野菜をまとめて買った時に試したい“ラクうま野菜おかず”レシピ

食・料理

公開日:2017/10/28

 たっぷり野菜をおいしく食べる“簡単作りおきアイデア”が満載の『決定版! 毎日食べたい! 作りおきのラクうま野菜おかず350』が2017年10月16日(月)に発売された。

 お買い得な日に、まとめて野菜を買ったら新鮮なうちに調理して“野菜たっぷりのおかず”をストックするのがおススメ。作りおきなら食材をムダなく使い切ることができ、忙しい毎日でも野菜をしっかり食べられて、健康的な食生活が実現できる。同書は、大人も子どもも野菜をモリモリ食べられる、おいしいレシピとアイデアが盛りだくさんの1冊。

 いつもの野菜はもちろん、季節の野菜まで、野菜のおいしさを存分に楽しめる350品を掲載。野菜たっぷりの「定番おかず」や、1品で野菜とたんぱく質がとれる大満足の「メインおかず」、彩り満点の「サラダ・マリネ」、野菜別に探せる「サブおかず」、たっぷり作りたい「煮込み・スープ」など、何品も作らなくても一皿で栄養バランス満点になるレシピを紹介している。また、5分で作れる簡単レシピから、じっくり煮込むごちそうおかずまでバラエティ豊富なのが嬉しいポイント。

advertisement

<目次>
PART1:作りおきの基本&徹底活用術
PART2:これ1品でたっぷり野菜が食べられる! 定番の作りおき野菜おかず
PART3:野菜+たんぱく質で 野菜のメインおかず(肉+野菜のおかず/魚介+野菜のおかず/卵+野菜のおかず/豆腐+野菜のおかず/豆+野菜のおかず)
PART4:何品も作って栄養満点! 野菜のサブおかず(サラダ/マリネ/ピクルス・漬物/赤の野菜おかず/黄の野菜おかず/緑の野菜おかず/白の野菜おかず/黒・茶の野菜おかず)
PART5:たっぷり作ってしみじみおいしい スープ・煮込み

 みんなが大好きな定番おかずでは、作り方をプロセスつきで解説し、食材や味付けのバリエーションとアレンジレシピを大公開。また、レシピごとに調理や保存のコツなど、お役立ち情報も盛りだくさん。「干し野菜レシピ」「香味野菜のストックレシピ」「冷凍野菜のおみそ汁バリエ」など、試してみたくなる楽しいコラムも要チェックだ。

平岡淳子(ひらおか・じゅんこ)
フードコーディネーター。東京下町暮らし。お米マイスター、野菜ソムリエとしても活躍。雑誌や書籍、Webサイトでレシピの提案、調理、スタイリングをおこなっている。また、毎月主催している料理教室が人気。日本ならではの四季を感じながら、旬の食材をふんだんに使った「作りやすいおうちごはん」にこだわって、ジャンルにこだわらないシンプルで美味しいレシピを提案している。著書に『決定版! 朝つめるだけで簡単!作りおきのラクうま弁当350』、『決定版! 週末作って毎日簡単! 作りおきのラクうまおかず350』、『ふだんのごはんも、ちょっといい日のごちそうも 毎日のおかず教室』などがある。

※掲載内容は変更になる場合があります。