益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ!表題作「小さいわたし」/小さいわたし⑤
公開日:2022/6/17
子ども時代を、子ども目線でえがく。益田ミリ、4年半ぶりの書き下ろしエッセイ『小さいわたし』。幼い頃、胸に抱いた繊細な気持ちを、丁寧に、みずみずしくつづります。「入学式に行きたくない」「線香花火」「キンモクセイ」「サンタさんの家」など、四季を感じるエピソードも収録。かけがえのない一瞬を切り取った、宝物のような春夏秋冬。38点の描き下ろしカラーイラストも掲載!
小さいわたし
アリが一列になって歩いていた。
なにかを運んでいるアリもいるし、なんにも運んでいないアリもいる。みんなちょっと急いでいるようだった。これから家に帰るのかもしれない。
遠くの家に帰らなくてもいいように、アリの国を作ってあげようよ。
いっしょにアリを見ていた子とアリの国を作ることにした。
まずは囲い。大きな虫が入って来るときけんだから小石で囲いを作った。
「雨が降ったときのおうちもいるね」
「石でつくろう!」
石をもっともっと集めておうちを作った。これで雨が降っても大丈夫だ。
「お花畑もいるんじゃない?」
「公園で草をとってこよう」
シロツメクサやタンポポを囲いの中に置いた。
アリの国ができた。
葉っぱにアリを一匹ずつ乗せ、アリの国に入れていった。みんな囲いの中をうろうろしていた。はじめての場所だからびっくりしているみたいだった。
「あっ、そうだ! 池もいるんじゃない? のどがかわくから」
わたしは言った。
穴を掘って公園の水道水を入れた。水は地面にしみて消えていった。
もっと入れた。
またしみた。
もっともっと入れたら少し水がたまったけれど、やっぱり土にしみた。地面はどろだらけになってしまい、アリたちはうろうろしていた。
アリの国のアリたちをじーっと見ていたら、わたしはヘンな気持ちになってきた。わたしがアリを見ているみたいに、すごく大きな人がわたしのことを上から見ているのかもしれない。
しゃがんだまま上を見たけれど、大きな人は見えなかった。
