KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

'エッセイ'タグの記事一覧(85件)

  • 連載

    川谷絵音のエッセイ連載「持っている人」/第5回「ごめんなさい」

     大好評発売中!川谷絵音さんによる初エッセイ『持っている人』。なんと今回は、本書にまつわることで川谷さんから重大発表があります……!  重版。重版出来。僕の人生…

    小説・エッセイ

    2025/5/17

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第15回「歌詞を書くのはこんなに楽しい?!!」/ 時游性活~ネオ昭和の魅力~

    やっぴー! 阪田マリンです。 私は「ザ・ブラックキャンディーズ」として音楽活動もしているんだけど、知らない人もいる?!!かも知れないので少し説明するね! 昭和98…

    文芸・カルチャー

    2025/5/15

  • ニュース

    発売初週に重版決定!自分らしく生きる秘訣が詰まった『田村セツコの私らしく生きるコツ 楽しくないのは自分のセイ』

     株式会社WAVE出版は、書籍『田村セツコの私らしく生きるコツ 楽しくないのは自分のセイ』を2025年3月25日発売し、発売後たちまち重版が決定。2025年4月14日に重版出来し…

    生き方

    2025/5/9

  • レビュー

    小川糸、山での暮らしを綴る。「山小屋は私を包む繭」――著者の生活を彩るさまざまな宝もの【書評】

     生きていると、大きな分岐点に差し掛かったタイミングで、思いがけない宝ものに出会うことがある。苦しくて八方塞がりなとき、道に迷ったとき、新たな幕が開くとき。良…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/5/8

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第11回『裏適性リスト』

    「こんないっぱい飛行機に乗るために俺はバンドマンになったんじゃないんすよ」  居酒屋でビールを煽りながらぽつりと漏らした後輩バンドマンの頬は、外で光っている提灯…

    文芸・カルチャー

    2025/4/30

  • インタビュー・対談

    一条ゆかり「私が不幸になったほうが、読者は喜ぶんじゃない?」少女漫画家が考える、自分と世の中の女性の違い【『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』インタビュー 後編】

    『プライド』や『有閑俱楽部』など、数々の名作漫画を生み出してきた一条ゆかり氏。様々な人間と出会い、描いてきた彼女は人々からの相談も絶えなかったようだ。これまで…

    文芸・カルチャー

    2025/4/30

  • 連載

    庄司家の子どもたちが抱く「夢」。何でも応援してあげたいけど、芸能界に進むことには反対な親心。/庄司智春の子育て漫画〜子どもが3人いるんです!〜⑥

    2025年に芸歴30年を迎えるベテラン筋肉芸人・庄司智春さんによる初のオリジナル連載。 妻のミキティ(藤本美貴)さんと3人の子どもたちの5人家族で起こるできごとを、漫画…

    マンガ

    2025/4/30

  • インタビュー・対談

    一条ゆかり「結婚はあんなもんだけど、後悔はない」自身の漫画家人生と恋愛を振り返る【『男で受けた傷を食で癒すとデブだけが残る たるんだ心に一喝!! 一条ゆかりの金言集2』インタビュー 前編】

    『プライド』や『有閑俱楽部』など、数々の名作漫画を生み出してきた一条ゆかり氏。様々な人間と出会い、描いてきた彼女は人々からの相談も絶えなかったようだ。これまで…

    文芸・カルチャー

    2025/4/29

  • レビュー

    小説とのギャップが凄い! 三浦しをんのエッセイ。「好き」を追求するオタクライフ、妄想に事欠かない毎日【書評】

     お気に入りの物語に出会うと、「こんな物語はどんな人が書いたのだろう?」と作家本人が気になってきたりする。ご本人のインタビュー記事もうれしいが、もしその作家さ…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/4/29

  • 連載

    SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第46回「タクシー運」

     運も実力のうち、なんて言葉をよく耳にする。不透明かつあやふやな未来をどうサバイブするかが人生なのだとしたら、数多ある取捨選択を繰り返す人生において、運は確か…

    エンタメ

    2025/4/27

  • 連載

    「友達が欲しくて居酒屋行ったらおじさんに奢らされた酒飲み独身女」/酒飲み独身女劇場 ハッピーエンドはまだ来ない㉘

    ぽっかーん。 これが旅ロスというものなのか。 心がドーナツになってしまった。 旅行帰りの飛行機の中、非日常の喪失感ですっかり心に穴が空いてしまった。 何か別のも…

    文芸・カルチャー

    2025/4/25

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/茶化すということ

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/4/25

  • 連載

    月島の行列デカ盛り刺身! ジャンポケおたけ・中学の大先輩「魚菜 はざま」店主と再会/ジャングルポケットおたけの連載「おたけ、もんじゃ、ときどき芸人」

     もんじゃ屋と芸人の二刀流で活動するジャングルポケットのおたけさんが、もんじゃと月島の魅力を伝える連載「おたけ、もんじゃ、時々芸人」。街歩きレポ、縁のゲストと…

    文芸・カルチャー

    2025/4/18

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/笑いの包容力

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/4/18

  • 連載

    おたけ経営・月島「竹の子」で語る“もんじゃ焼きの魅力”/ジャングルポケットおたけの連載「おたけ、もんじゃ、ときどき芸人」

    皆さんこんにちは。ジャングルポケットのおたけです。お笑い芸人のイメージが強いかもしれませんが、地元・月島で「竹の子」というもんじゃ焼き屋も経営しています。 も…

    文芸・カルチャー

    2025/4/17

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第14回「微熱の亀の夢」/時游性活~ネオ昭和の魅力~

    今回のタイトルは松任谷由実さんの「真夏の夜の夢」みたいな感じでつけてみました。はい、すみません。 みなさんおはようございます。 私は今、謎の熱が2日続いており、…

