KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

'エッセイ'タグの記事一覧(126件)

  • ニュース

    有吉弘行の“脳内”を覗き見る!? 日々書き綴った「一言」が一冊の本に。オリジナルメモ帳にもなる『有吉メモ』が10月15日発売

     お笑いタレントの有吉弘行といえば、歯に衣着せぬ物言いと鋭いツッコミが持ち味。その根底にあるのが、独特な観察眼とユニークな視点だ。彼は日々、何を考え、どのよう…

    文芸・カルチャー

    2025/8/16

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第18回「うまリン!〜食べてる時は幸せなんや〜」/ 時游性活~ネオ昭和の魅力~

    皆さんおはこんばんちわ。阪田マリンです。 この1か月間ありがたい事にお仕事で北海道、大分、青森、愛媛と色々な地方に行きました。この4つの都道府県は今まで訪れた事…

    文芸・カルチャー

    2025/8/15

  • 連載

    入社3年目テレビ局員によるエッセイ連載「テレビぺろぺろ」/第4回「お笑いより涼風よりお見せしたい、私の堂々たる成長譚」

    テレビ東京入社3年目局員・牧島による、連載エッセイ。「新しくて面白いコンテンツ」を生み出すため、大好きなお笑いライブに日参し、企画書作成に奮闘する。これはそんな…

    エンタメ

    2025/8/14

  • ニュース

    芸人・モグライダー芝大輔が初の書き下ろしエッセイを発売!表紙・中面の撮影は後輩のかが屋・加賀翔、90P超の撮り下ろし写真を収録

     お笑いコンビ・モグライダーでツッコミの芝大輔による新刊エッセイ『煙太郎』(1,980円/10%税込)が10月16日(木)に発売決定。本日8月12日(火)より、各書店やネット…

    エンタメ

    2025/8/12

  • インタビュー・対談

    直木賞作家・万城目学 新作エッセイの中で自ら「嘘くさい」と思う一篇は? ひとり出版社での奮闘から大阪万博ルポまで まさに「エッセイの万博」発売!【インタビュー】

     最新エッセイ集『ザ・エッセイ万博』(ポプラ社)を上梓した直木賞作家の万城目学さん。大阪関西万博を体験したり、作詞家デビューしたり、ひとり出版社を立ち上げたり……

    文芸・カルチャー

    2025/8/9

  • ニュース

    直木賞作家、文学フリマに参戦! その舞台裏とは…? “らしさ”全開 万城目学の「エッセイの万博」が開幕!

     2025年8月6日、直木賞受賞作家・万城目学氏の新刊『ザ・エッセイ万博』(ポプラ社)が発売された。これまでの作家人生をユーモラスに綴った、“万城目学の見本市”的な一…

    文芸・カルチャー

    2025/8/8

  • 連載

    天羽希純のエッセイ連載「アイドル界のモンスター」/第6回「ドッヂボール」

    私が所属するアイドルグループ#2i2 は12月で解散します。 私は「解散」というものを経験した事がありません。 高校1年生の時にアイドルになりました。 それが私の芸能生…

    小説・エッセイ

    2025/8/5

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第14回『ことばの歩き方』

    敬語かタメ口か。 コミュニケーションにおける言葉遣いに迷い続けている。 数年前までは相手が年上・年下問わずに、全員に敬語で話していた。映画「耳をすませば」の登場…

    文芸・カルチャー

    2025/7/31

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/ 第17回「好きな物 アイスコーヒー」

    前にも言ったことがありますが、僕はネタを考える時はコンビニのイートインで考えます。僕らのネタを考える場所がソファのあるコワーキングスペースよりなんか合う気がす…

    文芸・カルチャー

    2025/7/31

  • 連載

    庄司家の長女がバンドに初挑戦。発表会で緊張するのは子より親?/庄司智春の子育て漫画〜子どもが3人いるんです!〜⑨

    2025年に芸歴30年を迎えるベテラン筋肉芸人・庄司智春さんによる初のオリジナル連載。 妻のミキティ(藤本美貴)さんと3人の子どもたちの5人家族で起こるできごとを、漫画…

