第10回「東北インバウンドサミット」in SENDAIを開催いたします

株式会社Wasshoi Lab

公開日:2025/4/8

全員集合!みちのく観光のキープレイヤーズ!

東北インバウンドサミット実行委員会(宮城創生DMO 代表理事 櫻井亮太郎 ・ 宮城ワーケーション協議会 共同代表 齊藤良太 ・株式会社インアウトバウンド東北 代表取締役 西谷雷佐)は、2025年4月21日(月)に、東北地方の観光関係者を対象とし、インバウンド観光啓蒙・共創を目的とした第10回東北インバウンドサミットを開催いたします。詳細を確認の上、ご参加・ご取材ご検討いただければ幸いです。

本イベントは、東北地方のインバウンド観光の未来を共に考え、交流し、共に成長する場です。業界の第一線で活躍する専門家やリーダーたちが集まり、貴重な知見や戦略をシェアする場、地域におけるインバウンド気運を醸成するために開催いたします。基調講演では、インバウンドの専門家である村山慶輔氏による「地方におけるインバウンドの現在地」についての洞察。また、パネルディスカッションは3本立て(第11回宮城ワーケーションサミット含む)で、東北観光業界で活躍する豪華なゲストと共にディスカッションを通じて、業界の未来を描きます。名刺交換会もありますので、新たなビジネスチャンスやパートナーシップの構築にお役立ていただけます。100名規模で仙台で開催されれるこの機会を逃さず、東北地方のインバウンドの未来を一緒に探りましょう!皆様のご参加を心よりお待ちしております。

【基本情報】

日時:2025年4月21日(月) 14時30分~18時30分
場所:仙臺緑彩館 交流体験ホール (仙台市青葉区川内追廻無番地)
費用:無料
主催:一般社団法人宮城創生DMO、宮城ワーケーション協議会
共催:株式会社インアウトバウンド東北、仙台市
協力:株式会社やまとごころ、株式会社Wasshoi Lab(地方創生・フェアネス共創研究所)
後援:東北運輸局、一般社団法人東北観光推進機構

その他詳細及びお申込みは以下特設サイトよりお申込みください。
※マスメディアで取材ご希望の方も同様にお申込みお願い申し上げます。

https://tis2025.peatix.com/