『明日に疲れを持ち越さない プロフェッショナルの仕事術』(渡部 卓/クロスメディア・パブリッシング) 「仕事ができる人」とは、いつでも自分の持っている能力を最大限…
ビジネス
2016/8/30
『選んだ理由。』(石井ゆかり/ミシマ社) 就職、結婚、進学と、人生には様々な「わかれ道」がある。「あの時、こうしていれば」と後悔することもあるが、端から見て「ど…
暮らし
2016/8/28
『やめてみた。本当に必要なものが見えてくる暮らし方・考え方』(わたなべぽん/幻冬舎) あなたが今、なんとなく閉塞感を感じているなら、ぜひオススメしたい一冊が、『…
生活
2016/8/28
『見てる、知ってる、考えてる』(中島芭旺/サンマーク出版) ネットでつぶやく言葉が「深すぎる…」と話題沸騰。「小さなからだの哲学者」と呼ばれる 10歳の男の子が書い…
暮らし
2016/8/27
『「その日暮らし」の人類学もう一つの資本主義経済』(小川さやか/光文社) この先、どうなるのかという不安、今なぜこんな境遇に…という悲しみと怒り。私たちは、小学生…
暮らし
2016/8/25
『大切なことは、「好き嫌い」で決めろ!』(千田琢哉/学研プラス) 著者が大手損保勤務時代、そして経営コンサルタント時代にビジネスエリート3,300人から学んだ“直感”で…
暮らし
2016/8/24
『年収90万円で東京ハッピーライフ』(大原扁理/太田出版) “20代で隠居生活”そう聞いて、何を思い浮かべるだろうか。 そもそも“隠居”とは、仕事を辞めるなどして世の中の…
暮らし
2016/8/24
『日常の中で悟りをひらく10の徳目』(南泉和尚/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 「これでいいのだ!」とすべてを肯定できる境地を目指す人のための、悟りの指南書『…
暮らし
2016/8/23
『忘れる力 思考への知の条件』(外山滋比古/さくら舎) 「自分はなんてダメなんだ」 些細なことから人生を左右する大切なことを忘れる度に、そんな言葉に打ちのめされる…
暮らし
2016/8/23
『お客さまにもスタッフにも愛されるお店の「ありがとう」の魔法 』(福島雄一郎/ディスカヴァー・トゥエンティワン) 驚異的な実績を出し続け、講演依頼が殺到する現役の…
ビジネス
2016/8/23
『キレる私をやめたい~夫をグーで殴る妻をやめるまで~』(田房永子/竹書房) 「キレることをやめたい」という悩みは、少しおかしく感じた。好きでキレる人はいないだろ…
恋愛・結婚
2016/8/22
『なりたい自分になる! 筆跡の魔法』(芳田マサヒロ/飛鳥新社) とめ、はね、はらい。文字が整えば、心も整う。人気筆跡診断士が教える、悪い筆跡を正して理想の自分に近…
暮らし
2016/8/22
『新装版ミス・ポターの夢をあきらめない人生ピーターラビットとともに歩く』(伝農浩子/講談社) 19世紀イギリス――18世紀に起こった産業革命で社会構造が一変し、都市の…
エンタメ
2016/8/21
『願いは、かニャう! ジョセフ・マーフィーの引き寄せる言葉』(弥永英晃/イースト・プレス) 人生における「大切な教え」と幸運を呼ぶ「引き寄せの法則」が学べる、日本…
暮らし
2016/8/21
『1日1文字「書く」だけで性格は変えられる!』(夕凪/サンマーク出版) 「バイキング」や「ワールドビジネスサテライト」など、数々のメディアで話題の人気書道家が教え…
暮らし
2016/8/21
『人間はたまねぎ自分の心の取扱説明書をつくろう!』(小川仁志/ワニブックス) 幸せになる、手っ取り早い方法はなんだかご存じだろうか? それは自分の感情をうまく「使…
暮らし
2016/8/21
『「その後」が凄かった! 関ヶ原敗将復活への道』(二木謙一:編著/SBクリエイティブ) 関ヶ原の合戦は、よほど歴史が苦手な人でも、日本中の武将が東西に分かれて争った…
ビジネス
2016/8/19
仕事が速い人と遅い人の“決定的な違い”を、「お金持ち対貧乏人」の対比として刺激的に紹介した『仕事が速いお金持ち 仕事が遅い貧乏人』が2016年8月2日(火)に発売された…
ビジネス
2016/8/15
『ラスト・ソング』(佐藤由美子/ポプラ社) あなたは、「ホスピス」と聞くとどんなイメージを思い浮かべるだろうか。「治療の手立てがなくなった人が、ただ死を待ってい…
暮らし
2016/8/14
『幸せを引き寄せる「香り」の習慣』(成田麻衣子/幻冬舎) 人の運命を決めるのは、顔? それとも才能? いや、そのどちらに自信がなくても、“いいニオイ”さえ漂わせれば…
暮らし
2016/8/12
不安や焦りから行動する、今の環境を人のせいにする… そんな状況から抜け出すきっかけは、自分でつくれる。踏み出す勇気は、「習慣」から生まれる―。 大手出版社を退社後…
暮らし
2016/8/12
世間の物差しに左右されず、孤独をむしろ楽しむ逆説的生き方のすすめ『「孤独」のすすめ』が、2016年8月6日(土)に発売された。 現代日本がつくり出した、本当は誰しもが…
暮らし
2016/8/12
自分らしい仕事を選び、最高水準の仕事をするための「仕事の教科書」の決定版ともいえる働き方の指南書『最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学ん…
ビジネス
2016/8/12
いま、心から人生を楽しんでいるだろうか。仕事や趣味、遊び、人付き合いに限らず、日々、生きることをである――。20年間無敗の伝説の雀鬼が、人生を取り戻す思考を明かす…
暮らし
2016/8/10
NLP(神経言語プログラミング)、心理学、コーチングの手法で「ビリーフ(根深い思考習慣)」を変えて、仕事やプライベートの悩みなど、人生のどんな問題も解決する一冊『…
暮らし
2016/8/9
『自分の時間1日24時間でどう生きるか』(アーノルド・ベネット:著、渡部昇一:訳・解説/三笠書房) 自分の人生、仕事ばっかりじゃ物足りない。余暇の時間を充実させたい…
暮らし
2016/8/9
ポジティブ心理学や脳医学の知見、世界中の伝統文化の智慧を武器にした、“今日からできる”幸福度向上の冒険へ読者をいざなう幸せの完全攻略ガイド『HAPPY QUEST』が2016年…
暮らし
2016/8/8
「限界」とは「乗り越える」ものではない。元世界陸上銅メダリスト・為末大が明らかにする「才能」と「限界」のメカニズムを著した、『限界の正体 自分の見えない檻から抜…
暮らし
2016/8/8
仕事や人間関係の悩みは尽きないものだ。頭ではわかっていても、心ではなかなか納得できないもの。こうした悩みに、25万部突破のベストセラー『気にしない練習』でも知ら…
ビジネス
2016/8/8
脳の機能を最大限に生かして、生活と人生を変える「脳のメンテナンス」のための生活指南書『「ぐずぐず脳」をきっぱり治す! 人生を変える7日間プログラム』が2016年8月26…
暮らし
2016/8/7
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30