小学生の子どもと家で2人きり…リモートワークを快適にこなすための3つの方法
更新日:2020/11/19
リモートワーク・テレワークを実施する企業が増えてきた。だが、家での仕事は何かとトラブルが多い。特に子どもがいる家庭では、子どもがオンライン会議に乱入したり、仕事中に不要不急の用事を頼んできたりなどして、「家だと全然仕事にならない」と悩んでいるお父さんお母さんも多いことだろう。
そんな人には、『リモートワーク大全』(壽かおり/ポプラ社)が参考になるに違いない。この本は、リモートワーク・テレワークのために必要なことがすべて詰まった一冊。もちろん、ツールやアプリ、会議・打ち合わせの効率的なやり方についての記載もあるが、特に、子どもとの接しかたに関する内容は、子どもがいるリモートワーカーたちの強い味方となることだろう。著者である壽かおり氏にも小学生のお子さんがいるのだそう。
壽氏によれば、家で一人、赤ちゃんや未就学児の面倒を見ながら働くのは難しいが、小学生以上の子どもであれば、工夫次第では、2人きりでも快適なリモートワークは可能だという。本書の記載から、子どもの世話もしながらリモートワークを実現するための方法をほんの少しご紹介しよう。
タイマーをかけて一緒に勉強&仕事
小学生以上の子どもならば、家に帰ってきたらやるべき宿題やお手伝いなどがあるはず。親が仕事の片手間に、それを監督するのは簡単なことではない。たまに様子を見に行ったら、ゲームばかりしていて宿題をやっていなかったり、「集中したいからしばらく話しかけないで」と言っておいたのに、「アイス食べていい?」「宿題のプリント、見つからないよー」などと話しかけられたり…。
そういう時にはタイマーが役に立つと壽氏はいう。壽氏は、タイマーを使って、「30分集中してこのドリルをできるだけ終わらせよう! ママも30分は集中して仕事する。終わったら一緒に休憩でアイス食べようね」などと声をかけ、一緒に集中する時間を作っているのだそうだ。30分の間は互いにそれぞれの作業に集中して話しかけないのがルール。取り組む時間を決めるよりも、何ページまで終わらせるといった取り組む量を決めた方が集中できる子もいるだろうから、子どものやりやすい方に合わせて決めると良いだろう。
オンライン会議のために“サイン”を決めておこう
オンライン会議中であることに気づかない子どもから、大声で話しかけられるというのはよくあることだ。会議前に「今から会議だから、静かにしてね」と必ず声をかけるようにしよう。さらに、オンライン会議中に子どもに話しかけられたときのために、ハンドサインを決めておくといい。壽氏の家の場合は、カメラに写らないところで、指でバツを作るだけ。「このサインは、『今オンライン会議中だからお返事できない、ちょっと待って』」の意味だと伝えているため、ハンドサインを見たら、緊急でなければ引き下がってくれるようになったのだそうだ。
仕事をする親の姿を見せるのも勉強
子どもがいるリモートワーカーなら誰しも、自宅にいるのに、子どもに背を向け、画面に向かっている時間もあるだろう。壽氏は子どもに自分がどんな仕事をしているのか、子どもの年齢に合わせて伝えてきたという。子どもが学校で友達などに親の仕事について話してしまう可能性があることは難点だが、そのことにさえ気をつければ、子どもに仕事をしている姿を見せることも、子どもにとってきっと良い勉強になるに違いないのだ。
リモートワーク・テレワークは、子どもと向き合う良い機会。この本とともに子どもとしっかり話し合って、お互いがストレスなく過ごすための方法を考えてみてはいかがだろうか。
文=アサトーミナミ
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
人気記事
-
1
-
2
-
3
中村倫也、作家デビュー! 『ダ・ヴィンチ』で連載された2年分のエッセイに書き下ろし+本人作のイラスト・ロゴも加えて書籍化決定
-
4
-
5
目が合っただけでドキドキする…。動揺をごまかすように「これほしい」とハルが指さしたのは…?/夫がいても誰かを好きになっていいですか?㊹
人気記事をもっとみる
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
チュートリアル徳井、スピードワゴン小沢と同居した著者が描く! シェアハウスに住む『三人』の芸人。焦燥と不安、青春の日々が痛切
白泉社
クールビューティな女子高生が、ヘタレなイケメン書道家に逆プロポーズ!?『水玉ハニーボーイ』の著者、最新作は禁断の同居ラブコメ
主婦の友社
ラクして作る「太らないスープ弁当」! 夜ごはんと同時にお弁当も作れる低糖質・低カロリーなスープレシピ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「犬はどんな感情でもあわせてくれるけど、犬の短い人生は自分次第で決まる」ビションフリーゼ・月ちゃんと暮らす、夏生さえりさんインタビュー!
-
ニュース
気になる大賞はどの作品に!?「2021年 本屋大賞」ノミネート10作品発表!
-
インタビュー・対談
毎週更新! みんなで語る『バック・アロウ』特集④――ビット役・小野賢章インタビュー
-
インタビュー・対談
「『美少女戦士セーラームーン』が声優としての覚悟を深めてくれた」月野うさぎ役・三石琴乃インタビュー
-
インタビュー・対談
「男のために痩せる」はダメ! ゆりやんレトリィバァのトレーナー・岡部友さん直伝 2ポーズから始めるメンタル革命ボディメイク