KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:人生

過去の'人生'タグの記事一覧(1,226件)

  • レビュー

    残念な常識に縛られないために…異色の僧侶が教える、もっと自分らしく生きる考え方

    『頭の決まりの壊し方』(小池 龍之介/小学館) 大事な試験の前日や仕事の締切が迫っているときに限って、部屋の掃除を始めたりしてしまうのは私だけではないだろう。あの…

    暮らし

    2017/11/29

  • レビュー

    孤独は大切! 誰もが繋がる時代に考えたい“ぼっち”を楽しむ力とは?

    『人生の「質」を上げる 孤独をたのしむ力』(午堂登紀雄/日本実業出版社) 仲間や絆という言葉が苦手だ。人は誰かに支えられなければ生きられないのは、もちろん身にしみ…

    暮らし

    2017/11/27

  • レビュー

    いじめや仲間外れはなぜ起こる? 脳科学でみる「他者排除」とは?

    『あなたの脳のはなし神経科学者が解き明かす意識の謎』(デイヴィッド・イーグルマン:著、大田直子:訳/早川書房) 脳科学の研究は近年目覚ましい成果を挙げていて、研…

    暮らし

    2017/11/27

  • ニュース

    「小児がんで21歳で逝った大学生」「乳房全摘出を決意したモデル」… 様々な患者を診てきたがん専門精神科医の講演会開催

    『人生でほんとうに大切なこと がん専門の精神科医・清水研と患者たちの対話』(稲垣麻由美/KADOKAWA) 2017年10月19日(木)に発売された、『人生でほんとうに大切なこと…

    暮らし

    2017/11/26

  • レビュー

    香りについて――『いつか別れる。でもそれは今日ではない』vol.4

    Twitterフォロワー数19万人超の「F」がつむぐ寂しいと言えなくなったすべての大人のためのエッセイ『いつか別れる。でもそれは今日ではない』。2017年4月の発売以降、ネッ…

    恋愛・結婚

    2017/11/25

  • レビュー

    些細なことですぐキレる、話に尾ひれがつく―老いた親の「あるある」から親の気持ちを考える

    『マンガで笑ってほっこり 老いた親のきもちがわかる本』(佐藤眞一:監修、北川なつ:イラスト/朝日新聞出版) 「老害」という言葉が若者の間でしばしば使われるが、もし…

    暮らし

    2017/11/24

  • ニュース

    25歳から10年間、外に出ることができなかった…躁うつ病、パニック障害、巨額の借金、自殺衝動からの再生秘話

    『大丈夫。そのつらい日々も光になる。』(中島輝/PHP研究所) 人気カウンセラーの“紙上カウンセリングルーム”『大丈夫。そのつらい日々も光になる。』が2017年10月19日(…

    暮らし

    2017/11/23

  • レビュー

    人生を変える小さな習慣(1) 1時間を「48:12」に分けて使う。

    『ライフハック大全』 人生と仕事を変えるのは「小さな習慣」だ!――ライフ(人生)を快適にハックする簡単な方法を、著書『ライフハック大全』から選り抜いて紹介します。…

    ビジネス

    2017/11/20

  • レビュー

    孤独死バンザイ!人間国宝になって「バカ」をやりたい!衰えないビートたけしの野望、バカ論

    『バカ論』(ビートたけし/新潮社) 「炎上」、それはここ最近よく耳にするようになった言葉のひとつだ。主にSNSやテレビなどの媒体を通じて発信された言動に対して非難が集…

    社会

    2017/11/15

  • ニュース

    「善い行いを続けて幸せになれた奴はいるか?」――あなたの人生を変える、 悪魔のささやき…

    『悪魔とのおしゃべり』(さとうみつろう/サンマーク出版) 20万部を突破した大ベストセラー『神さまとのおしゃべり』発売から3年。あなたの人生を変える実用エンタメ小説…

    エンタメ

    2017/11/14

  • レビュー

    有名芸能人のお金の遣い方とは? …生き残る芸能人のすごい処世術

    『生き残る芸能人のすごい処世術』(城下尊之/ベストセラーズ) お金で解決するというと聞こえが良くないのは、おそらく自分が何がしかの被害者となった場合を考えるから…

    エンタメ

    2017/11/14

  • レビュー

    「自分には無理、できない」と消極的になったら読む本。高校中退ニートから億を稼ぐ営業マンに這い上がった「錬金術師」の勇気のでる言葉!

