小学生が金銭感覚を身につけるにはお小遣いの失敗から? まる子と一緒に、お小遣いから社会制度まで詳しく学べる『満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた』

暮らし

PR公開日:2024/3/13

満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた
満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた』(さくらももこ:キャラクター原作、沼田晶弘:監修/集英社)

 我が家には小1と5歳の男子がいるのですが、最近悩んでいることが。それは「お金の使い方」です。なんでもない時に高価なおもちゃをほしがったり、かと思えば誕生日に500円くらいのおもちゃをリクエストしたり。長男が小学生になったのを機にお小遣い制を導入したのですが、弟におやつを買ってあげて「優しいなぁ」と思いきや、コインゲームをする時に「お金が足りない!」と怒り出し……。「金銭感覚を養うのって難しいんだな……」と遠い目をしていた時に教えてもらったのが、『満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた』(さくらももこ:キャラクター原作、沼田晶弘:監修/集英社)です。

 本書は人気キャラクターが勉強や生活の悩みの解決法を教えてくれる学習マンガ「満点ゲットシリーズ」の最新作。『ちびまる子ちゃん』のキャラクターが世の中の仕組みからトラブルまで、お金にまつわるさまざまなことを教えてくれる一冊です。

 まず本書は、まる子がもらったお年玉をその日に全部つかってしまいそうになるところからスタート。お母さんが預かると言い出す前に……と駄菓子屋に急いでガシャポンとくじで半分以上を使ってしまう、なんともまる子らしい展開です。その後「世界の手品セット」というおもちゃに惹かれますがもうすでにお金が足りない……。まる子はさらなるお年玉をもらおうと、親戚のお家に行くため一時帰宅します。

advertisement
満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた

満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた

 しかしお年玉を即座にたくさん使ったことがお母さんにバレて、「残りのお年玉没収、当面のお小遣い廃止」を言い渡されてしまうのです。

 困り果てたまる子はクラスメイトにそのことを相談。長山くんに「お家の人が子どもにお小遣いをあげる理由が理解できれば、お小遣いが復活するのでは」と言われ、丸尾くんがクラスメイトのお小遣い事情を調べてくれます。

満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた

 まさにここが子どもに伝えたいこと! 「おこづかい制は子どもにお金の使い方を学んでもらうための制度だ」ということが、子どもにわかりやすいようにまとめられています。その後お姉ちゃんにも相談し、今後のお金の使い方についての約束を紙に書いて、お母さんに提出。見事お小遣い制度復活を勝ち取ります。

 地道にお金を貯めて手品セットを買うことにしたまる子。誰でも小さい頃一度は考えたことがあるであろう「みんなお金が必要ならたくさんお金を印刷すればいいのに、どうしてそうしないの?」という疑問を持ちます。もしたくさんお金を印刷したら世の中はどうなるか? つまりいわゆるインフレについて、さくら一家の行動とともに解説。くすっと笑いながら理解することができます。

満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた

満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた

満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた

 さらにまる子は税金・年金・保険・社会保障制度の仕組みも勉強していきます。例えば「税金を払わなければゴミ回収はできないし、警察も来ない」など身近な例を挙げてこれらがなぜ必要なのかを説明。

満点ゲットシリーズせいかつプラス ちびまる子ちゃんのお金の使いかた

 少子高齢化に伴い、現在の年金制度には問題が生じていることなど、必要な知識がわかりやすくしっかりとまとめられています。

 私自身「なんとなく知っていたけど、子どもに聞かれたら説明するのは難しいな……」と思っていたところがわかりやすくまとめられていて勉強になりました。小1長男はマンガ部分は読めるけど、こういった社会制度の部分をひとりで読んで理解するのはまだ難しそう。そんな時には親が一緒にページをめくりながら説明してあげる、という使い方もできそうです。

 また本書では途中課金のスマホゲームの仕組みや、子どもが気を付けるべき身近なお金のトラブルの例なども掲載。1クリックでお金を払えてしまうスマホなどでのお金の使い方は、大人でも誘惑に負けてしまいがち。小学生が10万円以上スマホゲームに課金してしまった、という話もSNSではちらほらと聞こえてくるので、早いうちに金銭感覚を身に着けておくのは大切だと改めて感じました。

 果たしてまる子はしっかり貯金をして手品セットを買うことができるのか? ストーリーを楽しみながらお金の知識を身に着けられるおすすめの一冊です。

©さくらプロダクション
文=原智香

『ちびまる子ちゃんのお金の使いかた』
キャラクター原作/さくらももこ
監修/沼田晶弘(東京学芸大学附属世田谷小学校教諭)
集英社刊

あわせて読みたい