親子でハマる図鑑&子ども向け実用書(2023年7月 新刊&おすすめ絵本)

文芸・カルチャー

公開日:2023/7/21

「ダラダラしてないで、少しは勉強でもしなさい!」テレビ観て、マンガ読んでゴーロゴロ、そんな夏休みの日々に親からどれだけこの言葉をかけられたことか……。そして同じセリフを、迷いなく我が子にも言い放ってしまう現在の夏休み。

最近は、スマホを見て、ゲームしてゴーロゴロ、が多そうですよね。子どもたちについかけてしまう言葉は「ダラダラしてないで、本でも読んだら?」。

……そんなときにはぜひ、今回紹介する本を。
そして声をかけるなら「一緒に本、読まない?」と誘ってみませんか?
ママ・パパ自身が本にハマっている姿を目にしたら、子どもたちもきっと見過ごすはずがありません。

ごはん、すもうなど変わり種テーマの図鑑は眺めているだけで楽しい! 迫力満点のサメの図鑑は、怖いけどのぞきたい。テレビ番組で人気の謎解きの本は、どちらが早く解けるか親子で競ってみるのもいいですね。切実な自由研究も、今年はまるちゃんの学習漫画の力を借りてお悩み解決しちゃいましょう!

スマホもゲームも漫画も楽しい。でも、本もおもしろい! そんな体験がたくさんできる夏休みになりますように。

advertisement

おむすび、炊き込み、お寿司に丼もの、大好きなメニュー大集合!「コドモエのずかん」シリーズ最新作『ごはんのずかん』

ごはんのずかん

作:大森 裕子 監修:ごはん同盟

みどころ

大ヒット「コドモエのずかん」シリーズの最新作! これまで、「おすし」「パン」「めん」「おかし」「くだもの」と続いた、大森裕子さんの「おいしい食べ物づくし」第6弾は、「ごはん」がテーマです。

案内役はごはん処「きつねごはん」の面々たち。ねじりはちまきを巻いたきつねたちが、「ごちゅうもんはお決まりですか?」と声をかけてくれます。

まずは王道のおにぎりから。シンプルなしおむすび、梅干し入り、おかか、シャケ、こんぶと、つやつやのおにぎりたちがきれいに並びます。さらには唐揚げおにぎり、天むすび、スパムおにぎりなどなどの変わり種も加わって、あーどれを選ぼうか?!個性的なおにぎりたちを、あれもこれも、次々に口に運びたくなってしまいます。

その後も、たきこみごはん、丼もの、お寿司など、とびきり美味しそうなメニューが続きます。お米の一粒一粒まで丁寧に描かれてたふっくらごはんは、眺めているだけでお腹が空いてきます。それぞれのメニューに豆知識やおいしい食べ方などがさらりと添えられているのも、このシリーズの魅力ですね。

その他にも、オムライス、カレーライス 、ロコモコ、パエリア、ビビンバと、世界中のお米料理が盛り沢山。なんと、全93種類のごはんを楽しめます。今夜のメニューに採用しちゃおうかな! と献立のヒントにもなるのもうれしいですね。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

ルールやマナー、決まり手、まわしの締め方、番付、格付、一冊で相撲がまるわかり! ポップなイラストもかわいい『すもうのずかん』

すもうのずかん

絵:オゼキイサム 監修:藤井康生

出版社からの内容紹介

迫力満点待ったなし!だけど、どこかまるっとかわいらしい。
日本の国技「相撲」の基本が子どもでもわかる、はじめての相撲ずかん!

●「そうだったのか!」大人も知らない相撲の知識も多数!
本場所の1日、まわしの締め方、格付についてなど、相撲を知っている大人から相撲を知らないお子さんまで、相撲を1から楽しめます。

●まるっとかわいいイラストとわかりやすい文章
ポップなイラストで、相撲に馴染みのないお子さんでも親しみやすい!
シンプルな文章で、難しい言葉もわかりやすく説明しています。

●1冊で相撲が丸わかり!
相撲のルールやマナーから、
行司・呼出・床山など大相撲を支える人たちの裏側まで、
日本の国技「相撲」について知ることができます。

●豪華監修&取材協力!
大相撲実況でお馴染み、藤井康生アナウンサー監修!
日本相撲協会の取材協力のもと、正しく、わかりやすい相撲の情報をたっぷり掲載!

