KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

'エッセイ'タグの記事一覧(147件)

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第19回「進化と変化」/ 時游性活~ネオ昭和の魅力~

    皆さんおはこんばんわ☆ 昭和と令和のジャンクション・阪田マリンです。 いや〜先月はお盆でしたね。 皆様はどんなお休みを過ごされましたか? 帰省をしたり、仲間と会っ…

    文芸・カルチャー

    2025/9/15

  • レビュー

    仕事相手を食事に誘ったら「最近婚約しまして」――ちょっと気まずいエピソードも赤裸々告白! 住吉美紀が40代の婚活も元カレ行脚も“棚卸し”【書評】

     20歳、30歳、40歳……どの節目の年齢もきっと「思っていたよりも全然、大人じゃないや」と思いながら迎えるのだろう。自身を思い起こせば、20歳も30歳もそうだった。十の…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/9/13

  • インタビュー・対談

    土田晃之「勉強しなくてよかった」業界を生き残るための能力とは?昔と今のエンタメの違いを語る【『僕たちが愛した昭和カルチャー回顧録』発売記念インタビュー】

     昭和100年となる今年、あの時代を振り返る本やテレビ番組などを頻繁に見かける。さまざまなジャンルに精通している土田晃之さんが「昭和なアイテム」について語った『僕…

    文芸・カルチャー

    2025/9/12

  • レビュー

    いよいよBOOK OF THE YEAR 2025 スタート! 昨年のエッセイ・ノンフィクション・その他部門を振り返る——人気エッセイシリーズの第二弾が1位に!

    『ダ・ヴィンチ』の年末恒例大特集「BOOK OF THE YEAR」。2025年の投票は現在受付中! 各ジャンルの「今年、いちばん良かった本」をぜひ投票してみてほしい。ここで改めて…

    文芸・カルチャー

    2025/9/9

  • 連載

    人と関わらずに育った『チェンソーマン』のデンジ。社会的な良識にとらわれない彼の「心」とは/きみを愛ちゃん⑥

    『きみを愛ちゃん』(最果タヒ/集英社)第6回【全6回】  アニメやドラマに登場するキャラクターを高い熱量で愛し、生身の人以上に心を動かされことはないだろうか。本書…

    文芸・カルチャー

    2025/9/7

  • インタビュー・対談

    男性看護師・えぼし「いくら稼げるようになったとしても辞めるつもりはない」【インタビュー】

    ※本記事は、雑誌『ダ・ヴィンチ』2025年9月号からの転載です。  私たちの命に寄り添い、心身ともに支えてくれる「看護師」という職業。一般的に激務で知られるその世界…

    ダ・ヴィンチ 今月号のコンテンツから

    2025/9/7

  • 連載

    「心がない」と思われている『チェンソーマン』のデンジが主人公である理由/きみを愛ちゃん⑤

    『きみを愛ちゃん』(最果タヒ/集英社)第5回【全6回】  アニメやドラマに登場するキャラクターを高い熱量で愛し、生身の人以上に心を動かされことはないだろうか。本書…

    文芸・カルチャー

    2025/9/6

  • 連載

    現実にはほとんど存在しないであろう『らんま1/2』のシャンプーとムースの関係/きみを愛ちゃん④

    『きみを愛ちゃん』(最果タヒ/集英社)第4回【全6回】  アニメやドラマに登場するキャラクターを高い熱量で愛し、生身の人以上に心を動かされことはないだろうか。本書…

    文芸・カルチャー

    2025/9/5

  • インタビュー・対談

    「また秋元真夏テレビ出てるよ…」と言われたい。バラエティ番組で快進撃を続ける彼女が心がけている「普通さ」【秋元真夏フォトブック『淡淡(あわあわ)』インタビュー】

     タレントの秋元真夏さんが乃木坂46を卒業して約2年半。8月20日に卒業後初となるフォトブック『淡淡(あわあわ)』を発売した。本作は沖縄、郡上、秋田と3箇所で撮影され、…

