KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:エッセイ

'エッセイ'タグの記事一覧(64件)

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/テレビで必要なもの

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/2/26

  • 連載

    天羽希純のエッセイ連載「アイドル界のモンスター」/第3回「指定難病のアイドル」

    今回は私の持病について話していきたいと思います。詳しくお話したことがないので、この場をお借りしてお話させていただきます。 私は潰瘍性大腸炎という指定難病の病を…

    小説・エッセイ

    2025/2/21

  • インタビュー・対談

    ジェーン・スー「『いいね』の数にこだわらない。他者に自分の価値判断を預けない」50代になって理解できた「インディペンデント」な自分でいること《インタビュー》

     ジェーン・スーさんの新刊『へこたれてなんかいられない』(中央公論新社)。雑誌『婦人公論』の連載からの書籍化は、『これでもいいのだ』に続く2冊目。同世代のみなら…

    文芸・カルチャー

    2025/2/21

  • 連載

    川谷絵音のエッセイ連載「持っている人」/第4回「冷たい紋所」

     川谷絵音さんによる初エッセイ『持っている人』が、2025年2月20日(木)に発売されます。そちらを記念して、特別エッセイを公開します!  川谷絵音初のエッセイ集『…

    小説・エッセイ

    2025/2/19

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/舞台で必要なもの

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/2/19

  • レビュー

    「イメージと全然違う」“発掘できない”考古学者の日常は地味すぎる!? 働き方改革とは無関係な仕事場のリアル【書評】

     考古学者と聞くと、遺跡を発掘するイメージが浮かぶ。ところが、現役考古学者3人が共著した親近感あふれるタイトルのエッセイ本『考古学者だけど、発掘が出来ません。多…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/2/19

  • インタビュー・対談

    アレン様「人生の壁にぶつかったら読み返してほしい」 “怒り”がテーマのエッセイに込めた想いとこだわり【インタビュー】

     タレントのアレン様が、自身初のエッセイ本『アレン様は大変!!ぉ怒りになられてます。』(KADOKAWA)を上梓した。  ダ・ヴィンチWebでの連載を書籍化した本書は、「怒…

    生き方

    2025/2/18

  • 連載

    ツッコミ=ジャッジではない/ツッコミのお作法⑪

    この連載をやってきて、社会人として働いている方々はいろいろなストレスや悩みを抱えていることをあらためて実感しています。最近の僕の悩みといえば【35歳にもなって平…

    小説・エッセイ

    2025/2/17

  • 連載

    阪田マリンエッセイ連載 第12回「『焼肉 平和』よ、もう一度」/時游性活~ネオ昭和の魅力~

    さて皆様、明日世界が終わるとしたら最後に何を食べますか? 最後ですので、考えてしまいますよね。ママが作ったハンバーグ? 筑前煮? やはり最後はお袋の味が恋しくなる…

    文芸・カルチャー

    2025/2/15

  • レビュー

    92歳祖母と67歳母の日常を映すYouTube「北国の暮らし」が書籍に! 動画では言葉を発しないふたりと著書が語る生き方や暮らし

     鮮やかな色の服を着てピアノを奏でる祖母や、アクティブに庭で動き回り、キッチンで手際よく料理を仕上げる母。自然豊かな北海道の四季折々の風景とともに生きる家族の…

    暮らし

    2025/2/14

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/理想像を摑むため

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/2/12

  • 連載

    「孤独になる前にサイゼリヤに行きませんか?」/酒飲み独身女劇場 ハッピーエンドはまだ来ない㉕

    ■『団地のふたり』 思い出のアルバムを開いたようなセピア色の夕暮れ、通りかかった団地からおいしそうな匂いがこぼれている。 カレーライスのような、豚汁のような、…

    文芸・カルチャー

    2025/2/7

  • 連載

    安部若菜 エッセイ連載「私の居場所は文字の中」/最終回「責任だけが増えるけど」

    足が早くなりたい。 頭が良くなりたい。 皆に好かれたい。 あそこに遊びに行きたい。 お金を稼ぎたい。 世の中に認められたい。 小さい頃から、こんなあれしたいこれした…

    文芸・カルチャー

    2025/2/7

  • レビュー

    北大路公子の軽やかな“養生日記”。乳がん治療後、かつては体感2000mあった山を登った体力づくりを綴る『キミコのよろよろ養生日記』【書評】

     人のボヤキってこんなに面白いものだっけ。愚痴から派生する暴走妄想ワールドに何度フフッと吹き出したことだろう。そんなエッセイを書くのが、北大路公子さん。昼酒と…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/2/7

  • レビュー

    阿川佐和子、古稀を越えても「我が青春は、今なり」。歳を取るのは怖くない! 勇気と元気をもらえるエッセイ『老人初心者の青春』【書評】

     テレビやラジオ、『週刊文春』での対談連載など、さまざまなメディアで活躍されお茶の間人気も高いエッセイスト・作家の阿川佐和子さん。このほど雑誌『婦人公論』で連…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/2/7

  • インタビュー・対談

    「美味しいものを食べるのは罪じゃない」山盛りごはん画像でSNS総フォロワー数5万人以上のクリエイターが、初著書で届けるメッセージ【インタビュー】

     SNS総フォロワー5万人以上、山盛りの食欲そそる料理画像が人気の、ちゅちゅちゅさん(@chuchuchu_tan)が、2024年12月に初の書籍『幸せな方を選んだら美味しかった』(K…

