30
『後妻業』(黒川博行/文藝春秋) 黒川博行の小説『後妻業』が、木村佳乃主演でドラマ化されることが決定。資産家を狙う結婚詐欺師の女を演じるとあって、「どんな悪女に…
エンタメ
2018/11/29
『この恋は世界でいちばん美しい雨』(宇山佳佑/集英社) 人は愛おしい相手を笑顔にしようと精一杯努力したくなる。しかし、もしも大好きな人を幸せにするたびに、自分の…
文芸・カルチャー
2018/11/28
土橋章宏の小説『幕末 まらそん侍』が佐藤健主演で映画化されることが決定。特報映像も公開され、「侍姿がすっかり板についてる」「また健くんのアクションが見られるなん…
エンタメ
2018/11/28
『ヤッさんIII 築地の門出』(原宏一/双葉社) “日本の台所”と呼ばれた築地市場が、豊洲に移転した。築地より敷地は広く、衛生管理等もしやすいという豊洲新市場だが、売…
文芸・カルチャー
2018/11/28
『あのひとは蜘蛛を潰せない』(彩瀬まる/新潮社) 『あのひとは蜘蛛を潰せない』(彩瀬まる/新潮社)は、この世の中でもがきながら生きる「繊細な人たち」をあぶり出し、…
文芸・カルチャー
2018/11/26
『よろず占い処陰陽屋秋の狐まつり』(天野頌子/ポプラ社) 長年愛されている人気作「よろず占い処陰陽屋」シリーズ最新刊が発売された。『よろず占い処陰陽屋秋の狐まつ…
文芸・カルチャー
2018/11/26
『大誘拐―天藤真推理小説全集』9巻(天藤真/東京創元社) 天藤真の小説『大誘拐』が、東海テレビ開局60周年記念でスペシャルドラマ化決定。出演キャストも発表され、ファ…
エンタメ
2018/11/23
『星の降る家のローレン』(北川恵海/KADOKAWA) 愛は期せずしてすれ違いを生む。なぜ私たちは、誰かのことを思えば思うほど、空回りしてしまうのだろう。だが、いくらす…
文芸・カルチャー
2018/11/22
『私が大好きな小説家を殺すまで(メディアワークス文庫)』(斜線堂有紀/KADOKAWA) 小説を好んで読む人間ならば、ひとりくらいは自分の中に特別な作家の名前が刻まれて…
文芸・カルチャー
2018/11/21
主人公:摘木健一 詫間秀介 雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載中の小説「ぴぷる」(原田まりる著)のオリジナルWEBドラマが完成! 出演は人気声優の梶裕貴さんと、八代拓さん! …
文芸・カルチャー
2018/11/20
『神酒クリニックで乾杯を』(知念実希人/KADOKAWA) 現役医師・知念実希人の小説『神酒クリニックで乾杯を』が連続ドラマ化決定。主演キャストも発表され、ファンからは…
エンタメ
2018/11/20
『大統領失踪(上・下巻)』(ビル・クリントン、ジェイムズ・パタースン:著、越前敏弥、久野郁子:訳/早川書房) 4年ごとの大統領選挙の中間の年に実施されるアメリカの…
文芸・カルチャー
2018/11/20
東野圭吾の小説『ダイイング・アイ』が、2019年3月からWOWOWで連続ドラマ放送決定。特報映像も公開され、ファンからは「すでに待ち遠しすぎる」「映像化難しそうで諦めて…
エンタメ
2018/11/19
『神さまを待っている』(畑野智美/文藝春秋) ここ数年、「貧困女子」のニュースを目にすることが増えた。彼女たちの中には、大学に進学し、勉強や就活に励んでいたにも…
社会
2018/11/18
『モンスター』(百田尚樹/幻冬舎) 誰かに強く恋い焦がれようと、その思いは報われるとは限らない。あの人がこちらを向いてくれないのはなぜなのか。どうしたらこの恋を…
健康・美容
2018/11/18
『この世界に i をこめて』 (佐野徹夜/KADOKAWA) 新人作家・佐野徹夜の勢いが止まらない。第23回電撃小説大賞で〈大賞〉を受賞したデビュー作『君は月夜に光り輝く』(…
文芸・カルチャー
2018/11/17
『三匹のおっさん ふたたび』(有川浩/新潮社) テレビ東京で放送されていたドラマ「三匹のおっさん」シリーズが、スペシャル版で放送決定。ファンからは「またテレビで見れ…
エンタメ
2018/11/17
芸術の秋、食欲の秋…そして読書の秋。過ごしやすいこの季節は、自分の感性を磨くチャンスです。ビジネス書や実用書もいいですが、たまには“大人の恋愛小説”なんていかがで…
文芸・カルチャー
2018/11/16
『魔法使いで引きこもり?』(小鳥屋エム:著、戸部淑:イラスト/KADOKAWA) 魔法を使い、仲間と冒険を繰り広げ、まだ見ぬ世界の扉を開く――大人には、かつてそんな夢に胸…
文芸・カルチャー
2018/11/14
『ののはな通信』(三浦しをん/KADOKAWA) 魂が引き寄せられ、結ばれる。そんな美しくも麗しい瞬間をあなたは体感したことがあるだろうか。思い出すだけで全身が揺さぶら…
文芸・カルチャー
2018/11/14
『両方になる』(アリ・スミス:著、木原善彦:訳/新潮社) 15世紀のイタリアに暮らす画家・フランチェスコと、21世紀のイギリスで母を失った悲しみを抱える少女・ジョー…
文芸・カルチャー
2018/11/14