『証言零戦生存率二割の戦場を生き抜いた男たち』(神立尚紀/講談社) 太平洋戦争当時、世界最強の戦闘機として敵国を震撼させた零戦(零式艦上戦闘機)。連合軍から「ゼ…
社会
2016/12/8
『いつかの夏 名古屋闇サイト殺人事件』 (大崎善生/KADOKAWA) デビュー作『聖の青春』が映画化され、話題となっている作家・大崎善生の最新作『いつかの夏 名古屋闇サイ…
社会
2016/12/1
『命を狙われる体験をしたので言わせて下さい。 』(安斎かなえ/竹書房) これからの季節に気をつけたい火事の死因の多くは、焼死ではなく窒息死だそうだ。煙に含まれる一…
マンガ
2016/11/29
『聖の青春』(大崎善生/KADOKAWA) 若干29歳という若さで亡くなった伝説の棋士・村山聖の姿を描いた映画「聖の青春」。2016年11月19日(土)に公開されると号泣する人が…
エンタメ
2016/11/26
『モーツァルト・イン・ザ・ジャングル ~セックス、ドラッグ、クラシック~』上(著:ブレア・ティンドール、訳:柴田さとみ/ヤマハミュージックメディア) 元ニューヨー…
エンタメ
2016/11/23
『スタンフォードの脳外科医が教わった人生の扉を開く最強のマジック』(ジェームズ・ドゥティ、訳:関美和/プレジデント社) 貧困に家庭崩壊… 少年が「理想の未来」を取…
文芸・カルチャー
2016/11/20
11月4日(金)21時から、殺人事件に関与したとされる女性の人生にスポットをあてたドキュメンタリー番組『追跡!平成オンナの大事件』(フジテレビ系列)が放送される。取…
文芸・カルチャー
2016/11/4
『完全版猪飼野少年愚連隊奴らが哭くまえに(講談社+α文庫)』(黄 民基/講談社) 映画『ALWAYS三丁目の夕日』は昭和33年(1958年)の東京・下町を舞台にした作品だ。登…
社会
2016/10/28
プロ野球の人気は低下の一途をたどっているという。東京オリンピックでは3大会ぶりに競技復活をとげたにもかかわらずだ。そんな時節に、その知性とユーモアあふれる「ボヤ…
スポーツ
2016/10/25
『ひきこもり・ニートが幸せになるたった一つの方法』(伊藤秀成/雷鳥社) 増え続けるひきこもりの現状に切り込んだ問題作『ひきこもり・ニートが幸せになるたった一つの…
社会
2016/10/25
“乙女のカリスマ”として多くの女性の心を掴んだ小説家の、二度の薬物による逮捕。その裏側には一体何があったのだろうか。彼は一体今、どのような生活を送っているのだろ…
文芸・カルチャー
2016/10/18
『プリズン・ブック・クラブ――コリンズ・ベイ刑務所読書会の一年』(アン・ウォームズリー:著、向井和美:訳/紀伊國屋書店) ときに本は不思議な力を発揮することがある…
社会
2016/10/14
『「食べない心」と「親の心」 摂食障害から回復、自立 する女性たち』(小野瀬 健人/主婦と生活社) 学生時代の専攻が縁で、養護教諭の知人が複数います。講演会などで顔…
健康・美容
2016/9/27
『しんさいニート』(カトーコーキ/イースト・プレス) 2011年3月11日、東北を襲った未曾有の災害、「東日本大震災」。あれから5年の月日が流れたが、当時の光景はいまだ…
暮らし
2016/9/25
『障害者のリアル×東大生のリアル』(「障害者のリアルに迫る」東大ゼミ:著、野澤和弘:編/ぶどう社) 先月放送された日本テレビ系列『24時間テレビ〜愛は地球を救う〜』…
社会
2016/9/24
『再生』(野村貴仁/KADOKAWA) 「明も暗もどん底も、ここに記す」。元プロ野球選手・野村貴仁の波瀾の半生がすべてつまった『再生』が、2016年9月28日(水)に発売される…
暮らし
2016/9/21
『くも漫。』(中川学/リイド社) 自分が突然死んでしまったら、PCを爆破してもらいたい。こんな風に考えたことがある人は少なくないだろう。特に男性からすると、PC内の…
マンガ
2016/9/17
2011年6月4日、音楽フェス「頂」のステージ上で、感涙にむせぶミュージシャンのGOMA。数年前に動画サイトでその様子を観た筆者には、思い至れなかったその涙の深い理由を…
音楽
2016/9/13
『DVシェルターの女たち』(春日野春子/彩図社) 『DVシェルターの女たち』(春日野春子/彩図社)を開けば、いきなりきつい描写が書かれている。 ガリガリにやせて小さく…
社会
