「のび太とドラえもんがフュージョンした!!」アニメ「ドラえもん」、珍キャラ“のびえもん”の登場に視聴者大興奮
公開日:2020/9/12

2020年9月5日(土)のアニメ「ドラえもん」では、1本目のエピソードとして「ウルトラミキサー」を放送。“のびえもん”なる珍キャラクターが登場し、視聴者から「のび太とドラえもんがフュージョンした!!」など大興奮の声が相次いでいる。
【星野源さんが特別出演】明日9/5(土)ごご4時30分?「50周年だよ!ドラえもん誕生日スペシャル!」を放送!名作『のび太の恐竜』の 原作短編を初アニメ化!!星野源さんや高嶋ちさ子さんが選んでくれたストーリーもあわせて、豪華3本立ての1時間スペシャル!!お楽しみに♪ https://t.co/TxN3si86nR pic.twitter.com/14M6iGq5OF
— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) September 4, 2020
事の発端は、ドラえもんのひみつ道具「ウルトラミキサー」。左右の吸引口に物をくっつけてボタンを押すと、2つの物が合体するという道具だ。ちなみに物だけでなく、生き物同士も合体させることができるそう。
さっそくのび太とドラえもんは、家の中のあらゆるものをミキサーへ。例えば掃除機とゴミ箱を合体させたり、アイロンとトースターをくっつけたり…。謎の合体グッズを次々に生み出していく。しかし調子に乗りすぎて、ついにはのび太ママを怒らせてしまう2人。そのお仕置きに、おやつのどら焼きを2人で1つに減らされてしまうのだが――。
「半分ずつなんて嫌だ!」と駄々をこねる彼らが編み出した解決策は、“合体して1人になる”というもの。すぐに2人は吸引口を装着し、スイッチオン。ミキサーから登場したのは… 黄色の服にメガネをかけた、まんまる体型の“のびえもん”だった。
この珍キャラにネット上からは、「可愛すぎるんだけどwww」「太ったのび太じゃん(笑)」など爆笑の声が続出。しかし“のびえもん”をよく見ると、ドラえもんの要素は“体型”と“ひげ”くらい。肝心の四次元ポケットや特徴的な青色は一切反映されていない。どうやらこの道具、それぞれから抽出する要素を選ぶことはできないようだ…。
アニメ「ドラえもん」
原作:藤子・F・不二雄
脚本・制作協力:藤子プロ
出演:水田わさび、大原めぐみ、かかずゆみ、木村昴、関智一 ほか
公式サイト:https://www.tv-asahi.co.jp/doraemon/
- ★アニメを見るなら「VOD」(動画視聴サービス)★
- ・アニメ・漫画好きなら「U-NEXT」! 人気配信作品と無料で視聴する方法
- ・FODプレミアムがアニメファンにおすすめの理由と登録方法!
- ・アニメ視聴ならAmazonプライム・ビデオがおすすめの理由
- ・家族でアニメを見るならHulu!その理由と無料視聴方法