人をダメにする悪の経典(※レシピ本)にご用心! バズレシピ料理研究家・リュウジ式 悪魔のレシピ【作ってみた】
公開日:2019/12/29
とんでもなく実用的な悪の教典(レシピ本)はもうチェックしただろうか。
第5回、第6回のレシピ本大賞2年連続入選、Twitterフォロワー数は100万人を超える「いま一番バズっている」といっても過言ではない料理研究家・リュウジさんによる『一口で人間をダメにするウマさ! リュウジ式 悪魔のレシピ』(ライツ社)。発売2週間で異例の第3刷となった本書は制作期間に1年以上を費やしたという、いわばリュウジさんの集大成ともいえるレシピ本である。
本書のレシピはタイトルの通り、人をダメにするくらいおいしい“悪魔的”ラインナップ。最短で、最高の味が作れるという。しかも悪魔のレシピというとハイカロリーな“デブメシ”ぞろい…かと思いきや、掲載レシピの半分はなんと「低糖質」なのだ!
「こんなにウマい話があってもいいの…?」というくらい魅惑的なリュウジ式悪魔のレシピ。さっそく筆者も作ってみた。
最強の茄子バタ丼(p.22)
1品目はツイッターで公開したレシピの中でも、Twitterで1万人以上が「いいね!」をつけた、「人間をダメにする伝説のレシピ」の中から「最強の茄子バタ丼」。リュウジ式悪魔のレシピの醍醐味である「最短で、最高の味」とやらを堪能してみる。
作り方は楊枝で穴を開けた茄子をラップに包み電子レンジで約2分。茄子は縦に細長く裂き、ごはんをよそった丼に盛り付ける。味付けはバター、めんつゆ、わさび。かつおぶしをまぶして即完成。
お肉がなくて物足りない…、なんて心配はご無用。バターのコクが加わった茄子は食べごたえが最強! 肉厚な茄子、それだけでごはんが進む。…いやむしろ止まらなくなる危険な一品である。
マーボーバーグ(p.30)
2品目は「胃袋がブラックホール新・定番おかず」レシピの中から、今までの常識をくつがえす「マーボーバーグ」。食欲をそそるガッツリ飯かと思いきや、食べごたえ満点の「低糖質」レシピだ。まさに肉好きのための麻婆豆腐である。
作り方は豚ひき肉、パン粉、調味料をこねてハンバーグのタネを作り、フライパンで焼く。肉をフライパンの端によせ、にんにく、豆腐、水、調味料を加えてかるく煮詰め、水溶きかたくり粉でとろみをつけて完成。仕上げにラー油と小ねぎをお好みでかける。
ハンバーグをザクザクと崩しながら豆腐と一緒に食べれば、中華ならではのピリッとした濃いめの味が口いっぱいに広がる。これはビールがほしい! そして中央に鎮座するハンバーグの肉肉しい食べごたえ。これで低糖質は罪深すぎる…。
ねぎトロのせ和風カルボナーラ(p.94)
3品目は「魅惑の新世界アレンジ麺類」レシピの中から「ねぎトロのせ和風カルボナーラ」。「手軽でおいしいけど、いつもおんなじ味になりがち…」な麺料理に風穴を開けた、新感覚のメニューである。火を使わず、電子レンジだけで作れるお手軽さも魅力だ。
作り方は耐熱容器にパスタを半分に折り入れ、しょうゆ、めんつゆ、バターなどの調味料、水を加え、レンジで加熱。器に盛り、ねぎトロ、卵黄をのせ、小ねぎ、黒こしょうを上から振って出来上がり。
よく混ぜて食べてみると、和風カルボナーラというネーミングに納得する濃厚さにびっくり! ねぎトロがまるでなめらかなソースのようで、クリーミー感を演出している。この手軽さで、このおいしさはリピート間違いなしだ。
簡単でおいしい、しかも掲載レシピの半分は低糖質。悪の教典ことリュウジ式悪魔のレシピは、毎日の料理作りをラクにも、楽しくもする1冊だ。
本書にはTwitter未公開の「秘蔵レシピ」も満載! 自宅の食卓に「悪魔的・新定番メニュー」を迎えてみてはいかがだろうか。
文=ひがしあや
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
-
2
-
3
-
4
後藤さんに触ってほしい…。キレイだと褒められたハルは「触ってみます?」と尋ね…/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊸
-
5
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
文藝春秋
家で一人が幸せの真実。「おひとりさま」第一人者に学ぶ、死生観と家族問題
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
ニュース
第164回芥川賞は宇佐見りん『推し、燃ゆ』、直木賞は西條奈加『心淋し川』に決定!
-
インタビュー・対談
【2021年本屋大賞にノミネート!】「町の図書室」で『ぐりとぐら』を薦められて…!『木曜日にはココアを』の青山美智子さんが贈る最新お仕事小説が、私たちの心の疲れをほぐす!【前編】
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク
-
インタビュー・対談
『筋肉体操』谷本道哉先生に聞く! 自宅での体操・筋トレのコツと運動のメリット