Netflix史上もっとも視聴されたオリジナルドラマの原作は、現代のジェーン・オースティンが描きだす、全米1000万部突破のロマンス小説!
公開日:2021/3/5

ブリジャートン家1 恋のたくらみは公爵と (ラズベリーブックス ク 2-27)
- 著:
- ジュリア・クイン
- 翻訳:
- 村山 美雪
- 出版社:
- 竹書房
- 発売日:
- 2021/02/10
ときは19世紀、ロンドンの社交界を舞台にくりひろげられる貴族たちの恋模様を描いた『ブリジャートン家』。Netflixで配信されたオリジナルシリーズ史上、最も視聴された作品として記録されたこのドラマ、全米で1000万部超となった原作小説『ブリジャートン家1 恋のたくらみは公爵と』(ジュリア・クイン:著、村山美雪:訳/竹書房)をご紹介しよう。
ブリジャートン子爵家の8人兄弟姉妹の第四子で、長女のダフネは、美人で聡明だけど、どうにも色気がないらしく、本人曰く「誰からも好かれるけれど、熱愛されない」。結婚適齢期を迎えたというのに、なかなか相手が見つからず、貴族専用ゴシップ誌には〈ダフネがもし今シーズンも売れ残ってしまうようなことがあれば、レディ・ブリジャートン(註:ダフネの母)は屈辱を味わうことになるだろう!〉なんて書かれる始末。そんなとき、長年アフリカにわたっていた公爵サイモンの帰国が話題に。美男子だけど放蕩者で知られるサイモンは結婚相手にはふさわしくなく、一緒にいるところを見られてもいけない、と母から言いつかっていたダフネ。しかし、ある晩餐会の夜、彼に窮地を救われることで運命の出会いを果たしてしまう。
という、ゴリゴリのロマンス小説である本作。著者が“現代のジェーン・オースティン”と呼ばれているだけあって、作品のテイストは『高慢と偏見』などに近いものがあるが、実際に19世紀を生きたオースティンと異なり、登場する人々の感性はやや現代寄り。そのぶん、今の私たちが読んで(観て)も感情移入しやすいだろう。男も女もなんでそんなに結婚相手を世話されなくちゃならんのだ、という現代とはちがう価値観も、「爵位を守るためには跡継ぎが必要で、もし男子をもうけられなければ、親戚筋に譲渡するか放棄するしかない」という社会のしくみが、冒頭、サイモンの父を通じて切実に描かれるので、すんなり理解できる。そして、爵位にこだわるこのプライドが、本作のかなめでもあるのだ。
結婚はしたいけれど、数少ない求婚者にはピンとくるものがなく、かといってモテないので選択肢は少なく、母から押しつけられる花婿候補リストにもうんざりしているダフネ。かたやサイモンは結婚願望がなく、誰もかれもが自分を花婿候補に引き入れようとすることにうんざりしている。そこで二人は、恋人同士のフリをしようと密約をかわすのだ。そうすれば、よけいな世話を焼かれることはなくなるうえ、社交界一の色男が恋する女、ともなればダフネの価値はあがり、男たちは色めきたつにちがいない、と。
まあ、そう言いながら、互いにどんどん惹かれあっていくことは必定なのだが、妹を溺愛するブリジャートン家の長男アンソニーの「サイモンは親友だけど、だからこそ妹の相手として認めるわけにはいかない!!」と横やりを入れ、果ては決闘まで申し込んでしまうシスコンぶりや、社交界に精通しすぎているゴシップ記者レディ・ホイッスルダウンの謎、そしてダフネに惹かれながらも、命を奪われても結婚はできないとかたくななサイモンの抱えた傷……。さまざまな思惑が折り重なりながら、基本的にはコミカルに、ときに官能的に、シリアスに、怒涛の愛が描きだされていく。
ほかの7人兄弟姉妹の恋愛事情が明かされていく2巻以降も、3月より続々刊行予定。アメリカではドラマ人気で原作1巻の人気が再燃し、NYタイムズのベストセラー・フィクション部門で1月17日から4週連続1位を記録したというから熱はますます高まっていきそうだ。シーズン2のドラマ制作も決定したので、ぜひあわせて楽しみたい。
文=立花もも
この記事で紹介した書籍ほか

ブリジャートン家1 恋のたくらみは公爵と (ラズベリーブックス ク 2-27)
- 著:
- ジュリア・クイン
- 翻訳:
- 村山 美雪
- 出版社:
- 竹書房
- 発売日:
- 2021/02/10
- ISBN:
- 9784801926080
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年5月号 凪良ゆう、カケル/中村倫也のクリエイティブ/『名探偵コナン』
特集1 いま、小説と出会い直す読書体験。 凪良ゆう、カケル/特集2 書籍『THEやんごとなき雑談』を発表! ますます彼の、虜になる。 中村倫也のクリエイティブ 他...
2021年4月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
こういうクソ男いる! 黒歴史を思い出す共感必至のマンガ『恋愛マトリョシカガール やさぐれ女とダメ恋女』
双葉社
ショックで不登校にならないあたしを褒めてほしい……/チェス喫茶フィアンケットの迷局集③
白泉社
「オビが活躍していてうれしい限り。オビが好きすぎるんやー!」“オビ”推し派にはたまらない!? 約1年ぶりの新刊 『赤髪の白雪姫』23巻発売にファン大興奮
ポプラ社
人生は選ぶことでできている。フォトエッセイ『「どっちでもいい」をやめてみる』に影響を受ける人が続出
主婦の友社
「この仕事をちょっと手伝って」という依頼を上手に断るには? 気弱さんのための話し方のコツ
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
新着記事
-
ニュース
【最新号レポ】「あまりに残酷すぎる…」シェンの過去について師匠が語った“真実”に読者ざわつく/ジャンプ20号『アンデッドアンラック』
-
連載
「助けて!」と叫んでいいんです。細切れ睡眠からの卒業はママひとりの問題じゃない!/子育てで眠れないあなたに③
-
連載
千春のリクエストに応えた弁当を作ってくれた。お代はいりませんと言って手渡されたものとは?/弁当屋さんのおもてなし④
-
レビュー
『ゆるキャン△2』第3話のなでしこ&桜の“姉妹愛”に視聴者歓喜!「姉妹愛に泣いた!」「 あったかい話をありがとう」の声
-
連載
「本当に幸せだったんだ。あの男が現れるまでは」恭子の記憶が少し戻り…【事故物件物語⑨】/バラシ屋トシヤの怖い話
今日のオススメ
-
レビュー
日本のものづくり現場はかくも美しい!小説家・小川洋子が綴る大人のための工場エッセイ
-
インタビュー・対談
川村元気「今は『何を言うか』より『どう言うのか』を考えたい。世界中のみなが見舞われた悲劇の中、この本はそのことを示してくれた」
-
インタビュー・対談
手掛けた数は6000作品以上! 装丁の仕事から見えた亡き父のこと。カズオ・イシグロ最新長編『クララとお日さま』装丁家・坂川朱音さんインタビュー
-
インタビュー・対談
「この本が、読書体験の入り口になれば」2021年本屋大賞受賞『52ヘルツのクジラたち』町田そのこさんに聞く作品への思いと創作のこと【受賞後インタビュー】
-
レビュー
福山雅治さんも推薦! 自然TV番組ディレクターが伝える“生きものと自然”の神秘