『自分を操る超集中力』(メンタリストDaiGo/かんき出版) たまには好きな映画を見たり、仕事終わりに飲みに行ったりして過ごしたい。そのための時間を捻出したいし、睡眠…
暮らし
2016/8/5
『それでも、前を向く。』(岩田純平/晋遊舎) 先日、知人への誕生日プレゼントを選ぶ機会がありました。お酒、特に、ウイスキーが好きな方でしたので、それがいいかなと…
ビジネス
2016/8/4
『読まずに死ねない哲学名著50冊』(平原卓/フォレスト出版) 哲学とは何か? と聞かれたら、読者は何と答えるだろうか。私は「人生を生きていく上で迷わず進める指針にな…
文芸・カルチャー
2016/8/3
『旅の報酬旅が人生の質を高める33の確かな理由』(成瀬勇輝/いろは出版) キュレーションメディアからスタートし、現在は旅を中心としたカルチャーメディアへと進化を遂…
暮らし
2016/8/1
『それでも暮らし続けたいパリ』(松本百合子/主婦と生活社) パリは2015年に起きた、風刺週刊誌『シャルリー・エブド』襲撃事件以降、どこか危険な匂いを街に漂わせてい…
暮らし
2016/7/31
『人生と勉強に効く学べるマンガ100冊』(佐渡島庸平、里中満智子ほか著/文藝春秋) 日本だけでもあり得ない数のマンガが存在する。『人生と勉強に効く学べるマンガ100冊…
マンガ
2016/7/30
『名づけそむ』(志村志保子/祥伝社) 「名前」は生まれてから死ぬまで、一生付き合い続けるものの一つだが、我々は普段、特別にその存在を意識して生きているわけではな…
マンガ
2016/7/30
古来から伝わる占術の一つ、“書物占い”を手軽に実践することができる『見るだけで幸せを呼びこむ! メッセージフォトBOOK』が2016年7月30日(土)に発売される。 “書物占…
暮らし
2016/7/30
「嫌われるのが怖い」というのは、誰しもが抱える悩み。しかし、それにとらわれ過ぎて生き辛くなっている人もいるだろう。そんなストレスを、3つのステップで解消する方法…
暮らし
2016/7/28
がんばっているのに、報われない。これ以上はもう無理だ……。そんな声にこたえるまったく新しい形の処方箋『+1cm(プラスイッセンチ)たった1cmの差があなたの世界をがら…
暮らし
2016/7/28
『怒っていい!?』(矢野惣一/ヒカルランド) 喜怒哀楽のうち、「怒」は最も扱いが難しい感情。怒りを感じても、「相手を傷つけてしまうかも…」「反撃されるかも…」とい…
暮らし
2016/7/28
生まれてきた意味を知りたい、運命とは、転生とは……? そんな疑問に答えを出す霊界案内書『永遠の命が輝く 霊界案内 ―あなたが生まれてきた意味、帰る場所』が2016年7月20…
暮らし
2016/7/27
『しないことリスト』(pha/大和書房) 普通の幸せ」から降りてみる 自分にとって、無理のない生き方やライフスタイルを実践することは、時として、大きな代償をも払うも…
暮らし
2016/7/27
『見た目だけで人を見抜く技術』(石丸賢一/PHP研究所) 顔の特徴は人それぞれだが、なんとなく顔の特徴と性格が一致する傾向があると思ったことはないだろうか?実はそれ…
暮らし
2016/7/27
アドラー心理学の見地から、なぜ働くのか? という問いを見つめ直し、「働くこと」そのものの意味を考え、幸せになるための働き方を指南する『アドラーに学ぶ よく生きる…
ビジネス
2016/7/26
『まじめに生きるって損ですか?』(雨宮まみ:著、HELMETUNDERGROUND & RIKO:イラスト/ポット出版) ヤバい、リアルに泣けてきた。 「こじらせ女子」という言葉をこの…
社会
2016/7/26
毎年世界中で1万人以上の人生を変えてきた著者が、「人生で成功する人と成功しない人は何が違うのか?」という永遠の疑問に明確な答えを出す一冊『やらない決意』が、2016…
暮らし
2016/7/25
「収入を増やすには仕事量と労働時間を増やすしかない!」と考えている人はいないだろうか。しかし、これはもはや過去の常識にすぎない。収入を増やす効果的なやり方を、2…
ビジネス
2016/7/25
宮城県知事である村井嘉浩が、10 代~30 代の若い人々のために書き下ろした自己啓発書『「自分に自信がない人」を卒業する44のヒント』が2016年7月15日(金)に発売された…
ビジネス
2016/7/22
客室乗務員だった著者が500万人のお客様から学んだ、「気がきく人」の1秒の習慣を記した『1秒で「気がきく人」がうまくいく』が、2016年7月8日(金)に発売された。 ANAの…
ビジネス
2016/7/21
いじめられ、自信をなくした少女と殺人犯が文通した、ちょっと不思議な真実のストーリー『女子高生サヤカが学んだ「1万人に1人」の勉強法:知的すぎる無期懲役囚から教わ…
ビジネス
2016/7/20
日本人にとって、募金活動のような「人のため」の行動は照れくさくてためらってしまいがちだが、「自分の“生きがいのため”に気軽に慈善活動をする」と考え方を変えたらど…
暮らし
2016/7/19
『まどいのよそじ』(小坂俊史/小学館) 不惑————。「四十にして惑わず」と孔子が論語に記した言葉は、40歳を表現する言葉として大変有名だ。 だが、現代社会の40歳は、本…
マンガ
2016/7/17
気がつけばもう2016年も下半期突入。上半期にやり残したことがある人もない人も、今この時期に気持ちを入れ替えるチャンス!残りの2016年を有意義に過ごせるために参考に…
文芸・カルチャー
2016/7/15
『これからを生きるあなたに伝えたいこと』(マガジンハウス) 93 歳の今もなお、現役の作家であり僧侶でもある瀬戸内寂聴さんと、独自の美意識と歌声で多くの人を魅了す…
社会
2016/7/14
一流企業の経営者、東大卒のトップエリート、さらには引きこもりの学生など1万人以上の脳を診てきた脳科学者が、人生の成功法則を大公開。『人生が劇的に変わる脳の使い方…
ビジネス
2016/7/11
ギネスブックにも載る世界的人気コミック『ONE PIECE』に関するミステリーを解き明かしながら、生きることの意味を考える「勝利学シリーズ」最新作『ONE PIECE 勝利学』が…
マンガ
2016/7/11
「自己肯定感」を上げ、「振り返る力」を高めることで、さまざまな習慣を無理なく定着させるオリジナルの方法を取り上げた『1日5分「よい習慣」を無理なく身につける でき…
ビジネス
2016/7/11
レディー・ガガやミランダ・カーのメンターによる「潜在意識」の集大成『あなたの運命は「意識」で変わる』が、2016年6月22日(水)に発売された。 私たちは脳を全体の10…
暮らし
2016/7/10
『日本でいちばん温かい会社』(大山泰弘/WAVE出版) キラキラした夢や大きな理想を社長がメディアで語るウラで、社員はヒーコラ言いながら働いている、なんて会社は珍し…
社会
2016/7/7
人気記事をもっとみる
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30