    『ゼロから這いあがれ!裸の錬金術師今すぐ人生を大逆転させる魔法の言葉81』(大成信一朗/サンライズパブリッシング) 某人気アニメのおかげで、若年層にも広く知れ渡っ…

    ビジネス

    2017/11/13

  • レビュー

    結局人は、見た目か、中身か――『いつか別れる。でもそれは今日ではない』vol.2

    Twitterフォロワー数19万人超の「F」がつむぐ寂しいと言えなくなったすべての大人のためのエッセイ『いつか別れる。でもそれは今日ではない』。2017年4月の発売以降、ネッ…

    恋愛・結婚

    2017/11/11

  • ニュース

    人と“群れない”生き方――偏差値30台からケンブリッジ大学院を卒業して学んだ、成功するための自己変革の方法

    『群れない。ケンブリッジで学んだ成功をつかむ世界共通の方法』(塚本亮/秀和システム) 成功するための自己変革の方法を説く『群れない。ケンブリッジで学んだ成功をつ…

    暮らし

    2017/11/9

  • レビュー

    「不倫相手と同棲」「結婚後も性的関係を持たない」―天才たちを虜にし、自らも燦然と輝いた5人の女たち

    『最強の女 ニーチェ、サン=テグジュペリ、ダリ・・・天才たちを虜にした5人の女神(ミューズ)』(鹿島茂/祥伝社) 近年のテレビドラマでは恋愛モノ、とりわけ泥沼の恋愛…

    恋愛・結婚

    2017/11/7

  • レビュー

    憧れと好きの違いについて――『いつか別れる。でもそれは今日ではない』vol.1

    Twitterフォロワー数19万人超の「F」がつむぐ寂しいと言えなくなったすべての大人のためのエッセイ『いつか別れる。でもそれは今日ではない』。2017年4月の発売以降、ネッ…

    恋愛・結婚

    2017/11/4

  • レビュー

    「高齢童貞」に「高齢処女」…結婚の考え方やあり方が変わる中で置き去りにされる大人の性教育

    『誰も教えてくれない 大人の性の作法』(坂爪真吾、藤見里紗/光文社) “性”そして“セックス”という言葉に、あなたはどのような反応を示すだろうか。中には言葉だけで赤面…

    社会

    2017/11/4

  • ニュース

    もう感情に振り回されない! フィーリングにロジカルをちょい足しする「ロジかわ思考」のテクニック

    『好かれる女(ひと)は、感情の整理がうまい』(山本なつみ/フォレスト出版) オトナ女子の悩みを解消するコツをまとめた、『好かれる女(ひと)は、感情の整理がうまい…

    暮らし

    2017/11/4

  • ニュース

    「すぐ不安になる」「他人に振り回される」「生きづらさを感じる」…3週間で“自信”が身につくメソッド

    『自分になかなか自信をもてないあなたへ 自分の嫌いなところを3週間で解消できるスゴイ方法』(藤由達藏/アスコム) 人生の質を劇的に変える方法を紹介した『自分になか…

    暮らし

    2017/11/2

  • レビュー

    生きるのがラクになる、禅的「いい歳の重ね方」とは?