★内容紹介★
・力士と比べてみよう
・相撲の基本(ルール、マナーなど)
・立ち合い、取り口、決まり手
・まわしの締め方
・力士の格付
・本場所の1日
・星取表、番付表
・力士の持ち物
・行司、呼出、床山
・相撲部屋を支える人
・力士になるには
ほか

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

どんな動物? あってこしよう! ユーモアいっぱい、あべ弘士さんによる親子で楽しめるずかん絵本『あてっこ どうぶつずかん だれ』

あてっこ どうぶつずかん だれ

作・絵:あべ 弘士

出版社からの内容紹介

元旭山動物園の飼育係・あべ弘士さんが描く、ユーモアたっぷりの学べる絵本が新登場。
「よる、くらくなると げんきにうごきだすのは だれ?」
「たまごをわって うまれてくるのは だれ?」
絶妙な難易度で、大人も子どもも一緒に楽しめます。
あてっこ遊びを楽しみながら動物の生態への興味を自然に育むから、本格的な図鑑への導入にもおすすめ。
読めば動物園に行きたくなる絵本!

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

浅海から深海まで世界のサメ55種を迫力のビジュアルで! ハンディサイズでお出かけのときも楽しめる『謎! 最驚! 世界のサメ超図鑑』

謎! 最驚! 世界のサメ超図鑑

著:中野 富美子 監修:藤原義弘

出版社からの内容紹介

生きるために進化した美しい姿から、水族館や映画で人気の高いサメ。そんなサメの多様性や生態の秘密に迫る図鑑。巨大な種や小型種、個性的な姿の種など、世界のサメ55種をビジュアルで掲載。浅海から深海まで、生息する海域別にピックアップし、大きさや絶滅の危険性など、サメの特徴をくわしく解説する。図書館向けの大型図鑑『最驚!世界のサメ大図鑑』を再構成し、コンパクトなサイズにした一冊。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

テレビ東京「おはスタ」レギュラー・松丸亮吾さんの謎解き問題がこの一冊に! 親子でチャレンジしてみよう『ひらめき王子松丸くんの ひらめけ!ナゾトキ学習』

ひらめき王子松丸くんの ひらめけ!ナゾトキ学習

著:松丸 亮吾(ひらめき王子松丸くん)

出版社からの内容紹介

テレビ東京系列『おはスタ』の金曜日レギュラー松丸亮吾さんが扮する「ひらめき王子松丸くん」がこれまで番組内で披露した問題を1冊にまとめて収録。この本だけの書き下ろしの問題も。おはスタ視聴者の子どもはもちろん、大人も楽しめる問題が満載。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

道に迷った紳士たちが入った西洋料理店、そこには2人に対する注文が。宮沢賢治の名作を日本語と英語で楽しめる『英日CD付2ヶ国語絵本 注文の多い料理店 THE RESTAURANT OF MANY ORDERS』

英日CD付2ヶ国語絵本 注文の多い料理店 THE RESTAURANT OF MANY ORDERS

原作:宮沢 賢治 絵:司 修 英語訳:ロジャー・パルバース

出版社からの内容紹介

もうひきかえせない・・・ ここは恐怖のレストラン。

英語で書かれた絵本にCD(英語・日本語一文ずつ交互に収録)がついています。
(一部、例外あり。詳しくは、それぞれの書籍の説明文をご覧下さい)
こどもが初めて英語の物語に出会う時、英語だけではなかなか楽しめません。
日本語の語りが助けとなり、英語物語の世界へ自然と引き込まれていきます。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

今年は何にする? テーマ決めからまとめ方まで自由研究のお悩み、これで解決!『満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの自由研究』

満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの自由研究

絵:(株)さくらプロダクション マスヤマ フミコ 原作:さくら ももこ 監修:沼田 晶弘

出版社からの内容紹介

累計550万部突破の満点ゲットシリーズから、
夏休みの必読書が登場!

「夏休みの宿題の中でも自由研究が一番めんどう…」
「どうやればいいのかわからない…」
「自分だけではムリ…」
そんな子どもたちのお助け本!

一から自分で考えた、オリジナルの自由研究をする方法が
この一冊でわかります!
テーマの決めかたはもちろん、仮説の立てかた、
実験・観察・調査の方法、そして考察のやりかたまで。
ちびまる子ちゃんのまんがを楽しみながら、
自分だけの自由研究を完成させよう!

