年末年始、ホームパーティーの増えるこの季節。手作りの美味しいお菓子でもてなせたら素敵…と思っても、製菓用の材料を買いに行くだけで億劫に感じる人もいるのではないで…
食・料理
2018/12/28
東京に「ライクライクキッチン」というかわいい響きの料理教室がある。ここは20代の若い女性から70代のベテラン主婦、食通、有名女優もお忍びで通うほど話題で、告知後す…
食・料理
2018/12/28
『料理が苦痛だ』(本多理恵子/自由国民社) 「料理をしたくない」「面倒くさい」「でも家族のために作らなきゃ」と、毎日葛藤している人は多い。そして葛藤すればするほ…
食・料理
2018/12/27
年末も押し迫り、いよいよ仕事納めも目前に迫ってくると、がぜん大問題として頭の中で持ち上がってくるのが、「大掃除」と「お正月のごちそう」問題。 「まだおせちの予約…
食・料理
2018/12/27
『みんな大好き! シーチキンのベストレシピ60』(はごろもフーズ&クックパッド/扶桑社) 今年2018年で60周年を迎えた「シーチキン」。ここ数年さば缶が注目を集めている…
食・料理
2018/12/26
『レタスクラブ ’19 1月号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 2018年最後の「つくってみた」です。1年、早いぜ! というわけ…
暮らし
2018/12/25
『お菓子はもっとおいしく作れます!』(ムラヨシマサユキ/主婦と生活社) オーブンから漂ってくる甘い香り。小さい頃に、台所で母親が作ってくれた手作りの焼き菓子を楽…
食・料理
2018/12/22
『ほとんど毎日、運がよくなる! 勝負メシ』(佳川奈未/青春出版社) 私たちの体は、日々食べているもので作られている。そして食べたものは、体だけでなく心や魂にまで影…
食・料理
2018/12/21
『大好評の煮物レシピ ベストセレクション』(宝島社) 本格的に冷え込む日が増え、あたたかい料理が欲しくなるこれからの季節。ささっと作れる煮物やスープ、鍋料理のレ…
食・料理
2018/12/19
画像提供「ぐるなび総研」 ぐるなび総研が主催する2018年「今年の一皿」が先日発表され、平成最後の一皿として「鯖(さば)」が選ばれた。「さば」の選定理由としては、20…
食・料理
2018/12/18
『コンテナひとつでしみじみおいしい! たっきーママのレンチン作りおき』 (奥田和美/扶桑社) コンテナと電子レンジだけで簡単に作る料理のレシピを多数紹介した『コン…
食・料理
2018/12/17
『めんつゆひとり飯』(瀬戸口みづき/竹書房) ひとり暮らしを始めてまず初めに思うことは、家族のありがたさだと思う。自分が何もしなくても食事は3度出てくるし、部屋な…
食・料理
2018/12/7
LEE1月号(集英社) 上品なファッションと豊かな暮らしを提案する女性誌「LEE」。12月7日(金)発売の2019年1月号は、笑顔が素敵な井川遥さんがカバーで登場。そして、毎…
暮らし
2018/12/7
『異世界居酒屋「のぶ」 公式レシピブック』(蝉川夏哉、養老乃瀧、ぐるなび/宝島社) 前クールで飯テロアニメとしてアニメファンの心と胃袋を掴んだ異世界グルメ系アニメ…
アニメ
2018/12/5
2018年8月16日にオンエアされた『アメトーーク!』(テレビ朝日系)の「もっと売れたい芸人」に出演したペンギンズのノブオさんが紹介した「子ども向けのおつまみ=こつま…
食・料理
2018/12/3
『cookpad plus 1月号』(セブン&アイ出版) 年の瀬が近づきはじめると、イベントごとも多くなり、家に人を呼ぶ機会も増えるでしょう。しかし、家でパーティーをしようと…
暮らし
2018/12/1
『vol.23厚揚げ・油揚げ使いきり!』(KADOKAWA) 大豆の加工食品である食材といえば「豆腐」が思い浮かぶだろうが、同じ大豆の加工食品のなかで、2019年の増税をひかえて…
食・料理
2018/11/29
『レタスクラブ ’18 12月増刊号』(KADOKAWA) みなさまこんにちは。 漫画家・イラストレーターの山本ありです。 突然ですが、献立の中でなんとももどかしい存在なのが副…
食・料理
2018/11/24
『乾物マジックレシピ』(サカイ優佳子+田平恵美(DRYandPEACE)/山と渓谷社) 家にあるストックで、美味しい料理を作れれば…毎日料理を作っていると、そんな日もありま…
食・料理
2018/11/23
スーパーの野菜売り場の横に、ずらりと並んだ、袋入りのせん切りキャベツを見たことがあるだろうか?それは「カット野菜」。 休日の夕方ともなると、袋入りの「カット野菜…
健康・美容
2018/11/22
街にイルミネーションが灯り始め、これから忘年会、クリスマス、お正月と、親しい友人たちと集まったり、家に招いたりすることがふえる時期。その際に欠かせないのがおい…
食・料理
2018/11/20
毎日の食生活でたっぷり食べたいのが野菜。できれば、手間をかけずにおいしく食べる調理法を知りたいもの。そこで、雑誌やテレビでひっぱりだこの、野菜好きを自認する料…
食・料理
2018/11/15
『R先生のおやつ』(雲田はるこ:まんが、福田里香:レシピ/文藝春秋) もうね、心が女子な人ならみんな、「かわいいっ!」と歓声を上げてしまうはずです。間違いない。や…
マンガ
2018/11/14
『料理が苦痛だ』(本多理恵子/自由国民社) 料理を作ることが苦痛だと感じている人が、思わず、すがりたくなってしまう本が発売されました。その名も『料理が苦痛だ』(…
食・料理
2018/11/13
『おいしいパターンで気ままに作るごはん』(ムラヨシマサユキ/西東社) おいしくて、初心者にもわかりやすいお菓子やパンのレシピが人気の料理研究家・ムラヨシマサユキ…
食・料理
2018/11/9
『おいしい料理は、すべて旅から教わった』(荻野恭子/KADOKAWA) 料理研究家の荻野恭子さんは、64歳になる現在まで、ユーラシア大陸を中心に世界60カ国を旅して、現地の…
暮らし
2018/11/7
料理を始めて間もない方、そんなに得意ではないけれど…という方に向けた『レタスクラブビギナーズ vol.2』(KADOKAWA)は、レシピ動画アプリ「DELISH KITCHEN」と連動して…
食・料理
2018/11/2
『超一流のサッポロ一番の作り方』 (マッキー牧元/ぴあ) レシピ通りに作る、出されたまま食べる、ではもったいない!超一流にアレンジして楽しむことができるレシピを多…
食・料理
2018/10/31
『鶏むね肉100レシピ』 (市瀬悦子/学研プラス) 鶏むね肉といえば、低カロリー・高たんぱく質で、ダイエット中の人に人気の高い食材である。また、疲労回復効果のあるイ…
食・料理
2018/10/30
『461個の弁当は、親父と息子の男の約束。』(渡辺俊美/マガジンハウス) 誰しも「お弁当」にまつわる記憶があるのではないか。苦手なおかずを残したり、慌てて家を飛び出…
暮らし
2018/10/27