    『手ぶら人生 禅が教える「いい歳の重ね方」』(境野勝悟/三笠書房) 人間的に成熟して、豊かに暮らすとはどういうことだろうか。やはり心の平穏が一番ではないだろうか。…

    暮らし

    2017/10/29

  • ニュース

    一流と二流の人の差は“紙一重”…『一流の人に学ぶ 自分の磨き方』

    『一流の人に学ぶ 自分の磨き方』(著:スティーブ・シーボルド、訳:弓場隆/かんき出版) 読むだけで“成功者マインド”に変わることができる自己啓発の決定版『一流の人に…

    暮らし

    2017/10/29

  • レビュー

    メンタルが強い人の「放っておく」技術――他人に振り回されない極意

    「人付き合いは難しい」 誰もが心のどこかでそう感じているのではないでしょうか。実際、悩みの9割は人間関係によるものです。職場、仕事関係、恋人、家族、友人、地域コ…

    暮らし

    2017/10/28

  • レビュー

    義務感を増やす「To Do リスト」はNG! 書くだけで願いがかなうという『願いごと手帖』のポイントとは?

    2007年初版刊行から10年、「書くだけで本当に願いがかなう!運と幸せが集まる!」と実践する人が増え続けている『願いごと手帖』。どうして書くだけで願いがかなうのか、…

    暮らし

    2017/10/27

  • レビュー

    「でも、だって」が口グセになっていない? ダメ女でも大丈夫!「書く」だけで上手くいく恋愛引き寄せノート

    『恋愛引き寄せノート「でも」「だって」が口グセだった、私が変われた!』(西原愛香/KADOKAWA) 幸せを手に入れるためのメソッドとしてよく耳にする、引き寄せの法則。…

    暮らし

    2017/10/26

  • レビュー

    吉本興業を創った姉弟、『わろてんか』モデル吉本せいと林正之助の愛と勇気の言葉

    『吉本せいと林正之助・愛と勇気の言葉』(坂本優二/イースト・プレス) 朝の連続テレビ小説『わろてんか』(NHK)が10月2日にスタートし、お茶の間に新たな朝の時間を届…

    小説・エッセイ

    2017/10/26

  • レビュー

    ホームレス生活から数年で年収3000万円!? 政府の金庫から犯罪捜査まで…日本を代表する錠前技師の“非日常すぎる日常”

    『UNLOCK 凄ウデ鍵開け屋の“非日常”』(木村一志/幻冬舎) どんなにテクロノロジーが発達し、セキュリティが厳重になろうとも我々の生活で変わらないことがある。「閉ざさ…

    暮らし

    2017/10/26

  • ニュース

    そういえば最近休む時間がとれていない… 頑張りすぎる人に知ってほしい“自分を休ませる練習”

    『自分を休ませる練習 しなやかに生きるためのマインドフルネス』(矢作直樹/文響社) 東大病院救急医療の現場に15年務めてきた医師がマインドフルな生き方を紹介する、『…

    暮らし

    2017/10/24

  • レビュー

    ハワイの叡智「ホ・オポノポノ」が手帳になった! 過去の出来事を“ちぎって捨てる”から、毎日を新しく始められる。

    『毎日を幸せにするホ・オポノポノ手帳2018』(KADOKAWA) 「ホ・オポノポノ」をご存じでしょうか? この不思議な響きの言葉は、古くからハワイに伝わる「問題解決法」の…

    暮らし

    2017/10/20

  • レビュー

    いつも計画倒れになってしまう人へ――ばかばかしいくらい小さな目標で大きな目標は達成できる!? 

    『小さな習慣』(スティーヴン・ガイズ:著、田口未和:訳/ダイヤモンド社) 世の中には目標達成のためのハウツー本があふれています。それはそれだけ目標を達成すること…

    暮らし

    2017/10/17

  • レビュー

    お願い事をするとき、目を開ける? 閉じる? 【秋の連休で行きたい、龍神に出会える「神旅」第3回】

    『龍神の力をいただく 「神旅」のはじめ方』(大杉日香理/KADOKAWA) 最近、ちまたに「龍神」ブームが訪れているのを知っていますか?いま、御朱印ガールやパワースポット…

    暮らし

    2017/10/14