人気シリーズ最新巻(2023年5月 新刊&おすすめ絵本)
公開日:2023/5/24

絵本が出版されて、多くの読者に読まれ楽しまれると、その作品は続きのおはなしが出版される可能性が高くなります。シリーズ化されている作品というのはそれだけで読者の人気の高い作品ということになります。今月も人気のシリーズ最新刊が出そろいました。
子どもたちに身近な虫の一生を温かみのあるストーリーと迫力あふれる絵で描いた「むしのたまご」シリーズ第4作『だんごむしの だんちゃん うまれたよ』や、かわいくてユニークな妖怪たちと季節の行事を取り合わせた「ようかいむら」シリーズの『ようかいむらのすいすいこいのぼり』、「かいけつゾロリ」シリーズからは、ゲーム感覚で楽しめるスピンオフミステリー集『まじめにふまじめミステリー ナゾロリ かなしみのデカもりチャーハン事件』など、お子さんの年齢や興味に合わせて、作品を選んでみてください。
シリーズ作品は、読み終わった後に「次はいつ出るんだろう……」と続編を待ち望むワクワク感も醍醐味のひとつ。この記事で気になるシリーズ作品と出会った方は、ぜひ次の新作を楽しみに待っていてくださいね。
わたなべあやさんの描くかわいい果物たちと一緒に、日常生活の「お約束」を学ぶ「くだものおやくそく絵本」。体調が悪いときにゆっくり休むことを教えてくれる『かぜひきさんの おやくそくだもの』
かぜひきさんの おやくそくだもの
著:きだに やすのり絵:わたなべ あや
出版社からの内容紹介
大好評くだものおやくそく絵本第3弾です。保育園に通わせる共働きの親御さんだけでなく、誕生日やおでかけといったイベントを楽しむためにも、小さなお子さまの体調は気になるもの。風邪や熱といった体調不良を切実に心配する親御さんは少なくありません。ところが、風邪をひいた子どもたちは、遊びたがって寝てくれないことも……。ゆっくり休むことの大切さを伝える、ありそうでなかった絵本です。
関連書籍
おさんぽのおやくそくだもの
作:きだに やすのり絵:わたなべ あや
いただきますの おやくそくだもの
著:きだに やすのり絵:わたなべ あや
爪噛み、鼻くそ、お腹のトラブル……子どもの困りごとをユニークなキャラクターが助けてくれる「よしむらあきこ からだのえほん」シリーズ。第6弾はお風呂きらいな子にピッタリな『さっぱりざむらい』
さっぱりざむらい
作・絵:よしむらあきこ
出版社からの内容紹介
「よしむらあきこ からだのえほん」の第6弾です!
カイくんはシャンプーの時に「ザバーッ」と流すのがこわくておふろぎらいに。そんなカイくんのもとに、おはだをまもるさっぱりざむらいがあらわれて……!
もこもこあわでからだを洗うことや、かみの毛を洗う時にお湯が目に入らないようにするワザなども、さっぱりざむらいが伝授してくれます。
人は生きているだけで、目には見えなくてもよごれるものです。ぜひこの絵本で、おふろにはいって、さっぱりしたくなってください!
虫の誕生から次の世代へ命をつなぐまでの一生を細やかな絵で描いた「むしのたまご」シリーズ第4弾。『だんごむしの だんちゃん うまれたよ!』ではダンゴムシの驚きの生態も!
だんごむしの だんちゃん うまれたよ!
作・絵:たけがみ たえ監修:須田 研司
出版社からの内容紹介
うまれたばかりのだんちゃんは、どんなことだっておとなと同じようにできます。
おしりから水をのんだり、ころんってまるまったり!
大好きな落ち葉のほかにも、いろいろなものを食べるだんちゃん。
大きくなって殻がきつくなるたびに、半分ずつだっぴします。
やがておとなになっただんちゃんはオスと出会い、自分のおなかのうすいまくの中に卵をうんで……。
しかくいうんちをすることや、よく似ているワラジムシとの違いなど、
おもしろいダンゴムシの生態を物語の中でいっぱい知ることができます!
「むしのたまごシリーズ」4作目。
イベント大好き、お祭り大好きな妖怪たちが大活躍! ご存知「ようかいむら」シリーズの5月は『ようかいむらのすいすいこいのぼり』
ようかいむらのすいすいこいのぼり
作・絵:たかい よしかず
出版社からの内容紹介
ようかいむらの龍神川には、ようかいたちの手づくりのこいのぼりが楽しそうにたくさん泳いでいます。こどもの日には、その年の「福こいのぼり」を決める「元気こいのぼり大会」が行われます。いったんもめんのいったんの合図で、龍神山の風神様のところへむかって、こいのぼりたちがいっせいにスタート! 今年の福こいのぼりは…?
マギー、ソフィー、ベス、エマ、オシャレでかわいい4つ子の魔女と一緒にお部屋を素敵にDIY!『4つごのまじょと すてきなちかしつ』
4つごのまじょと すてきなちかしつ
作:かわいみな
出版社からの内容紹介
4つごの魔女たちが引っ越してきた家の地下室にあったのは……こわれた家具、たくさんの本に、なぞのおきもの。地下室にあったものをリメイクして、すきなものを買い足して――4人それぞれ、自分の好きなお部屋をつくっちゃおう!