【「監修メッセージ」より】
むずかしく考えることなんかないよ。
自由研究は、きみがふだんから不思議に思っていることや
疑問をときあかすチャンスなんだ。
疑問は、勉強と一見関係ないことでもまったくかまわない。
「すごいこと」じゃなくても、身のまわりにあること、
目の前の「なんでだろう」と思ったことを調べて、
そこに自分の考えをたしたら、それがいちばんかっこいい、
きみだけの自由研究になるんだよ。

【監修者略歴】
沼田晶弘(ぬまた・あきひろ)
東京学芸大学附属世田谷小学校教諭。
児童の自主性・自立性を引き出す斬新でユニークな授業が「NEWS zero」「ノンストップ!」など数多くのテレビや新聞、雑誌で話題に。
学校図書「生活科」教科書著者。
満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんの『整理整とん』『マナーとルール』『時間の使いかた』『ラクラク勉強法』など、監修本や著書多数。

【もくじより】
〈プロローグ〉自由研究ってなにをしたらいいの?
〈ステップ1〉研究テーマを決めよう
「不思議! どうして?」からテーマを見つける
「好き! もっと知りたい!」からテーマを見つける
「こまってる! 解決したい」からテーマを見つける
〈ステップ2〉仮説を立てよう
どうして仮説が必要なの?
〈ステップ3〉実験・観察・調査をしよう
必要なのは実験? 観察? 調査?
研究の進めかた
〈ステップ4〉仮説と結果をくらべて考察しよう
考察ってなに?
さあ、考察をしてみよう!
みんなの考察
〈ステップ5〉研究をまとめて発表しよう
伝わるまとめかたって?
〈エピローグ〉そして研究はつづく

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

SNSで大反響! 暮らしの中から飛び出した究極的にお手軽な45種の即席あそびアイデア『ふきさんのクイックおもちゃ大百科』で、今日はなにして遊ぶ?

ふきさんのクイックおもちゃ大百科

著:佐藤 蕗

出版社からの内容紹介

好評シリーズ第3弾は、今まで以上にお手軽な遊びとおもちゃのレシピ集。5分でできる・材料ひとつで作れる・作らなくても遊べるなど、究極的にかんたんな即席レシピを45種集めました。こすると消えるボールペンの特性を利用した「メイクが消えるコップ」、アルミホイルで立体の型取りをする「アルミホイルで3Dコピー」など、SNSで大反響のあったアイデアを掲載。そのほか、用意も片付けも簡単な「おてがる色水遊び」、科学的な好奇心をひきだす「雨予想」、ダイナミックな仕上がりが楽しい「ビニール傘でプロジェクション」、針と糸を使わずに作る「ハンカチぬいぐるみ」、市販のお菓子のパッケージを活用したしかけおもちゃなど、日々の暮らしから飛びだしてきた多彩な遊びを提案します! 今日はなにして遊ぼうか?と夢中になれることまちがいなしです。

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

新シリーズ「伝記×SDGs」登場! 人びとの暮らしと命のために尽力、その遺志が受け継がれる中村哲さんの人生『学習まんが 世界の伝記NEXT 中村哲』

学習まんが 世界の伝記NEXT 中村哲

著:二尋鴇彦 原作:和田 奈津子

出版社からの内容紹介

集英社版・学習まんが『世界の伝記NEXT』にSDGsの大切さがわかるシリーズ「伝記×SDGs」が登場!

パキスタンとアフガニスタンで、人びとの命と生活を守ろうと尽力した医師、中村哲。無医村に診療所を開き、井戸を掘り、荒地に用水路を引いて農地を復旧させ、多くの人の命を救いました。
モノやお金を与える支援より、自分たちの力で生きていける環境作りこそが大事だと、用水路も現地の人たちだけで維持していけるシンプルな工法にこだわりました。2019年12月、中村医師は銃撃されて亡くなりますが、その遺志はアフガニスタンの人びとに受け継がれ、今も現地の人たちの手で、新たな用水路造りが続けられています。
「伝記×SDGs」は、偉人の生き方を通してSDGs達成のヒントが得られる、新しい伝記まんがシリーズです。

【本書の特長】
●まんがだから読みやすく、わかりやすい!
●すべてふりがな付きなので、小学校低学年から楽しく読める!
●Q&Aや年表など、よりくわしく知ることができる記事ページも充実!

【もくじより】
小さな昆虫学者
なんのために生きるのか
誰もやらないからわたしがやる
戦火のもとの診療所
子どもたちにきれいな水を
緑の大地を呼びもどす

中村哲の足あとにはSDGs達成のヒントがいっぱい!

本作品を「絵本ナビ」で購入 >

【動画公開中】さぁ、夏をはじめよう!

文:竹原 雅子 編集:木村 春子

あわせて読みたい