    マンガ

    2025/7/30

  • 連載

    SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第49回「守護霊」

    「俺、守護霊みえるんだ」  そう言われたら、あなたはどうしますか。私の場合はただ、「そうなんだ」と返しました。  スピってる、とかオカルトとかを私は、絶対信じる…

    エンタメ

    2025/7/27

  • 連載

    可愛い見た目のアーティチョーク。下処理は大変だけれど、蒸しても焼いても美味しい!/晩ごはんはジェラートです

     言わずと知れた美食の国・イタリア。パスタやピザ、ラザニアにジェラート…美味しいイタリア料理がたくさん浮かびますよね。  イタリアに住んで18年のワダシノブさん…

    暮らし

    2025/7/26

  • 連載

    ピザはナポリが一番! 人気店の本店へ行ってみたらメニューの少なさにびっくり/晩ごはんはジェラートです

     言わずと知れた美食の国・イタリア。パスタやピザ、ラザニアにジェラート…美味しいイタリア料理がたくさん浮かびますよね。  イタリアに住んで18年のワダシノブさん…

    暮らし

    2025/7/25

  • レビュー

    なぜ?「自分も耳が聴こえなければよかった」聴こえない両親のもとに生まれた著者がつづるノンフィクション『「コーダ」のぼくが見る世界』【書評】

     社会において「常識」は日々更新されている。近年の必須科目はなんといっても「多様性の理解」であろう。ふだん何気なく使っている言葉が誰かを傷つけていないか――それ…

    文芸・カルチャー

    2025/7/24

  • 連載

    イタリアで美味しいジェラート屋を見つけるポイントは? 容器の蓋とコーンをチェック/晩ごはんはジェラートです

     言わずと知れた美食の国・イタリア。パスタやピザ、ラザニアにジェラート…美味しいイタリア料理がたくさん浮かびますよね。  イタリアに住んで18年のワダシノブさん…

    暮らし

    2025/7/24

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第17回「大好きなクレイジーケンバンド♡」/ 時游性活~ネオ昭和の魅力~

    何を隠そう私はクレイジーケンバンドが大好き、そして横山剣さんが大好きです。 今回は!!なぜクレイジーケンバンドにハマったのかをお話ししたいと思います。 小学生…

    文芸・カルチャー

    2025/7/15

  • ニュース

    「おへそから芽が出ちゃう!」スイカの種を食べて心配になったあの頃――益田ミリの傑作『小さいわたし』が文庫版で蘇る

     おとなになると今日のことを忘れてしまうかな。そうだとしたら、すごくいやだ――。2022年に刊行された『小さいわたし』(ポプラ社)。同作の文庫版が、2025年7月2日(水…

    文芸・カルチャー

    2025/7/12

  • レビュー

    朝井リョウ、お腹が弱すぎてトラブルを巻き起こす!? 思わず吹き出してしまうエピソード満載、人気作家のエッセイ集が文庫化!【書評】

    朝井リョウの人気エッセイ集が文庫版で発売! 思わず笑ってしまうユーモラスな作家の日常をお楽しみください。《以下のレビューは単行本刊行時(2022年8月)の紹介です》 …

    文芸・カルチャー

    PR 2025/7/8

  • インタビュー・対談

    宮田愛萌「私は『可愛くて文章が書ける子』なのです」。渡辺祐真と“往復書簡”で交わした本音とは?【『晴れ姿の言葉たち』インタビュー】

     作家・宮田愛萌と書評家・渡辺祐真による共著『晴れ姿の言葉たち』(文藝春秋)が刊行された。  ポッドキャスト番組『宮田愛萌と渡辺祐真のぶくぶくラジオ』(TBSラジ…

    文芸・カルチャー

    2025/7/8

  • 連載

    入社3年目テレビ局員によるエッセイ連載「テレビぺろぺろ」/第3回「ドラえもん、サザエさんを観たことがないテレビマンが、アニメを作ったら」

    テレビ東京入社3年目局員・牧島による、連載エッセイ。「新しくて面白いコンテンツ」を生み出すため、大好きなお笑いライブに日参し、企画書作成に奮闘する。これはそんな…

