暴走する趣味嗜好…知的障害者更生施設で巻き起こる狂気――人気ミステリー作家が描く問題作!
公開日:2019/11/1
人には趣味嗜好がある。迷惑をかけない範囲で楽しむ間は、はたから見て微笑ましく、尊重すべき個性でもある。しかしそれが好ましくない範囲まで広がれば、他人に迷惑をかけることになり、当人も社会で生きづらさを感じる。
そして趣味嗜好が“許されない範囲”まで広がったとき――暴走する感情は誰にも止められなくなり、やがて狂気を帯びるようになる。
『臨床真理』(柚月裕子/KADOKAWA)は、2009年に刊行された人気ミステリー作家・柚月裕子氏のデビュー作だ。「佐方貞人」シリーズ、「孤狼の血」シリーズはすべてベストセラー。2019年に文庫化された『慈雨』は20万部を超える大ヒット。まさしく柚月氏の作品は、ミステリー好きならば絶対に押さえるべき、というより押さえないと恥ずかしい、ミステリー小説界の第一線級にあたる。
本作のあらすじはこうだ。知的障害者更生施設に入所していた16歳の少女、水野彩が自殺で死んでしまう。しかし同じく入所していた青年、藤木司は妹のように親しくした彩の死を「殺人だ!」と主張する。
強制的に医療機関に入院させられた司は、精神的なショックから立ち直るため、臨床心理士のカウンセリングを受けることになった。その担当は佐久間美帆。
美帆は何度かカウンセリングを行ううち、司は知的障害ではなく、他人の発言の真偽を見抜く「共感覚」の持ち主であることを知る。それが理由でひどく辛い過去を背負い、自身を知的障害者と偽って生きてきたのだ。
さらに美帆は警察官の友人に助けてもらいながら、司とともに彩の死の不審な点を見つけることになる。徐々に絆を深めながら、彩の死に隠された真実に近づく美帆と司。そして物語の終盤で暴かれるのは…幼気な少女の悲鳴と人間の狂気だった。
本作を読み通して恐ろしく感じるのは、抑えきれない狂気を隠し持つ人間が、陽の当たる社会で“まっとうな人間”に見えるように生きていることだ。あくまでフィクションだが、これに似た現象は日本社会のどこかで起きているに違いない。
私たちは生まれた頃から、目の前の物事や経験を無意識に「好き」と「嫌い」に分けて生きてきた。できるだけ嫌いなものを避けて、好きなもので日常をいっぱいにするべく人生を頑張ってきた。たぶんこれからもそうだろう。
しかしその好きなものが、人間として決して許されるものでなかったとき、その人はどうするだろう? 諦められたら当人はラッキーだ。個性の範囲で揺れる一般人として社会に溶けこめる。
けれども諦められなかったときは? それをひっそりと隠れて楽しむようになったとき、どす黒い蜜の味はひどく甘美になるのではないか。
本作の最後で描かれる、犯人と相まみえるシーンは、背筋の凍る狂気を感じた。これが社会のどこかで起きているという事実に頭がクラクラして、本を握りつぶすほど胃がムカムカした。圧倒的な情景描写と緊迫感だ。そしてほんの少しだけ、ごくわずかに、犯人に対して「どうにか社会でまっとうな人間として生きる方法はなかったのか?」と同情した。
一方で、他人から理解されにくい共感覚の持ち主である司が、自身を知的障害者と偽って生きる決断をした心理描写にも胸をしめつけられる。今の時代は、多くの人にとって生きづらいものだ。本人の意思に関係なく“普通”というレールから外れた人間は、社会でどう生きていくべきなのだろう。
本作は人気ミステリー作家・柚月裕子のデビュー作であり、問題作でもある。これほど読者の心をつかんで離さない作品には、なかなか出会えないだろう。
文=いのうえゆきひろ
この記事で紹介した書籍ほか

臨床真理 (角川文庫)
- 著:
- 柚月裕子
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2019/09/21
- ISBN:
- 9784041083116
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
激うまホットサンドから絶品おつまみ、お手軽スイーツまで! 大人気の山小屋バルがすすめる、ホットサンドメーカーで作る66レシピ
文藝春秋
「お金ってね寂しがり屋なんだよ…」“物言う株主”・村上世彰が、父から学んだ経営哲学/マンガ 生涯投資家①
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク