正月太りを今すぐ解消したい! 短期間&お手軽ダイエットで太った体型を即効リセット! おすすめ本5冊
公開日:2020/1/7

2週間でヤセる法則 - 「腸活」+「便活」で最強ダイエット - (ワニブックスPLUS新書)
- 著:
- 小林 弘幸
- 出版社:
- ワニブックス
- 発売日:
- 2017/08/24
「正月太りしてしまった!」と新年早々、さっそく課題にぶち当たっていませんか?
年末年始は夜更かし、寝不足、飲みすぎ、食べすぎなど、不規則な生活や乱れた食事で太りやすい時期。普段は節制を心がけている人でさえ、「お正月だし…」と気がゆるむことも多いでしょう。
三が日にはおせち料理やおもちなど、お正月ならではのごちそうが並びます。しかし普段より動かない分、消費カロリーは減りがち。こたつに入り、テレビで駅伝中継やバラエティ番組などを見てゴロゴロと過ごせば、むしろ太らないほうがおかしいですよね…。
そこで本稿では、正月太り解消に役立てたいおすすめのダイエット本を紹介します。短期間&手軽に取り組めるダイエット方法で、正月太りを即効リセットしていきましょう!
2週間ですっきり痩せる「腸活」ダイエット
年末年始の暴飲暴食、不摂生で重くなったカラダ。まずは“内側”からキレイにしていきませんか。
『2週間でヤセる法則 「腸活」+「便活」で最強ダイエット!』(小林弘幸/ワニブックス)は、これまでに1万人以上の便秘患者を診察してきた“腸のスペシャリスト”による腸活ダイエット本。著者によれば、腸の活動を改善させることによって、自然に3~5kgほど減量できるケースは珍しくないのだそう!
著者が提唱する「朝だけ腸活ダイエット」は、目覚めたらコップ1杯の水を飲むといった気軽にはじめやすい健康習慣がメイン。3分程度でできる腸活ストレッチや、腸に効くおすすめの朝食など、便秘にもダイエットにも好ましい腸活メソッドは、正月太りを解消する以上の結果を期待できそうです。
もちろん普段から便秘に悩まされている人にとっても一読の価値あり!
ゆるんだおなかを短期間で緊急リセット! 「美腹筋」メソッド
きちんとくびれが目立ち、女性らしいしなやかな曲線のあるおなか=美腹筋。『1週間で美腹筋ができる本』(桑崎寛:監修/学研プラス)には、女性らしい美腹筋こと「2パックアブス」を最速で目指すメソッドがまとめられています。
「2パックアブス」とは中央にくっきりと縦線が流れ、左右にも腹直筋と腹斜筋を分ける縦線が見えるおなかのこと。ダイエットをしていると脂肪は敵のように思えてきますが、2パックアブスを作るためには適度に脂肪を残しつつ腹筋を強化していくことがポイントだといいます。女性らしい美腹筋は、適度な脂肪を味方につけてこそ生まれてくるのです!
本書にはトレーニング効果を高める食事のコツや、やせスピードがアップする生活習慣のポイントなど、痩せるために必要な情報が総合的にまとめられています。とにかく短期間で結果を出したい人におすすめ。
家で10分あればできる! 超簡単「やせ筋トレ」
「正月太りをなんとかしたい…けどキツい運動はイヤ!」という人におすすめしたいのが『はじめてのやせ筋トレ』(とがわ愛/KADOKAWA)。運動ギライでも、家で10分あればできる手軽で効果的な「やせ筋トレ」が紹介されています。
無理なダイエットをしてリバウンドばかりしてきた超インドア派という著者。自宅で筋トレをはじめたら、なんと5カ月で10kgの減量に成功したのだそう! 本書には、そんな著者が、やっとたどり着いた筋トレ法がウエスト、脚、お尻、背中など、痩せたい部位別に紹介されています。
下のレビュー記事では、脚やせ効果が高いといわれる「ワイドスクワット」のやり方を紹介中! さっそく今日からはじめてみましょう!
1日5分! いつでもどこでも「膣締めダイエット」
40代で驚異の美ボディを誇るトレーナー・村田友美子先生の『くびれと健康がとまらない! 膣締めるだけダイエット』(ワニブックス)。トレーナーとして、体型維持の大変さを誰よりも実感していた村田先生が編み出した“膣を締める”ダイエットメソッドが紹介されています。
このメソッドは「膣を締める=骨盤底筋を引き上げる」ということ。骨盤底筋は多裂筋、横隔膜、腹横筋と連動しており、膣締めトレーニングをおこなうことで4つのインナーマッスルを同時に鍛えられるのだそうです。
膣締めダイエットのメリットは、ツラい筋トレや食事制限がいらないこと! 1日5分、膣を締めればOK。いつでもどこでも、誰にもバレずにおこなえるので、トレーニング場所を問わないのも魅力です。
思い立ったら即トレーニングができる本書で、こっそりと美ボディを目指しはじめてみてはいかが?
食事の前に「きゅうり」を食べるだけダイエット
『きゅうり食べるだけダイエット』(野崎洋光:著、工藤孝文:監修/KADOKAWA)はタイトルのとおり、食事の最初に生のきゅうりを1~2本食べるだけで痩せる、という1冊。実際にこのダイエット方法で11kg痩せた著者の体験をもとにまとめられています。
きゅうりというとほとんどが水分で、栄養素が少ない野菜というイメージがありますが、じつは脂肪分解酵素「ホスホリパーゼ」が含まれていることが明らかとなり、食前に食べることで痩せるカラダに変わることが期待できるのです!
下のレビュー記事では、実際にライターがきゅうりダイエットに3カ月間チャレンジした体験レポートがまとめられています。結果をいってしまうと、3カ月間で11kgの減量に成功! この期間、一切運動をしていないというから驚きです…。
このダイエット方法のメリットは、なんといっても手軽さ。和食の名店「分とく山」の総料理長でもある著者の「絶品きゅうりのやせレシピ」も必見です!
正月太りは長引かせてはダメ! 増えた体重は今すぐリセットしよう
なるべくしてなった正月太り。急激に太った体型は当月中にリセットしておきたいものです。
じつは原因と期間がはっきりとしている正月太りは、比較的に解消するのが簡単だといわれています。お正月に食べたものが、いきなり脂肪に変わるわけではないためです。
しかし正月気分が抜けず、ダラダラと過ごして脂肪をたっぷりと蓄えてから痩せるのは大変! 急激に増えた体重よりも、むしろ正月気分が抜けきらずにダラダラと過ごしてしまうことのほうが問題なのです。
若いうちは代謝がよく数日間だけ炭水化物を抜いたり、軽い運動をしたりで簡単に痩せられたこともあるでしょう。正月太りであれば、とにかくしっかり眠る、湯船につかるなど、生活習慣を見直すだけでも効果があったかも。
しかし30代、40代と年齢を重ねるほど、ダイエットが難しくなるのは事実です。白湯をのむ、階段を使うなど何気ない日々の習慣を見直しつつ、さっそくダイエットをはじめるに越したことはありません。
まずは目先の正月太りを解消するべく、自分に合ったダイエット方法を実践していきましょう!
文=ひがしあや
この記事で紹介した書籍ほか

2週間でヤセる法則 - 「腸活」+「便活」で最強ダイエット - (ワニブックスPLUS新書)
- 著:
- 小林 弘幸
- 出版社:
- ワニブックス
- 発売日:
- 2017/08/24
- ISBN:
- 9784847065934

1週間で美腹筋ができる本
- 監修:
- 桑崎 寛
- 出版社:
- 学研プラス
- 発売日:
- 2018/07/11
- ISBN:
- 9784058009444

はじめてのやせ筋トレ
- 著:
- とがわ 愛
- イラスト:
- とがわ 愛
- 監修:
- 坂井 建雄
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2019/01/11
- ISBN:
- 9784048964159


きゅうり食べるだけダイエット
- 著:
- 野崎 洋光
- 監修:
- 工藤 孝文
- 出版社:
- KADOKAWA
- 発売日:
- 2017/09/01
- ISBN:
- 9784046021007
まとめカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
双葉社
『銀のニーナ』のイトカツ最新作! 夫との時間がつくれない新妻・日菜子×9歳義弟の新生活はいかに……?【試し読み】
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート