35の防災ルールが学べる絵本『ぼうさい』を2024年2月末まで無料公開(Gakken)

文芸・カルチャー

公開日:2024/1/18

『一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい』電子版 期間限定無料公開

 このたびの令和6年能登半島地震により亡くなられた方々に謹んで哀悼の意を表しますとともに、被災された方々及びその関係の皆様に心よりお見舞い申しあげます。

「防災を子どもにどう教えたらいいんだろう」「災害があった時に離れた場所にいるかもしれない……」「うちの子はうまく避難できるだろうか」と不安を感じていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
 地震だけでなく、近年ひんぱんに発生する記録的大雨や台風などの災害が起きたときに、子どもたちはどのように命を守ればいいのか――そんな大事なことを簡潔に、やさしいイラストで教える絵本が『ぼうさい』です。

 このたびの大規模地震を受け、今後の備えや、不安解消の一助になればと思い、2024年2月末まで、電子版全56ページを無料公開いたします。どなたでもご覧いただけますので、親子で是非お読みください。

advertisement

一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい

絵:the rocket gold star監修:山村 武彦

書籍の特長

 本書を監修したのは、『ひるおび』や『羽鳥慎一モーニングショー』出演でおなじみの防災システム研究所所長・山村武彦氏。イラストは、「サイゼリヤ」キッズメニュー間違い探しでおなじみのthe rocket gold star氏。
 防災に対する心構えや、実際に災害が起きたときにとるべき行動を35のルールとしてまとめています。また、ひと目でわかる「すごろく風ルールチェックリスト」や、防災ポーズ集、非常持ち出し袋持ち物リストを掲載。
 保護者向けページでは「避難情報」の整理や災害用伝言ダイヤルについても解説しており、保護者が見てもためになる情報が満載です。

一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうさい

絵:the rocket gold star 監修:山村武彦

みどころ

地震、台風、土砂災害。あした起きるかもしれない、大きな災害。
「こわい!」だけじゃ自分を守れないときのために、絵本で学ぶ35の「おまもりルール」が役に立ちます!

大声を出したら疲れちゃう。
閉じ込められたときは、防犯ブザーを使ったり、物を叩いたり、音や光で助けを呼ぼう。
避難してからも、命を守る行動はつづく。
避難所では健康を守るため、こまめに水を飲んで体を動かそうなど、前半「じゅんびのルール」では、災害が起きる前に知っておきたい心構えや準備を紹介しています。

後半「こうどうのルール」では、どんな場所で、どんな災害にあったら、どうすればいいのか、その具体的な行動のためのルールが示されています。
地震でドアが壊れると、外に出られない。
よゆうがあれば先にドアを開けて、机やクッションなどで頭を守ろう。
もしもエレベーターに乗っている時に災害に気づいたら、全部の階のボタンを押して、止まった階で降りよう!

子ども向けにかわいいイラストとやさしい言葉で記されている本書ですが、その内容は、防災に関する最新のイロハを学ぶための入門書として、大人にもおすすめしたい充実度。上で紹介したものに加え、インターネットによる誤情報の流布に注意をうながす項目もあり、近年の災害事情をくんだ防災ルールがたくさん収録されています。

本書巻末、保護者へ向けたメッセージによれば、100人以上の犠牲者を出す大地震は6年に1度の割合で発生。記録的豪雨の回数も増え、温暖化に伴いそうした災害リスクはさらに高まるとのこと。
地震が起きた時に机の下に隠れるというルールも、それだけでは不十分なケースもあり、状況に合わせた行動が必要になります。そのために必要なのが、正しい知識と心構え。いつ起きるかわからない災害のために、今日から備えるその第一歩としておすすめです。

関連書籍

びょうきのよぼう

絵:the rocket gold star 監修:森戸やすみ

一生つかえる!おまもりルールえほん ぼうはん

絵:the rocket gold star 監修:清永奈穂

一生つかえる!おまもりルールえほん 全3巻

絵:the rocket gold star 監修:森戸やすみ、清永奈穂、山村武彦

あわせて読みたい