「ヘチマ」の名前のシャレた由来とは?/雑学うんちく図鑑

文芸・カルチャー

更新日:2021/3/12

「ヘチマ」の名前のシャレた由来とは?/雑学うんちく図鑑

 知らなくても困らないけれど、知れば知るほど楽しくなる雑学・うんちく。すぐ誰かに話したくなるさまざまな豆知識を、『雑学うんちく図鑑』(ケン・サイトー/KADOKAWA)から紹介します!

advertisement

「ヘチマ」の名前のシャレた由来とは?/雑学うんちく図鑑

【ハミダシうんちく】
 へチマを漢字で「糸瓜」と書くのは、果実から「繊維」(=糸)が得られることから。ヘチマは、 「つまらないもの」「取るにたらないもの」の例えとして、「なぜも“ヘチマ”もない!」といった言い方で使われます。つまり、「『なぜ』なんて、つまらないことを言うな!」という意味の内容になります。

※提供している情報には諸説ある場合があります。ご了承ください。

ケン・サイトー

『雑学うんちく図鑑』の動画はこちら

あわせて読みたい

【著者】ケン・サイトー/イラストレーター。宮城県仙台市生まれ。神奈川県川崎市在住。大学卒業後、ゲームデザインの仕事を経て、2006年よりイラストレーターとして独立。現在は、おもに書籍や雑誌の挿し絵などを手がけている。