    エンタメ

    2025/7/6

  • インタビュー・対談

    サッカー日本代表・中村敬斗「3歳の自分に声をかけるなら」に意外な回答?選手としてのルーツなどエッセイも充実!初フォトブック『Natural ナチュラル』刊行記念

     サッカーのフランスリーグのスタッド・ランスに所属、日本代表でもストライカーとして活躍する中村敬斗選手が初のフォトエッセイ『Natural ナチュラル』(双葉社)を刊…

    小説・エッセイ

    2025/7/2

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第13回『ミームとジーンとシルバード』

    水は感情を記憶すると聞いたことがある。 もしそうであれば、空から降ってくる雨にも何かしらの感情が宿っていると考えるのが自然だ。
地上で人間のさまざまな感情を吸っ…

    文芸・カルチャー

    2025/6/30

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/ 第16回「長嶋茂雄終身名誉監督」

    朝、東京から大阪に仕事で向かっている時に携帯を触っているとポップアップの文字が途中まで見えました。 8:43 「長嶋茂雄終身名誉監督が」 だけ見てすごく嫌な予感がし…

    文芸・カルチャー

    2025/6/30

  • 連載

    庄司家一丸で挑んだ子の小学校受験。本番面接でおかした大失敗とは?/庄司智春の子育て漫画〜子どもが3人いるんです!〜⑧

    2025年に芸歴30年を迎えるベテラン筋肉芸人・庄司智春さんによる初のオリジナル連載。 妻のミキティ(藤本美貴)さんと3人の子どもたちの5人家族で起こるできごとを、漫画…

    マンガ

    2025/6/30

  • 連載

    SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第48回「バンドマン」

     バンドマンって総合的に見て、良いイメージは無いよね。どの口が言ってんだって思うけど、正直なところ。  経済面、思考と嗜好、女性関係に生活習慣、将来性。どの切り…

    エンタメ

    2025/6/27

  • 連載

    藤井隆「関係者以外立ち入り禁止」の“関係者”になりたい。働くことへの想いと憧れ/マ・エノメーリ

    藤井隆の「素」があふれた初エッセイ集! 唯一無二のコメディアンが「仕事」「人付き合い」「生い立ち」「好き」にまつわる話を本音で語り尽くす、渾身の80000字超、オー…

    文芸・カルチャー

    2025/6/23

  • 連載

    藤井隆は「幼少期の複雑骨折」が転換点。好奇心旺盛だが行動は慎重に/マ・エノメーリ

    藤井隆の「素」があふれた初エッセイ集! 唯一無二のコメディアンが「仕事」「人付き合い」「生い立ち」「好き」にまつわる話を本音で語り尽くす、渾身の80000字超、オー…

    文芸・カルチャー

    2025/6/22

  • 連載

    変化を重視する藤井隆の「若い頃にやっておいてよかったこと」/マ・エノメーリ

    藤井隆の「素」があふれた初エッセイ集! 唯一無二のコメディアンが「仕事」「人付き合い」「生い立ち」「好き」にまつわる話を本音で語り尽くす、渾身の80000字超、オー…

    文芸・カルチャー

    2025/6/21

  • レビュー

    頑張りすぎの自分へ。泣きながらごはんを食べたあの日に届けたい、noteで話題の”かけてほしかった言葉”のすべて【書評】

    「この本はどんな時どんな場所でも頑張りすぎるあなたのために書いたから」。  そんなまえがきから始まる『心の中で犬を抱きあげたあの日、自分に優しくなれた気がした…

    文芸・カルチャー

    2025/6/18

  • レビュー

    NHK夜ドラ「あおぞらビール」の原作!小説家・森沢明夫の野遊び体験を綴った、抱腹絶倒のエッセイ集が新装版になって登場【書評】

     NHKの連続ドラマといえば「朝ドラ」が有名だが、実は1日の終わりのほっと一息タイムに「夜ドラ」(月~木 22:45~)がある。朝ドラのように半年ではなく5週や8週で番組…

    小説・エッセイ

    PR 2025/6/16