    芸能

    2025/9/5

  • 連載

    『らんま1/2』乱馬に恋するシャンプーが、彼女に片思いのムースに向ける優しさを考える/きみを愛ちゃん③

    『きみを愛ちゃん』(最果タヒ/集英社)第3回【全6回】  アニメやドラマに登場するキャラクターを高い熱量で愛し、生身の人以上に心を動かされことはないだろうか。本書…

    文芸・カルチャー

    2025/9/4

  • 連載

    『ガラスの仮面』姫川亜弓が、生まれつきの「スター」であると思える理由/きみを愛ちゃん②

    『きみを愛ちゃん』(最果タヒ/集英社)第2回【全6回】  アニメやドラマに登場するキャラクターを高い熱量で愛し、生身の人以上に心を動かされことはないだろうか。本書…

    文芸・カルチャー

    2025/9/3

  • 連載

    『ガラスの仮面』姫川亜弓が持つ、舞台人としての才能と責任とは?/きみを愛ちゃん①

    『きみを愛ちゃん』(最果タヒ/集英社)第1回【全6回】  アニメやドラマに登場するキャラクターを高い熱量で愛し、生身の人以上に心を動かされことはないだろうか。本書…

    文芸・カルチャー

    2025/9/2

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第15回『鮭のホイル焼きパーティー』

    「うまぁ!!」 高円寺のアパートから雄叫びが上がった。映像制作をやっている友人と2人で、僕らは鮭のホイル焼きを食べていた。スーパーマーケットに行って、鮭の切り身…

    文芸・カルチャー

    2025/8/31

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/ 第18回「古着」

    現在41歳の布川ひろきです。40代ともなるとファッションにあまり興味がなく着れればいいくらいになってきています。その場にあったTPOの服装だけ守れたらいいのかな?なん…

    文芸・カルチャー

    2025/8/31

  • 連載

    庄司家のカブトムシとの思い出。ミキティとの夫婦喧嘩をカブトムシが仲裁!?/庄司智春の子育て漫画〜子どもが3人いるんです!〜⑩

    2025年に芸歴30年を迎えるベテラン筋肉芸人・庄司智春さんによる初のオリジナル連載。 妻のミキティ(藤本美貴)さんと3人の子どもたちの5人家族で起こるできごとを、漫画…

    マンガ

    2025/8/30

  • 連載

    小さな哲学者/【吉澤嘉代子 エッセー連載】ルシファーの手紙#13

     ある日ふと、子供の頃に夢中になった映画を思い出した。配信では見つからず、中古のDVDを購入して観ることにした。ノルウェーの作家ヨースタイン・ゴルデル原作の映画『…

    文芸・カルチャー

    2025/8/29

  • レビュー

    「顔を洗うことで自分を褒めてみる」「家族との時間を仕事と捉える」…ユーモア満載! 土屋礼央流、人生後半を楽しくする思考法【書評】

     土屋礼央さんとは何者なのだろう。ハモネプ世代の私からすれば、やっぱりアカペラグループ「RAG FAIR」のリード・ボーカルのイメージが強いが、ラジオ好きの友人はラジ…

    文芸・カルチャー

    2025/8/29

  • 連載

    SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第50回「俺の言うことをきけ」

     はてさて、生きていく上で重要なものの一つとして、助言というものがある。その多くは自分よりも年齢を重ね、多くのことを経験した身近な人から直接、または過去に何か…

    エンタメ

    2025/8/27

  • レビュー

    YouTubeチャンネル登録者数114万人! 吉本興業の人気芸人・はいじぃが綴る、自分らしく楽しく生きるコツ

     今の自分は10年前に思い描いていた自分になれているだろうか。このまま今の働き方を続けていって、10年後に自分は何者かになれるのだろうか。間違った道を歩いているの…

    文芸・カルチャー

    2025/8/26

  • レビュー

    最果タヒがキャラクターへ綴るラブレター。「愛」をテーマに、竈門炭治郎や葛城ミサトなど32人へ込めた思い【書評】

     二次元のキャラクターに恋をしたことがある。寝ても覚めてもその人のことが好きで、彼が生きている世界に住みたくて、「あーあ、異世界転生できないかな」なんて思った…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/8/26

