【残り1週間】300%以上達成!ユニークな素材を使ったボードゲーム「花見-HANAMI-」のクラウドファンディング
J&M SPACE
更新日:2025/4/8
クラファン開始48時間で100%達成。世界13ヶ国からオーダー受注済!ゲームマーケット2025春にて初お披露目します
J&M SPACEは、ボードゲームを通して日本の良さを感じてもらいたいという想いから、言語依存なく誰でも気軽に日本を感じながら楽しめるボードゲーム「花見-HANAMI-」の制作プロジェクトをクラウドファンディングサイト「Kickstarter」にて、2025年3月14日(金)より開始しました。
J&M SPACEが提供するボードゲーム「花見-HANAMI-」は、3月14日にスタートしたクラウドファンディングが本日300%を達成しました!
このプロジェクトは「畳×おはじき」で作ったユニークなボードゲームで、海外の方にも「和」を感じてもらいながら、楽しんでいただけることをコンセプトに展開しています。
「花見-HANAMI-」のゲームデザイナーは10年程インバウンド対応の宿泊施設の運営をしています。
自身も海外旅行に行く傍ら、ボードゲームが好きで各地のボードゲームを体験、そして現地のゲームデザイナーの作品をお土産に購入していて楽しんでいます。
日本より海外の方がボードゲーム市場は大きい中、日本にはインバウンドの方のお土産になるようなボードゲームがないというところから着想を形にした作品です。
海外でも「日本」のことを語っていただけるきっかけになるボードゲームを目指しています。
☑プレイするカードによってボードが変化する新感覚陣取りゲーム
☑日本語・英語併記のルールブック
☑日本の伝統的な畳やおはじきがゲームのコンポーネントに!
本物の天然い草で出来た畳のボードは、日本の和室に使う畳の廃材を使っており、SDGsの観点でも優れています。
日本の伝統的な畳を作る「有限会社フジセ」さんに協力いただきました。畳にインクで印刷はできないので、フジセさんのアイデアでボードの数字はレーザーで刻印されています。
プレイヤーコマとして使うおはじきは日本で代表的なおはじきメーカーさんよりご用意いただき、日本ならではの懐かしい風合いや手触りを感じられる仕様になっています。
プレイヤー人数: 2~4名
プレイ時間: 30分~
難易度:初心者~
本体価格:6,500円(税別・送料別)
2025年1月ボードゲームビジネスエキスポ2025にて、プロトタイプ版はすべて完売しました。
またご縁をいただき、2025年ドイツで行われる世界一のボードゲームマーケットSpiel Essenへの出店も決まっている作品です。
すでに海外からは13ヶ国の方々からクラウドファンディングではオーダーいただいております。
日本の方からもたくさんオーダーいただいており、5月17,18日幕張メッセで行われる「ゲームマーケット2025春」での受取枠の事前予約もこちらのクラウドファンディングから受付しています。
世界中の人が言葉が通じなくても、一緒にゲーム体験を通して笑いが絶えない場を作っていけたら平和な世界になっていくでしょう。
【プロジェクト概要】
プロジェクト名 |花見-HANAMI-制作プロジェクト
URL |https://www.kickstarter.com/projects/akiwatakabe/hanami
募集期日 |2025年3月14日(金)~4月16日(水)
【J&M SPACEについて】
名称:J&M SPACE
所在地:〒536-0016 大阪市城東区蒲生4丁目11-6
代表者:渡壁亜希
設立:2019年3月
事業内容:ゲストハウス運営、自己理解コーチ、ボードゲーム開発
SNS:https://twitter.com/japan_tourism_s
URL:https://jmspace.stores.jp/(自己理解ボードゲーム)
http://4jp.jm-space.work/index.html (ゲストハウス)