真冬の北極圏で体験したオーロラを『ポレポレゆきのなか』で追体験!キャラクターや友情の物語も楽しんで<ブランニュープラチナブック>
公開日:2023/5/29

一緒にキャンプをしているみたいなワクワクする臨場感が味わえる『ポレポレゆきのなか』
ポレポレゆきのなか
文・絵:たしろ ちさと
みどころ
大きな荷物を持って電車に乗っているのは、あわてん坊のやぎくん、お調子者のはりねずみくん、そしてしっかり者のぞうくん。そう、あの仲良しの3人組が『ポレポレのやまのぼり』以来、11年ぶりの再登場です!
今度の目的は、なんと「オーロラ」。着いた場所は「ゆきまち」駅。見渡す限り一面の雪景色。まずはくまロッジに行ってツアーの受け付けです。出発までの空き時間、3人は雪遊びを満喫。空が暗くなると、いよいよオーロラを見に行く時間です。おやおや、やぎくん。相変わらずの大荷物、そんなに持って大丈夫? はりねずみくんも、やっぱり大はりきりで先頭を急ぎます。
「ポレポレゆきのなかだぜ」
「ポレポレいこう」
ぞうくんや、そして懐かしい山登りの仲間たちが、心配しながら声をかけてくれます。そうそう山登りは“ゆっくり”ね。そして丘の上にたどりつき、寒くて震えながら待つみんなの頭の上には……なんて美しい光景なのでしょう!!
作者のたしろちさとさんが、実際に真冬の北極圏で体験したオーロラを絵本の中で再現してくれているこの絵本。その幻想的な光はもちろん、雪の冷たさや夜の寒さ、外で飲むスープの温かさ、みんなで特別な時間を共有した時の興奮なども伝わってきて、まるでみんなと一緒にキャンプをしているみたいなワクワクする臨場感が味わえます。
旅を通して描かれる、3人それぞれのキャラクターや友情の物語も魅力的。「そろそろどこかへ出かけたいなあ」と思ったら、この絵本を手に取って、やぎくん、はりねずみくん、ぞうくんの3人に会いにきてみてくださいね。



レビューのご紹介
冬にできる色々なこと
冬は寒いし雪も降るから、建物の中で過ごすイメージがあります。 こたつに入ってゆっくり、みたいな。 でも、色々なことができる季節なのですね。 それは例えば、雪の上に寝ころんで自分の型を作ったり、雪合戦や雪だるま作り、かまくらを作ったりオーロラを見たり。 楽しいことが、いっぱいです。 特にオーロラを見るなんて冬にしか出来ないことですから、建物の中にばかりいるのは、少しもったいないですね。 この絵本が、それらを思い出させてくれました。 文章が多めの、童話のような絵本です。 少し成長したお子さんに合いそうな絵本です。
(めむたんさん)
オーロラ体験
『ポレポレやまのぼり』の3人組が、今度はオーロラツアーです。
あわてんぼうのやぎくん、お調子者のはりねずみくん、しっかり者のぞうくん。
もちろん、夜までは雪遊び。
こちらまで、雪遊び気分になって愉快です。
さあ、お待ちかねのオーロラツアー。
相変わらず大荷物のやぎくんに微笑んでしまいます。
何とか軽量化して、いざ。
もちろん、キーワードは「ポレポレ(ゆっくり)」。
丘の上とはいえ、雪中行ですから、大事な心掛けです。
そして、ついに、オーロラ出現!
これはこれは圧巻です。
すぐに消えてしまうはかなさもたっぷりと。
オーロラを体感できて、幸せです。
3人組の個性も健在、温かい展開も魅力的です。
(レイラさん)
ポレポレゆきのなか
文・絵:たしろ ちさと
絵本ナビがおすすめする「ブランニュープラチナブック」(2023年5月認定)からご紹介
ブランニュープラチナブックとは……?
絵本ナビに寄せられたレビュー評価、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。
「ブランニュープラチナブック」は、2000万人の絵本ナビ読者の評価と販売実績を得て、新しく「プラチナブック」に仲間入りした注目の人気作品。作品を推す読者のコメントを読むと、選ばれた理由がわかります。