  • レビュー

    解離性同一性障害とともに生きる。「多重人格」というレッテルの中で、平穏な日々を築く努力【書評】

     人を「わかった」と思った瞬間、その人をひとつの枠に押し込めてしまうことはないだろうか。血液型やMBTIといった性格診断に始まり、「発達障害」や「双極性障害」とい…

    文芸・カルチャー

    2025/8/23

  • ニュース

    有吉弘行の“脳内”を覗き見る!? 日々書き綴った「一言」が一冊の本に。オリジナルメモ帳にもなる『有吉メモ』が10月15日発売

     お笑いタレントの有吉弘行といえば、歯に衣着せぬ物言いと鋭いツッコミが持ち味。その根底にあるのが、独特な観察眼とユニークな視点だ。彼は日々、何を考え、どのよう…

    文芸・カルチャー

    2025/8/16

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第18回「うまリン!〜食べてる時は幸せなんや〜」/ 時游性活~ネオ昭和の魅力~

    皆さんおはこんばんちわ。阪田マリンです。 この1か月間ありがたい事にお仕事で北海道、大分、青森、愛媛と色々な地方に行きました。この4つの都道府県は今まで訪れた事…

    文芸・カルチャー

    2025/8/15

  • 連載

    入社3年目テレビ局員によるエッセイ連載「テレビぺろぺろ」/第4回「お笑いより涼風よりお見せしたい、私の堂々たる成長譚」

    テレビ東京入社3年目局員・牧島による、連載エッセイ。「新しくて面白いコンテンツ」を生み出すため、大好きなお笑いライブに日参し、企画書作成に奮闘する。これはそんな…

    エンタメ

    2025/8/14

  • ニュース

    芸人・モグライダー芝大輔が初の書き下ろしエッセイを発売!表紙・中面の撮影は後輩のかが屋・加賀翔、90P超の撮り下ろし写真を収録

     お笑いコンビ・モグライダーでツッコミの芝大輔による新刊エッセイ『煙太郎』(1,980円/10%税込)が10月16日(木)に発売決定。本日8月12日(火)より、各書店やネット…

    エンタメ

    2025/8/12

  • インタビュー・対談

    直木賞作家・万城目学 新作エッセイの中で自ら「嘘くさい」と思う一篇は? ひとり出版社での奮闘から大阪万博ルポまで まさに「エッセイの万博」発売!【インタビュー】

     最新エッセイ集『ザ・エッセイ万博』(ポプラ社)を上梓した直木賞作家の万城目学さん。大阪関西万博を体験したり、作詞家デビューしたり、ひとり出版社を立ち上げたり……

    文芸・カルチャー

    2025/8/9

  • ニュース

    直木賞作家、文学フリマに参戦! その舞台裏とは…? “らしさ”全開 万城目学の「エッセイの万博」が開幕!

     2025年8月6日、直木賞受賞作家・万城目学氏の新刊『ザ・エッセイ万博』(ポプラ社)が発売された。これまでの作家人生をユーモラスに綴った、“万城目学の見本市”的な一…

    文芸・カルチャー

    2025/8/8

  • 連載

    天羽希純のエッセイ連載「アイドル界のモンスター」/第6回「ドッヂボール」

    私が所属するアイドルグループ#2i2 は12月で解散します。 私は「解散」というものを経験した事がありません。 高校1年生の時にアイドルになりました。 それが私の芸能生…

    小説・エッセイ

    2025/8/5

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第14回『ことばの歩き方』

    敬語かタメ口か。 コミュニケーションにおける言葉遣いに迷い続けている。 数年前までは相手が年上・年下問わずに、全員に敬語で話していた。映画「耳をすませば」の登場…

    文芸・カルチャー

    2025/7/31

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/ 第17回「好きな物 アイスコーヒー」

    前にも言ったことがありますが、僕はネタを考える時はコンビニのイートインで考えます。僕らのネタを考える場所がソファのあるコワーキングスペースよりなんか合う気がす…

    文芸・カルチャー

    2025/7/31