乃木坂46・西野七瀬の『トラペジウム』読書感想文
公開日:2018/12/21
「締切がやばい」。
かずみん(編注:高山一実)が小説の連載を始めてから、何度もこの言葉を耳にしました。同部屋だったホテルで原稿に向かっている姿だったり、仕事終わりにご飯に誘っても「締切があるから……」とストイックに帰ってしまう。だからこそ、やっと初小説を刊行するかずみんを見て、誇らしい気持ちで胸が一杯です。
普段は設定が頭に入ってこなくて、小説はあまり読めないんですが、この作品には没頭できました。それは、主人公の東ゆうちゃんをはじめ、作中に登場する女の子たちのイメージが画として浮かんできたから。読んでいる最中、作者がかずみんであることをすっかり忘れてしまっていました。この作品を書いたのは、プロの作家さんなんだ。そんな思いで読み進めることができたんです。
これはかずみんにも聞いてみたいけれど、どの人物にも乃木坂メンバーの面影がにじんでいるように感じました。目標に向かって一生懸命な東ちゃんには、かずみんの性格が表れているように思います。それに引っ張られる他の女の子たちも、読みながら「あのメンバーのことかな?」なんて想像することができて、すごく楽しかったです。もしかしたら、私自身のことも使われているのかな、なんて思ったり(笑)。
とくに驚いたのは、表紙のイラスト。自分で言うのもおかしいけど、私に似てますよね(笑)。部分部分は違っても、全体で見ると似ている。ちょっとだけ、かずみんの愛情を感じました。ありがとう。
この作品は、希望と夢にあふれています。実際にアイドルをしている私でも、作中に登場するアイドル志望の子たちをすごく応援したくなりました。普段、乃木坂46を応援してくださっているファンの方たちも、『トラペジウム』に出てくる女の子たちを応援したくなるはずです。
最後にかずみん、本当にお疲れさまでした。勝手を言うと、今後も書き続けてほしいです。そして、それを読みたい。次も楽しみにしています。でも、あまり無理はしないでね。
【プロフィール】
西野七瀬/にしの・ななせ
1994年、大阪府生まれ。2011年、乃木坂46の1期生オーディションに合格。グループの顔として躍進の原動力となる。高山とのコンビは“たかせまる”と呼ばれ、自他ともに認める仲。18年内でのグループからの卒業を発表している。
インタビュー・対談カテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
双葉社
『銀のニーナ』のイトカツ最新作! 夫との時間がつくれない新妻・日菜子×9歳義弟の新生活はいかに……?【試し読み】
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート