3分でできる! こなれ感たっぷりのシニヨンは“髪の引き出し方”をマスターするだけ/『しないヘアアレンジ』②

健康・美容

公開日:2020/5/2

難しいテクニックや面倒な手順は一切なし! 初心者から支持率No.1の美容師がこっそり使っている、プロの時短ワザ満載のヘアアレンジ。手っ取り早くキレイになれるテクニックの一部をご紹介します!

『しないヘアアレンジ』(工藤由布/サンマーク出版)


 引き出した毛束から、向こう側が透けて見えるようなニュアンスを作れたら、巻かなくても一気に「こなれ感」が手に入ります。

 引き出すことで、コンプレックスを感じている後頭部や頭の形などを補正できます。また、丸顔の人はトップを、面長の人はこめかみ横を引き出せば、輪郭の印象を変えることもできます。

 引き出すときは、一気に出そうとせずに、慣れないうちは細めにゆっくり、そーっと引き出すようにしてみてください。

 目安は10本の毛束をゆっくり頭皮から2㎝引き出すイメージです(実際に10本ではなく、それくらい一束を少なく持つよう意識してください)。

 毛束から指を離すとき、持っている10本の毛を8本→5本→2本と少なくする気持ちで指の力を弱めていくと「透け感」を作ることができます。

 お風呂に入る前であれば、どんなにうまくできなくても、その後洗い流せるので、練習するのに最適。いきなり後頭部から試すと確認が難しいので、鏡で見える位置の毛束で練習しましょう。



頭皮に近い毛束をつかんで下にスライドする

表面ではなく、頭皮寄りの毛束(髪の毛10本を意識して!)をつかむ。つかんだまま、指を下にスライドさせて。



指を斜め上に持ち上げる

そーっと指を下にスライドさせた後、斜め上に毛束を戻すように持ち上げて引き出す。


POINT
引き出すのは10本! 慣れないうちは失敗しないようにゆっくり引き出して。

指から少しずつ毛束を離していく

引き出した毛束の隙間から向こう側が見えるように指先の力を少しずつゆるめて、毛束を離していく。



引き出す位置が互い違いになるようにすればOK!


1束が多すぎるとたるむ原因。

表面ばかりを引き出すとたるみやすい。
真横に引き出すとポコッと出てしまう。


内側の髪を1束つかむ

つかむ毛束は10本が目安。


指を下へスライドさせる

毛束をつかんだまま、下にすーっとスライドさせる。


毛束を斜め上に引き出す

スライドした毛束を元の場所に戻すように斜め上にそーっと引き出す。


互い違いに引き出す

指1本分ほどの間隔をあけて引き出すと巻いていなくても立体的になる。



毛束の内側に指を入れる

一番きつくねじられている部分まで入れるイメージ。


つかんだ毛束だけ引き出す

下から上にゆっくり、つかんだ束だけをそっと引っ張る。


指先の力を弱める

毛束が最後の1本になるように指先の力を弱めていく。


ねじりごとに引き出す

毛束がポコポコ出るように連続で引き出す


<第3回に続く>