やることリストが苦手な人は必読! すぐ効く【モヤモヤ解消の小ワザ】連載第1回
更新日:2018/12/3

Habit Stacking 人生を大きく変える小さな行動習慣
- 著:
- S・J・スコット
- 翻訳:
- 和田 美樹
- 出版社:
- 日本実業出版社
- 発売日:
- 2018/11/15
今年も残すところ1カ月。新年に立てた目標は、年内に達成できそうですか? そもそも自分がどんな目標を立てたのか忘れてしまった…という人がいたら、それはあなたのせいではなく、目標が大きすぎたのかも。
気持ちを切り替えて、たった1分、長くても5分程度で済んでしまう「小さな習慣」を、ふだんの生活に取り入れてみましょう。ちょっとしたことでも習慣化して続けられれば、結果は大きなものにつながります。「マンモスをどうやって食べる?」と聞かれたら、「ちょっとずつ」と答えるように。
今回は、毎日仕事や家事に追われているのに、なかなか達成感が感じられないという“モヤモヤ”を解消するために、ちょっとしたノウハウを『人生を大きく変える 小さな行動習慣 Habit Stacking』(S・J・スコット:著、和田美樹:訳/日本実業出版社)からご紹介します。
■なんだか毎日のモチベーションが上がらないというときは?
【超簡単な小ワザ(1)】
⇒「やったことリスト」をつける(本書94ページ)
「タスクリスト(=やることリスト)」をつけるように言われても、苦手な人もいれば面倒なときもあります。それは、計画通りにできないとモチベーションが下がってしまうから。
そんなときにおすすめの方法は、その日にやった仕事や済んだ用事を書き出す「やったことリスト」。こうするだけで、「今日はこれだけ頑張った」「明日もまた頑張ろう」というポジティブな切り替えができるそうです。…うん、確かにこれなら面倒くさがりの自分でも、終えたことを見える化できるので、ご褒美感覚で続けることができそうです。
ひとつひとつは小さなコツでも、習慣化していけば仕事や家事は効率的になります。それで余裕ができれば人間関係もよくなりそうです。本書では、こんな「小さな行動」を全部で123紹介します。続けるコツや、小さな習慣の組み合わせ方についてもわかりやすく説明してくれるので、あなたにぴったり合うものをぜひ本書で見つけてください。
文=田坂文
この記事で紹介した書籍ほか

Habit Stacking 人生を大きく変える小さな行動習慣
- 著:
- S・J・スコット
- 翻訳:
- 和田 美樹
- 出版社:
- 日本実業出版社
- 発売日:
- 2018/11/15
- ISBN:
- 9784534056405
モヤモヤ解消の小ワザカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
ポプラ社
妻がマルチ商法にハマって家庭崩壊した話。夫でも止められない洗脳を解く難しさ
双葉社
青いアザを持つ女子高生と人の顔がわからない教師の恋の行方は――!? “事情”を抱える者たちの葛藤に目が離せない最新巻!
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート