材料みんな「1」だから覚えやすい! 基本のグレイビーの作り方/フライパンひとつでスパイスカレー②
公開日:2020/5/20
外出自粛の今こそ、おうちでちょっと本格的なカレー作りに挑戦しませんか? インドカレーに魅了された話題のスパイス料理研究家印度カリー子が、だれでも手軽におうちで作れるスパイスカレーを提唱します。かんたん家庭料理レシピの本から、一部をご紹介。

すべてが“1”の基本のグレイビーの作り方
玉ねぎなどの材料、スパイスの分量がすべて「1」の覚えやすいレシピで作るグレイビー。どんな具材もおいしく仕上げる王道の味です。グレイビーに具材とベースを加えれば、おいしいスパイスカレーが出来上がります。
材料(4人分)
本書のカレーのレシピは2人分なので、½量のグレイビーで作れます。


※またはトマト(水煮缶)100g




※にんにくとしょうがは同量が目安。
3つのスパイス



作り方
1 にんにく、しょうが、玉ねぎを中~強火で炒める
フライパンにサラダ油、にんにく、しょうが、玉ねぎを入れ、中~強火で10~15分炒めます。最終的に玉ねぎの水分が抜け、濃いカレールーのようなこげ茶色になるまで炒めてください。

こげつき防止のテクニック
玉ねぎが色づき始めたら、フライパンがこげつかないように鍋底をこするように混ぜながら炒めましょう。どうしてもこげつくなら、ほんの少しの水を加えて炒めても。あらかじめ玉ねぎを電子レンジで2分ほど加熱しておくと、炒め時間を2分ほど短縮できます。

2 トマトを加えて中火で炒める
トマトを加え、中火で2~3分炒めます。トマトの果実が崩れて水分が抜けてペースト状になり、皮が縮れるまで炒めます。

3 スパイスと塩を加えて弱火で炒める
ターメリック、クミンパウダー、コリアンダー、塩を加え、弱火で1分ほど炒めます。スパイスと塩がまんべんなく混ざるように炒めてください。

グレイビーは作り置きできる

出来上がったグレイビーで4人分のカレーが作れます。使いきれないときは、冷蔵庫や冷凍庫で保存して。香りが強いので、しっかり密閉できる容器や袋を使ってください。
※4人分以上のグレイビーを作りたいときは、P.78参照。

においがもれたり、乾燥しないようにふたつきの保存容器に入れて。冷蔵庫で1週間ほど保存可能。

冷凍用保存袋に平たく入れて冷凍庫で1カ月ほど保存可能。1回分ずつラップに包んで冷凍しても。