今年も「あるかしら文庫フェア」がやってきた! 絵本から飛び出し応援大使に就任した“あるかしらおじさん”も注目の、厳選16冊
公開日:2020/5/30

「こんな本あったらいいな」の妄想がつまったヨシタケシンスケさんの絵本『あるかしら書店』(ポプラ社)。30万部突破の同作とコラボして始まった「あるかしら文庫フェア」も今年で3年目!

このフェアの特徴はなんといっても、あらすじが伏せられていること。ヨシタケシンスケさん描きおろしの特製カバーに書かれているのは、タイトルと著者名、それから、「少しずつ読めてそのつど前向きになれる。そんな本、あるかしら?」「読みやすくて読後感もやさしい、あまり本を読まない私にもおススメの本、あるかしら?」という文章だけだ。
例年どおり、1冊お買い上げごとに、ヨシタケさん描き下ろしのしおりが1枚プレゼントされるほか、カバーには絵本から飛び出して応援大使に就任した“あるかしらおじさん”のイラストが描かれているのも注目。

新しく8作品がくわわって、展開される作品は全16冊。たとえば、「しっかりしたテーマで深く心に残る本、あるかしら?」と書かれているのは、ドリアン助川さんの『あん』。故・樹木希林さんが出演した映画が話題を呼んだ同作は、どら焼きやの店長・千太郎が、手は不自由だけど絶品の餡をたく老婆・徳江との出会いによって、ハンセン病患者の現実を知っていく物語。


※こちらはリアル書店限定のカバーです。ネットでご注文の場合、こちらのカバー・しおりはつきませんのでご注意ください。お手数ですが、お近くの書店様に直接お問合せくださいますよう宜しくお願い申し上げます。
「切ないラブストーリー! 号泣! そんな気分なの。これぞ!っていうの、あるかしら?」と書かれているのは青谷真未さん『君の嘘と、やさしい死神』。ノーといえない極度のおひとよし高校生・太郎と、いまどき携帯電話ももっていない同級生の美少女・玲の、運命的な出会いを描いた純愛小説だ。


どちらの物語も「あるかしら?」の文章だけでは想像できない奥行きが広がっている。でも、前情報がないからこそ、シンプルに打たれるということもある。ふだんだったら手に取らない小説にのめりこむ可能性もあるだろう。ちなみに「少しずつ読めてそのつど前向きになれる」のは『あずかりやさん』(大山淳子)、「あまり本を読まない私にもおススメの本」は『花咲小路四丁目の聖人』(小路幸也)。どんな物語かは、読んで確認してみてほしい。
文=立花もも
2020年あるかしら文庫フェア対象作品
『食堂かたつむり』 小川糸
『恋文の技術』 森見登美彦
『あん』 ドリアン助川
『コンビニたそがれ堂』 村山早紀
『おとな小学生』 益田ミリ
『翔ぶ少女』 原田マハ
『晴れた日は図書館へいこう』 緑川聖司
『メロディ・フェア』 宮下奈都
『あずかりやさん』 大山淳子
『四十九日のレシピ』 伊吹有喜
『託された子は、陰陽師!?』 望月麻衣
『花咲小路四丁目の聖人』 小路幸也
『クローバー・レイン』 大崎梢
『君の嘘と、やさしい死神』 青谷真未
『湯島天神坂お宿如月庵へようこそ』 中島久枝
『みつばの郵便屋さん』 小野寺史宜
ニュースカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
あの伝説的作品が2025年夏、野村萬斎の演出で舞台化決定!!今語ることのできるすべてを―― −能 狂言−『日出処の天子』舞台化記念対談 野村萬斎×山岸凉子
-
2
乃木坂46・奥田いろは「歌うのが怖かった」ミュージカルとJ-POPの両立に悩んだ時期も。加入4年目、自身の成長を振り返る【インタビュー】
-
3
-
4
-
5
夫の連れ子と実子の2男2女。驚かれがちな子連れ再婚家庭(ステップファミリー)のママになってみると…【漫画家インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
乃木坂46の1期生・中田花奈 初めてフォトエッセイは自分が生きてきた証。涙が出た!と言ってくれた友人も【インタビュー】
-
レビュー
家族を連れ去った国の皇太子妃に!? 毒殺遺体の発見、正体不明の初恋相手…。町田そのこ氏絶賛、ドラマチック後宮ファンタジー【書評】
PR -
レビュー
『ハリー・ポッター』の出版社が新たなファンタジー童話を刊行! お話の力で魔法のように子どもたちを魅了する短編集【書評】
-
レビュー
うまくいかない毎日に、ゾンビがやってきた。メフィスト賞受賞のデビュー作『ゴリラ裁判の日』の須藤古都離が描く前代未聞の人間賛歌『ゾンビがいた季節』【書評】
PR -
レビュー
池上彰解説!SNSいじめ、悪ふざけ投稿、闇バイト…今の子どもたちに必要なメディアリテラシーを養うための本【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/10 15:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/10 15:00 楽天ランキングの続きはこちら