    文芸・カルチャー

    2025/4/15

  • 連載

    「パリに初めて行ってみたけどヤバすぎた…」/酒飲み独身女劇場 ハッピーエンドはまだ来ない㉗

    ちくたくちくたくと時計の秒針が、わたしを追い詰める。 最近は、提出物や確定申告や飲み会や飲み会など予定が多すぎて、常に時間に追われていた。 すきま時間でごはん…

    文芸・カルチャー

    2025/4/11

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/一人稽古の大切さ

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/4/11

  • インタビュー・対談

    草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】

     1996年から27年間、俳優・歌手の草彅剛さんが「月刊ザテレビジョン」に連載していたエッセイ『草なぎ剛のお気楽大好き!』。2016年1月から連載最終回となった2023年12月…

    小説・エッセイ

    2025/4/4

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/責任を背負うということ

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/4/4

  • レビュー

    終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法

    「ずっとピンチだった。」  この一言から始まるのが『終活やーめた。 元祖バッシングの女王の「ピンチを福に転じる」思考法』(泉ピン子/講談社)だ。泉ピン子さんと言…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/4/4

  • 連載

    玉置玲央エッセイ「受け継ぐ、ということが好き。」受けた恩を次の人に送る/では、後ほど

    大河ドラマ『光る君へ』藤原道兼役での名演も記憶に新しい俳優・玉置玲央さんが、40歳を記念した自身初のフォトエッセイを出版。 全編書き下ろしのエッセイ40編に加え、…

    文芸・カルチャー

    2025/4/1

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/第13回「北区十条」

    東京23区の中に北区という区があります。 北区は昔ながらの商店街がしっかりある所で赤羽があるのが北区だといえば全国の皆さんもなんとなくの雰囲気がわかるのかもなと思…

    文芸・カルチャー

    2025/4/1

  • レビュー

    平野レミ はじめてラブレターをもらった時は「両親が親戚中に電話していた」。学生時代の初恋や結婚、長男出産などを赤裸々に語った初エッセイが復刊【書評】

     料理愛好家でシャンソン歌手の平野レミさんが1976年に刊行した初エッセイ集『ド・レミの歌』が、ポプラ社から大幅にリニューアルのうえ復刊された。フランス文学者であ…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/4/1

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第10回『人間味3.0』

    気付けてよかったのか。 気付かなければよかったのか。 正解のない問いは数えきれない。 僕は焼き鳥のハツが好きだ。 新幹線に乗る前に駅の惣菜屋さんで購入し、目の前に…

    文芸・カルチャー

    2025/3/31

  • 連載

    玉置玲央エッセイ。初の映画出演で、大杉漣の凄まじさを目の当たりにした瞬間/では、後ほど

    大河ドラマ『光る君へ』藤原道兼役での名演も記憶に新しい俳優・玉置玲央さんが、40歳を記念した自身初のフォトエッセイを出版。 全編書き下ろしのエッセイ40編に加え、…

    文芸・カルチャー

    2025/3/31

  • 連載

    玉置玲央エッセイ「演劇は変わらず超愛してる、でもいつ辞めてもいい。」/では、後ほど

    大河ドラマ『光る君へ』藤原道兼役での名演も記憶に新しい俳優・玉置玲央さんが、40歳を記念した自身初のフォトエッセイを出版。 全編書き下ろしのエッセイ40編に加え、…

    文芸・カルチャー

    2025/3/30

  • 連載

    庄司家の子育て史上最大のパニックは子どもの鼻血!? 鼻から大出血した娘と共に、救急車に乗った父の失敗/庄司智春の子育て漫画〜子どもが3人いるんです!〜⑤

    2025年に芸歴30年を迎えるベテラン筋肉芸人・庄司智春さんによる初のオリジナル連載。 妻のミキティ(藤本美貴)さんと3人の子どもたちの5人家族で起こるできごとを、漫画…

    マンガ

    2025/3/30

  • 連載

    玉置玲央エッセイ「江の島が自分の中で居場所になっていった」怪我した心を救ってくれる場所/では、後ほど

    大河ドラマ『光る君へ』藤原道兼役での名演も記憶に新しい俳優・玉置玲央さんが、40歳を記念した自身初のフォトエッセイを出版。 全編書き下ろしのエッセイ40編に加え、…

    文芸・カルチャー

    2025/3/29

  • 連載

    玉置玲央「このエッセイ集は入口です。」ありったけの想いを綴る理由/では、後ほど

    大河ドラマ『光る君へ』藤原道兼役での名演も記憶に新しい俳優・玉置玲央さんが、40歳を記念した自身初のフォトエッセイを出版。 全編書き下ろしのエッセイ40編に加え、…

    文芸・カルチャー

    2025/3/28