自宅でたった40秒の若返り整体でプチ不調を吹き飛ばそう! 心身の健康とキレイを保つメソッド集

健康・美容

公開日:2024/7/13

オトナ不調は自分で減らす!
オトナ不調は自分で減らす! 40秒若返り整体』(ゆう先生/KADOKAWA)

 突然ですが、QOL(クオリティ オブ ライフ=生活の質)を上げるには?と聞かれたらどう答えますか。「食事に気を使う」「おしゃれに励む」「旅行に行くなどやりたいことをする」など、当然ながら人それぞれの答えが出てきます。とはいえ、今の生活からすぐに行動に移せないとなると、その次に思い浮かぶのは「今、感じている体の不調をなくしたい」ではないでしょうか。

 肩コリや腰痛、ひざ痛があると、出かけるのも億劫になるし、鏡を見るたびに顔のたるみやほうれい線が気になったら気分もダダ下がりです。しかも不調は首から肩へ、股関節へ、そして全身のむくみや重だるさへと負のスパイラルのように次々やって来ます。

 そんなときにぜひ手にとってほしいのが本書『オトナ不調は自分で減らす! 40秒若返り整体』(KADOKAWA)。著者であるゆう先生氏は京都で整体院を営みながら、プロの整体師向けのセミナーや一般の人に向けた美容整体のオンライン塾でも活躍する、まさに体と美と健康のエキスパート。

 本書にはエクササイズからストレッチやマッサージ、姿勢改善方法まで、悩みや症状に合わせて必要なメソッドが集められています。本稿ではそのいくつかを紹介します。

advertisement

老けて見えるほうれい線が気になるなら側頭部をほぐす

老けて見えるほうれい線が気になるなら側頭部をほぐす

 側頭部に当てたグーで、地肌をプッシュしてから引き上げるのがポイント。さらに血行促進のために耳をぐるぐる回すのも効果的。これなら、家でテレビを見ているときやいつでも気になったときにすることができます。

 在宅勤務が増えたことで悩んでいる人が多い「坐骨神経痛」には、椅子を使った簡単太ももストレッチで筋肉の強ばりをほぐします。

在宅勤務が増えたことで悩んでいる人が多い「坐骨神経痛」

 椅子にのせている足のつま先や上半身の向きを少しずつ変えることで、アプローチする筋肉が変わります。この少しずつ動きを変えて、まんべんなく&じっくり体を整えていくのも、ゆう先生メソッドの特徴です。

なんだか重だる~い日には「全身毒素流し」!

なんだか重だる~い日には「全身毒素流し」

 朝、どうもやる気が出ない日におすすめなのが、本書の前半で紹介されている「毒素流し」メソッド。リンパの滞りが解消するそうで、顔色も明るくなる効果も期待できるとのことで、特に若見えを切に願うアラフィフ以上の人は試してみたいメソッドではないでしょうか。

 忙しくてできない日がありながらも、まずは止めることなくゆる〜く1カ月間ほど続けてみると、このセルフケアの時間が生活をより充足させてくれているかもしれません。継続して得られる効果はさることながら「自分をいたわる」ということは心に満足を与えてくれます。QOLを高めるヒントを本書で見つけてみてはいかがでしょうか。

文=薄葉亜希子

あわせて読みたい