4月10日(木)発売の新刊絵本『ねずくんとママのおおげんか』(とねさとえ/作・絵)原画展&著者トークイベントを、ブックハウスカフェ(東京・神保町)にて開催!

株式会社 学研ホールディングス

更新日:2025/4/10

株式会社 学研ホールディングス
株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社 Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年4月10日(木)に絵本作家・とねさとえさんの最新作『ねずくんとママのおおげんか』を発売いたしました。それを記念して、東京・神保町のブックハウスカフェにて、4月16日(水)~5月6日(火)に前作『ねずくんとパパのおるすばん』も含めた、シリーズ2作品の「ねずくん絵本原画展」を開催いたします。さらに、4月26日(土)には、著者・とねさとえさんのトークショーとサイン会を開催いたします。

■『ねずくんとママのおおげんか』の発売記念企画
ボローニャ国際イラストレーション賞受賞作家、刀根里衣(とねさとえ)さんの最新作『ねずくんとママのおおげんか』の絵本発売を記念し、2025年4月16日から5月6日まで、こどもの本専門店「ブックハウスカフェ」(東京・神保町)にて、「ねずくん」シリーズの絵本原画展を開催いたします。新刊『ねずくんとママのおおげんか』の原画を中心に、2024年4月発売の前作『ねずくんとパパのおるすばん』の絵本原画まで、多数展示いたします。
さらに、4月26日(土)には、スペシャルイベントとして、イタリアと福井を行き来する著者のとねさとえさんをお招きして、トークショーとサイン会を開催します。

▲イベントキーヴィジュアル

原画展では、『ねずくんとママのおおげんか』のストーリーに添って、ほぼ全点の原画を展示。『ねずくんとパパのおるすばん』の原画も一部展示します。その展示の中には、とねさとえさんの意向で差し替えられ、没になった幻のイラストもあります。目のくらむような緻密で美しいイラストの数々が間近で見られます。
トークショーでは、著者とねさとえさんによる『ねずくんとママのおおげんか』の読み聞かせや、ねずくん絵本の誕生秘話、「ねずくんのモデルかも?」と思われるお子さんとの子育てエピソードまで、楽しいお話が聞けます。
トークショーは、先着150名様(会場での参加50名様+オンライン参加100名様)で要予約。下記「ブックハウスカフェ」公式ホームページからお申し込みください。
また、トークショー終了後にサイン会を実施します(16:00に終了)。来場された方には、イラストを添えたサイン本に、とねさとえさんがお名前や日付を入れて直接お渡しいたします。オンライン参加の方は、配送いたします。トークショーのご予約をされていない方でも、サイン会の参加は可能です。ぜひご参加ください。
※新刊・既刊問わず「ねずくん」シリーズの絵本を、ブックハウスカフェにてご購入いただいた方が対象です。サインする絵本は「ねずくん」シリーズに限らせていただきます。サイン会は16:00に終了いたします。あらかじめご了承ください。

★詳しくは「ブックハウスカフェ」公式ホームページよりご確認ください。
https://bookhousecafe.jp/event/content/1816


◎イベント情報詳細
▶▶『ねずくんとママのおおげんか』刊行記念 とねさとえトークショー◀◀
<店舗/オンライン ※見逃し配信あり>
■開催日時:2025年4月26日(土)13:00~14:30(開場 12:45)
■会場:ブックハウスカフェ 2F ひふみ
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-5 北沢ビル1F
■電話 : 03-6261-6177
■お問い合わせ先メールアドレス : yoyaku@bookhousecafe.jp

【注意事項】
※イベント参加費の払い戻しはいたしませんので、あらかじめご了承ください。
※内容は予告なく変更する場合がございます。
※詳しくは下記「ブックハウスカフェ」公式ホームページよりご確認ください。
https://bookhousecafe.jp/event/content/1816
■『ねずくんとママのおおげんか』はこんなストーリー



前作『ねずくんとパパのおるすばん』と新刊『ねずくんとママのおおげんか』は、小さいお子さんの日常生活あるあるを描いた作品です。毎日子育てに一生懸命なお母さんやお父さんには、きっと共感できるエピソード満載です。

▲新刊『ねずくんとママのおおげんか』(左)と、既刊『ねずくんとパパのおるすばん』表紙


▲『ねずくんとママのおおげんか』扉ページ。最初はにこにこ笑顔のパパとママとねずくん


▲『ねずくんとママのおおげんか』紙面。ねずくんはなかなか出かける準備をしません

作者のとねさんご自身も、ふたりのお子さんを育てるお母さん。ご自身の体験から生み出されたストーリーはとても実感がこもったものばかり。

小さなねずくんのかわいらしさ、ママやパパとのやりとり、子育てで感じるさまざまな感情を、とねさとえさんの繊細なイラストとともにお楽しみください。
お子さんに読み聞かせたり、時には自分のために読んだり…もいいですね。
春を感じる花畑の表紙のように、読んだあとにほんのりピンクに心が温かくなります。
5月の第2日曜日は母の日。パパからママへ…、ママ友へ…などプレゼントにも最適です。

■YouTube動画も見てね! 内容を紹介した動画もあります。
ぜひ、動くねずくんを見てくださいね。

   ▼動画はこちら↓