    暮らし

    2025/2/5

  • インタビュー・対談

    『THE SECOND』がなければマシンガンズは終わっていた?葛藤の時代からチャンスを掴むまでの軌跡を語る【インタビュー】

     芸歴20年以上を誇るお笑いコンビ・マシンガンズ。1998年の結成後、2008年頃にネタ番組『爆笑レッドカーペット』などのショートネタブームでブレイク。しかし、約15年間…

    文芸・カルチャー

    2025/2/5

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/前説での光景

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/2/5

  • 連載

    時代錯誤ノリを断ち切るツッコミはある?/ツッコミのお作法⑩

    この記事が出るのは忘年会・新年会シーズンが過ぎた頃かと思います。昔に比べて職場の飲み会は減っていると聞きますが、みなさんはどうお過ごしだったでしょうか。 僕…

    小説・エッセイ

    2025/2/3

  • 連載

    sumika片岡健太のエッセイ連載「あくびの合唱」/ 第8回『朱』

    新しいアルバムのリリースが発表された。 出す側としては、「ようやく」という気持ち。発表できてうれしい。まずはそれに尽きる。 2年前から構想を練り始めていて、早い段…

    文芸・カルチャー

    2025/1/31

  • レビュー

    堺正章、芸歴70年にして初著書! 激動の芸能界を生き抜く国民的エンターテイナーが本音で語る人生の教科書【書評】

     歌手、俳優、司会者、パーソナリティーなどマルチな才能を発揮し、国民的エンターテイナーとして芸能界の第一線に立ち続けている「マチャアキ」こと堺正章さん。このほ…

    文芸・カルチャー

    2025/1/31

  • 連載

    トム・ブラウン布川ひろきのエッセイ連載「おもしろおかしくとんかつ駅伝」/第11回「荻窪」

    北海道から上京して早いもので15年がたちました。上京した時はお金が本当になく朝と昼はローソンのポイントで引き換えたヨーグルト1つでしのぎ、夜は特盛のお米を買って卵…

    文芸・カルチャー

    2025/1/31

  • 連載

    ミキティも惚れ直すに違いない!両親と家族を連れて行った墓参りでの、筋肉を活かした親孝行とは?/庄司智春の子育て漫画〜子どもが3人いるんです!〜③

    2025年に芸歴30年を迎えるベテラン筋肉芸人・庄司智春さんによる初のオリジナル連載。 妻のミキティ(藤本美貴)さんと3人の子どもたちの5人家族で起こるできごとを、漫画…

    マンガ

    2025/1/30

  • レビュー

    刺激強めなディープエロの世界に抱腹絶倒!岩井志麻子×西原理恵子のエッセイ&イラスト集『サイバラ志麻子 悪友交換日記』【書評】

     ホラー作家であり、歯に衣着せぬエロスの女王として知られる岩井志麻子さん。そしてその岩井さんと同い年で30年来の親友である漫画家の西原理恵子さん。  このほど、…

    小説・エッセイ

    PR 2025/1/29

  • 連載

    川西賢志郎『はじまりと おわりと はじまりと―まだ見ぬままになった弟子へ―』/始点

    お笑いコンビ“和牛”のツッコミとして時代を駆け抜けた男・川西賢志郎。 2024年の“和牛”解散後に初めて語る、漫才のこと、これからのこと。「M-1グランプリ」で準優勝する…

    文芸・カルチャー

    2025/1/29

  • 連載

    【アンジェリーナ1/3】高校の学園祭で歌ったらバンドからスカウト。「めちゃくちゃ生き急いでいるみたい(笑)」【インタビュー】

     ガールズバンド「Gacharic Spin」のマイクパフォーマーにして、3本のレギュラーラジオ番組を持ち、「令和のラジオスター」として活躍中のアンジェリーナ1/3。彼女にとっ…

    文芸・カルチャー

    2025/1/27

  • 連載

    SUPER BEAVER渋谷龍太のエッセイ連載「吹けば飛ぶよな男だが」/第43回「『好き』ってなに?」

     私は音楽が好きです。いや、何言ってんだ冒頭から。しかしながらこれは、バンドマンの当たり前すぎる自己紹介にあらず、この言葉が持つ本質の話であったりする。ちなみ…

    エンタメ

    2025/1/27

  • 連載

    運命の答えあわせ/【吉澤嘉代子 エッセー連載】ルシファーの手紙#11

     子供の頃から漠然と運命を信じていた。その人でなくてはだめで、私でなくてはだめな唯一無二の存在。この世の全てを分かち合う双子の片割れのような人。小説や映画で憧…

    文芸・カルチャー

    2025/1/25

  • 連載

    安部若菜 エッセイ連載「私の居場所は文字の中」/第11回「学生から大人へ」

    1月後半の今、大学ではテスト期間真っ最中。 大学4年の私も、大学生活最後のテスト勉強に励んでいます。 この時期にはもう単位を取り終え、目前に迫った就職を控えるのみ…

    文芸・カルチャー

    2025/1/24

  • レビュー

    浅田次郎、辻村深月、穂村弘…あの人の思い出の味は? 日本の国民食「カレーライス」をめぐる、豪華絢爛執筆陣によるエッセイ・アンソロジー【書評】

     その美味しさ、自分の“好き”を語るとき、「カレー」ほど懐の広さを示す食べものはないだろう。レトルトカレー、カレーパン、海の向こうで食べたもの、名店のひと皿に至…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/1/24