かわいくて、おしゃれで、ときにはゾクっとちょっぴり不気味。そんな魔法のお店やアイテムがたくさん登場。自分ならどんなお部屋にしたいかなあ?と考えながら、何度でも楽しめる絵本です。
関連書籍
4つごのまじょの おかいもの
作:かわいみな
大河ドラマで注目度が高まる徳川家康の『関ヶ原の合戦 天下分け目の戦い』が遊んで学べる探し絵絵本になった! 歴史や武将たちの情報も満載で読めばたちまち戦国博士!
関ヶ原の合戦 天下分け目の戦い
絵:森のくじら編集:グループ・コロンブス
出版社からの内容紹介
全国の武将が二手に分かれて争った有名な関ヶ原の合戦図屏風などを使い、戦国武将やその目印となる馬印や旗印を探し出すクイズがいっぱい。合戦の背景もわかる解説と、戦国の歴史年表も入った、遊べて学べるさがし絵第1巻。
クマさんの後ろに誰か『かくれているよ』。隠れているものを当てるだけでなく、本を傾けたり、息を吹きかけたりインタラクティブな楽しみ方満載の一冊
かくれているよ
作:新井 洋行
出版社からの内容紹介
くまさんの後ろに、かくれているのはしかさんでした!
しかさんの後ろに、かくれているのはな~んだ?
動物やおもちゃなど、子どもになじみ深いものがたくさん登場。
かくれているものを探すために、息を吹いたり、本を傾けたり……読むだけじゃない楽しみも!
子どもと一緒にあてっこ遊びが楽しい絵本。
2023年4月刊
「妖怪一家九十九さん」シリーズのヌラリヒョン・パパが活躍する「ヌラリヒョン・パパにまかせなさい!」シリーズも早くも第3弾に『ヌラリヒョン・パパにまかせなさい! ねらわれた宝もの』
ヌラリヒョン・パパにまかせなさい! ねらわれた宝もの
著:富安 陽子絵:山村 浩二
出版社からの内容紹介
人間と”ようかい”がなかよくくらす世界でいちばんゆかいなドロロン村。
雑貨店主ナンジャさんのご先祖様である、サワガニ長者の宝をねらう者があらわれた。
ヌラリヒョン・パパも興味しんしんのその宝ものとは?
「読む力」と「謎解き力」がぐんぐん伸びる!「かいけつゾロリ」シリーズのスピンオフ謎解き短編集『まじめにふまじめミステリー ナゾロリ かなしみのデカもりチャーハン事件』
まじめにふまじめミステリー ナゾロリ かなしみのデカもりチャーハン事件
著:岐部 昌幸企画・原案:原 ゆたか絵:花小金井 正幸
出版社からの内容紹介
あやしいのはゾロリ……だけじゃない!?
読解力とナゾトキ力がぐんぐんのびる爆笑ミステリー集。
よばれてないパーティーに勝手に来て、きぜつするゾロリ!
「セレブパーティーぶどうジュース事件」
そびえたつチャーハンを前にして、たおれた常連客とゾロリ!
「かなしみのデカもりチャーハン事件」
だれかがこわした最新ゲーム機……近くにいたのはやっぱりゾロリ!
「ぶちこわし! eスポーツバトル事件」
などなど、毎回ゾロリが事件をややこしくする短編ミステリーを7話収録。現場検証、聞きこみ、推理、解決編という流れで、ひとつずつステップを踏んで読み進められる形式なので、ゲーム感覚で楽しめます。
「まじめにふまじめ」なゾロリ事件簿で、笑いと読解力アップが止まらない!
フジテレビCS放送の人気ゲームバラエティ番組「ゲームセンターCX」の放送作家・岐部昌幸氏が執筆を担当。
祝・31周年!「ミルキー杉山のあなたも名探偵」シリーズ25作目は『うえをむいて名探偵』。文章をよく読めば、ミルキー杉山よりも先に事件解決できるかも?!
うえをむいて名探偵
著:杉山 亮絵:中川 大輔
出版社からの内容紹介
「うまづらのつぼ事件」、「本はたいせつに」、そして「ライオン大王」の3つの事件が入っています。
「うまづらのつぼ事件」では、つぼのおひろめパーティに、怪盗ミス・ラビットから予告状がとどきます。ミルキーたちはワールド発明社と協力し、ひみつの武器で立ちむかいますが……?
サギ事件の犯人を追う「本をたいせつに」では、天才園児・たかしが活躍。
「ライオン大王」では、にせ宝石づくりの犯人をつかまえに、ミルキー、宝石店の金賀社長、下っ端刑事の3人が、山の隠れ家で張りこみ調査をするようです。
それぞれの「事件編」をよく読めば、ミルキーより先に事件を解決できるかもしれません。「解答編」はそのあとにどうぞ!