益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ!「たからもの」/小さいわたし③
公開日:2022/6/15
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「入学式に行きたくない」「線香花火」「キンモクセイ」「サンタさんの家」など、四季を感じるエピソードも収録。かけがえのない一瞬を切り取った、宝物のような春夏秋冬。38点の描き下ろしカラーイラストも掲載!
たからもの
「たからものを土にうめよう」
友達が言った。
それはとてもいい考えだと思ったので、
「うん、うめよう!」
わたしも言った。
なにをうめようか。
「牛乳キャップをうめよう」
その子が言った。
「うん、うめよう!」
給食が終わって昼休みになったらふたりでうめに行くことにした。今日の給食の牛乳キャップは捨てない約束もした。
昼休みになった。わたしたちは牛乳キャップを持って運動場に行った。遊んでいる子たちが大勢いた。
「みんながいるとたからものが見つかってしまうね」
「だれも遊んでいないところを探そう」
あっちこっち歩いてプールの裏の細い道を見つけた。だれもいなかった。ここなら絶対に大丈夫だ。
背が高い草が一本はえているところがあった。
「あの草の前にうめよう」
「そうしよう」
石で土を掘り、牛乳キャップを二枚うめた。そして、わからないようちゃんと平らにした。
「ふたりだけのひみつ」
その子が言った。
「だれにもひみつなんだよ」
わたしも言った。明日の昼休み、またここにたからものがあるか見にくることにした。
次の日。
「どこに行くの?」
昼休みに別の子が声をかけてきた。
「遊びに行くだけ」
「いっしょに行っていい?」
その子が言うので、わたしたちはこまったなと思った。たからものの場所はふたりだけのひみつ。でも「だめ」というのはかわいそうだった。
その子はわたしたちのあとをついてきた。プールの裏までついてきた。仕方がないのでプールのまわりを走ることにした。
「いつまで走るの?」
その子が言うので、
「走る遊び!」
わたしたちは言った。
「ヘンな遊び!」
その子が言った。
わたしたちは三人でぐるぐる走った。途中からおもしろい形の石を集める遊びになった。わたしはモルモットの形の石を発見した。
放課後、やっとふたりだけでプールの裏に行った。
「もうだれかにぬすまれてるかもしれないね」
昨日の背の高い草があった。その前の土を掘る。どきどきした。たからものを掘るのは、うめるよりもおもしろかった。牛乳キャップが二枚出てきた。だれにもぬすまれてはいなかった。それからわたしはモルモットの形の石をうめ、その子はしま模様の石をうめて家に帰った。
