あなたの周りの「不機嫌」な人をタイプ別に分類! 気になる対処法は…
公開日:2018/2/20

どんな職場にも「不機嫌」を撒き散らす人はいるものだ。始末が悪いのは、不機嫌というのは伝染していくこと。ある人の不機嫌で職場全体がいや~な雰囲気になってしまうのはいただけない。では、そんな不機嫌な人にはどう対応したらいいのだろう…『職場にいる不機嫌の人たち』(西多昌規/KADOKAWA)は、ズバリ「あの人さえ、なんとかなれば、気持ちよく仕事ができるのに…」の声に応えた、職場の不機嫌人な人の取扱説明書のような一冊だ。
たとえば本書のChapter1では「あなたの隣にいる、不機嫌な23人」として、不機嫌のタイプ別に周囲はどう接したらいいのかを細かく指南している。それによると、不機嫌のタイプは以下の5つに分類されるという。
1. 周囲への気遣いができない「無神経グループ」
2. 他人を蹴落としてでも優位に立ちたい「上から目線グループ」
3. 損をしそうになると過敏に反応する「独りじめグループ」
4. 相手で態度を変える「豹変グループ」
5. 心身にトラブルを抱えている「生理的グループ」
さらにそれぞれのグループにも様々な不機嫌の出し方がある。たとえば1の「無神経グループの場合」なら、やたらとキレる「威嚇さん」や、視線も合わせない「だんまりさん」、ボヤいたりモノにあたったりする「舌打ちさん」、厳しいときと優しいときの差が激しい「ツンデレさん」、「正しいのは自分」と思い込む「正義感さん」といった具合。当然、対処法もそれぞれのタイプ別に異なってくるわけだ。
たとえば「威嚇さん」の場合はイライラの根底に「こだわり」を持っていて、それが伝わらないからキレることが多いため、「目のつけどころを“さすが”と褒めて、おだててなだめる」のがいい。あるいは「だんまりさん」なら、自分の意見に対するこだわりが強くてそれを変える気がなく、相手が察してくれるのを待っていることも多いタイプなので、「根負けして、機嫌を取るのはNG! 機嫌が直るまで、普通に接する」のがいい。いずれも「不機嫌の原因は自分かも?」と巻き込まれることなく、クールな対応が吉。自分の職場の不機嫌さんのタイプを本書から探し出して対処法をチェックするのは、効果的な自衛手段になるはずだ。
なお精神科医である著者によれば、不機嫌とは自分への自信のなさから他者からの評価に敏感になり、面と向かって自分の意見(不満や怒り)を表現して相手からけなされるのを恐れ、素直に表現できない状態が引き起こすものだという。しかも、そうした感情を外に出しても「自分を嫌ったりしないだろう」という相手に発動するもので、そこには人間関係への「甘え」があるという。なるほど職場は上下関係がはっきりしているからこそ、不機嫌さんが発生しやすいというわけだ。
ちなみに、知らないうちにあなた自身が不機嫌を撒き散らす「困った人」になっていることもあるので、ご注意を。本書のタイプ診断を「自分は大丈夫だろうか?」と振り返りつつ読むのも大事かもしれない。不機嫌は伝染するというが、上機嫌もまた伝染するもの。どうせなら上機嫌のインフルエンサーをめざしていこう。
文=荒井理恵
特集カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
2
-
3
-
4
-
5
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/6 19:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/6 19:00 楽天ランキングの続きはこちら