日本最大級の小学生参加型イベント再び! 第5回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」開催決定

文芸・カルチャー

公開日:2025/4/18

イラスト:ヨシタケシンスケ、デザイン:寄藤文平

 今年も「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」の開催が決定した。2017年から始まった同イベントも早5回。今回は2025年5月5日(月・祝/こどもの日)より投票開始、2026年2月7日(土)に結果発表となる。

「こどもたちが本と出会う機会を作り、本をもっと身近に感じてもらいたい」という思いからはじまった「“こどもの本”総選挙」。“今まで読んだ中で一番好きな本”を全国の小学生に投票してもらい、選ばれた本のランキングを子どもたちと発表していく。

 アンバサダーの又吉直樹氏をはじめ、多くの児童書作家、出版社、書店、学校などの協力のもと毎年大きな盛り上がりを見せており、過去4回の開催では延べ69万3777人の小学生が投票に参加した。

advertisement

 ランキングはメディアを通じて大々的に発表され、選ばれた本は例年通り全国約2000の書店の店頭に並ぶ予定。子どもにどんな本を買っていいか分からなかったという大人たちからも好評の声が寄せられている。

 投票期間は2025年5月5日(月・祝)~9月8日(月)まで、結果発表は2026年2月7日(土)となっており、学校の読書推進活動の一環としても利用しやすいスケジュール。投票のため積極的に読書をしてもらい、また結果が発表されたらランクインした作品を、子どもたちにオススメしてもらいたい。

 応募資格は2025年5月5日(月・祝)時点で小学生であること。投票方法は公式サイトの応募フォーム、あるいは投票用紙での郵送となり、投票用紙は同イベントに取り組む小学校などで配布される。

第4回結果発表の様子

 ちなみに第4回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」で栄えある1位に輝いたのは、絵本作家・ヨシタケシンスケ氏の“発想絵本”『りんごかもしれない』(ブロンズ新社)。続いて第2位『おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典』(高橋書店)、第3位『大ピンチずかん』(小学館)、第4位『あるかしら書店』(ポプラ社)、第5位『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』(偕成社)という結果に。果たして第5回では、どんな作品がランクインするのだろうか。

 日本最大級の小学生参加型イベントとして注目を集める「“こどもの本”総選挙」。子どもたちの貴重な読書体験の機会にしてほしい。

■第5回「小学生がえらぶ!“こどもの本”総選挙」
主催:NPO法人こどもの本総選挙事務局
投票期間:2025年5月5日(月・祝)~9月8日(月)
投票資格:2025年5月5日(月・祝)時点で小学生であること
応募方法:投票用紙での郵送、または公式サイト応募フォームにて投票
※投票用紙は取り組み小学校などで配布
公式サイト:https://kodomonohon-sousenkyo.jp/

あわせて読みたい