2016/9/9
『二本あしのワンコ すみれちゃん、生きる』(すみれのしっぽ、写真:sora/セブン&アイ出版) 迷子になった元保護犬の柴犬“すみれちゃん”の軌跡を追った『二本あしのワン…
社会
2016/9/4
『ライオンのおじいさん、イルカのおばあさん』(高岡昌江/学研プラス) 国内最高齢動物たちの歩んできた人生、そして現在―。感動ノンフィクション『ライオンのおじいさん…
暮らし
2016/9/4
『葬儀屋と納棺師と特殊清掃員が語る不謹慎な話』(おがたちえ/竹書房) 葬儀の喪主が殺人事件の犯人だったということがあると、「遺族が悲しんでいるようには見えなかっ…
暮らし
2016/8/31
『12歳の約束~そして世界の頂点へ~』(矢内由美子、寺野典子、イラスト:石野てん子/小学館) 青春を五輪にかけ、 夢をつかみとった7選手のリアル感動ストーリー! リオ…
スポーツ
2016/8/23
『キレる私をやめたい~夫をグーで殴る妻をやめるまで~』(田房永子/竹書房) 「キレることをやめたい」という悩みは、少しおかしく感じた。好きでキレる人はいないだろ…
恋愛・結婚
2016/8/22
『ナースになったらピュアな心がなくなりました。』(にわ みちよ/竹書房) 女性の看護師(ナース)を「白衣の天使」と呼ぶ人もいるが、その元祖ともいえる近代看護教育の…
コミックエッセイ
2016/8/18
『破婚』(及川眠子/新潮社) 及川眠子。言わずと知れた『残酷な天使のテーゼ』の作詞家である。 完成前の『エヴァンゲリオン』の企画書を見て、幸福感を与えて残酷に去っ…
エンタメ
2016/8/6
『ガンカンジャ 1 空は高くいい天気なのに』 『ガンカンジャ 2 夢の中だけでも安らかに』 3人に1人が発症するがんの宣告。人生が一変する“その日”は、いま普通に生きてい…
マンガ
2016/8/6
『他人のふたご』(アナイス・ボルディエ、サマンサ・ファターマン:著、羽田詩津子:訳/太田出版) 世界には自分と似た人が3人はいるといいます。もしあなたがインターネ…
社会
2016/8/3
『あかんやつら 東映京都撮影所血風録』(春日太一/文藝春秋) NTTコムリサーチがネット上で実施したアンケート「第5回 『映画館での映画鑑賞』に関する調査」によれば、1…
エンタメ
2016/8/2
『〈刑務所〉で盲導犬を育てる』(大塚敦子/岩波書店) 犬を飼った経験がある人でも、ない人でも盲導犬の仕事ぶりを見て、どうしたらあんなに利口な性格に育つのだろうと…
社会
2016/8/2
1
2
【2025年本屋大賞発表会レポート】「あっという間にやられました」「読み終わるのが惜しくなる」阿部暁子『カフネ』が書店員の支持を受けて大賞に
3
4
5
悪女シンデレラと嵌められた義理の姉。死に戻った義姉はシンデレラに復讐できるのか――。“感情のジェットコースター”を体験するラブサスペンス【書評】
人気記事をもっとみる
連載
命じられた結婚相手は野獣と噂される辺境伯。周囲が気の毒に感じる中、令嬢の反応は?/新訳 婚約破棄された令嬢は野獣辺境伯へ嫁ぐ!②
連載
結婚5年目、子どもがほしいと言うと不機嫌になる夫/うちの夫は子どもがほしくない①
連載
夫の愛人が妊娠!? それでも愛しているのは妻だけという言葉は信じられる?/元夫と愛人の子どもに転生したので、今日から復讐始めます③
連載
なんちゃってイクメンの夫はゲーム廃人。ある日、鍋を見ておくように頼んだら…/子どもの命よりソシャゲが大事ですか?①
連載
魔法の名家に生まれながら才能に恵まれず… そんな彼女が使えるたった一つの魔法とは? /引きこもり令嬢は皇妃になんてなりたくない!②
レビュー
2度目の人生は復讐のために。夫に裏切られ無実の罪で処刑されたヒロインの華麗なる復讐劇【書評】
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
「賢者の石」を作った人は実在した!? ハリー・ポッター好きな“マグル”必見! 93歳の著者による“最後の魔法授業”【書評】
レビュー
『東京喰種トーキョーグール』『超人X』の石田スイによる特別読切2作品が収録! 人気の少年歌劇シミュレーションゲームの前日譚を描いたコミック『ジャックジャンヌ FOLIAGE 〜アンバー・オニキス〜』
PR
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)