役所広司主演ドラマ「陸王」に絶賛の声続出!「初回から良すぎ…」
公開日:2017/10/21
池井戸潤原作のドラマ「陸王」第1話が2017年10月15日(日)に放送され、視聴者から「泣きすぎて袖がべたべたです」「1話から胸熱すぎるぜ…」と感動の声が寄せられている。
同ドラマは、埼玉県行田市にある足袋製造会社「こはぜ屋」が舞台。役所広司演じる四代目社長・宮沢紘一を中心に20名の従業員が集まっているが、オープニングから足袋を裁縫するための重要なミシンが壊れてしまい、宮沢らは代替パーツのある三重県まで車を走らせるなど慌ただしい展開を見せることに。
こはぜ屋は老舗工場ながら年々先細る足袋の需要で資金繰りに頭を悩ませており、宮沢は融資担当の坂本(風間俊介)から新規事業進出への提言を受ける。その後もトラブルが重なったこともあり、宮沢は娘からのメールをきっかけにして“マラソン足袋”の開発に着手。坂本のサポートもあってランニングインストラクター・有村(光石研)と知り合い、豊橋国際マラソン大会に向かう。
宮沢は大会の現場で茂木(竹内涼真)と毛塚(佐野岳)というライバル選手同士のデッドヒートを目撃。茂木がシューズに起因した足の痛みで脱落する姿を見て、宮沢はマラソン足袋に対する決意を新たにするが、一方で坂本がこはぜ屋支援を理由に“島流し”に等しい転勤を命じられていたことも発覚する。
転勤を目前にしてなお、涙ながらに宮沢にエールを贈る坂本。宮沢も銀行が提示するリストラ案を拒み、助言を続けた坂本を「同志」と称えて感情を露わにしながら開発継続を宣言し、従業員も思わず涙を流す。一丸となってマラソン足袋「陸王」の開発を続けることになったドラマの展開に視聴者も感動したようすで、「泣かされた! これは毎週視聴決定」「大人のドラマで目から体中の水分が出て行った」「何なのこのドラマ初回から良すぎ…」「役所さんの演技がほんとヤバくて、つられて私まで涙が」「これは素晴らしいドラマになる予感!!」といった声が続出した。
宮沢をはじめとして、こはぜ屋が今後どのように困難に立ち向かっていくのか。要注目だ。
■ドラマ「陸王」
放送日:毎週日曜 21:00~
原作:池井戸潤
脚本:八津弘幸
音楽:服部隆之
演出:福澤克雄、田中健太
出演:役所広司、山崎賢人(※崎は正しくはたちさき)、竹内涼真、上白石萌音、風間俊介 ほか
製作著作:TBS
公式サイト:http://www.tbs.co.jp/rikuou_tbs/
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年3月号 BATTLE OF TOKYO/男と男のマンガの話
特集1 「超東京」で新たな物語が幕を開ける BATTLE OF TOKYO/特集2 空気を読むな! 本音で語れッ!! 男と男のマンガの話 他...
2021年2月5日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
ポプラ社
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
文藝春秋
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?
双葉社
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
主婦の友社
“副菜作りの鬼”が提案するおかずの組み合わせメソッド! カレーには福神漬けよりもやしのナムル。甘辛味の肉にはマヨネーズ味がマスト
白泉社
終戦後も“戦場”は続く──『ペリリュー』10巻の壮絶な展開に「ああ、ついに…」「やっぱり泣けた」と反響続出
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
レビュー
YOASOBI最新曲「ハルカ」、MVの物語の裏に潜むエピソードとは? おまもりにしたい! 原作イラスト小説
-
レビュー
小学生女子に教えたいマナー・おしゃれ・人間関係…今『ハピかわ』が小学生女子とその保護者に大人気のワケ
-
レビュー
「無限列車」に「ガンダム像」……アニメ×鉄道で地域おこし! 単なるファンサービスにとどまらない空想と現実のコラボレーション
-
ニュース
辻村深月さんと『かがみの孤城』を語るオンラインお茶会にご招待! 文庫化を記念したSNSキャンペーンがスタート!
-
レビュー
どこから読んでも面白い!「まんまこと」シリーズ、2年ぶりの新刊! お気楽な町名主の跡取り・麻之助がついに後妻を!?