『日めくり まいにち、眼トレ』で話題の日比野佐和子の「目がよくなる」レシピ【作ってみた】
2017/6/14

パソコンにスマホ、ゲームに読書など、多くの人が知らず知らずのうちに目を酷使している。目が疲れると、肩こりや頭痛などの弊害が出る上、寝てもなかなか疲れが取れない。パソコンを長時間使用した翌日、「たくさん寝たはずなのに体が怠い……」なんてこともあるはずだ。しかし、目は非常に大事な器官の1つ。少しでも労りたい、というのが本音だ。
そこで紹介したいのが、『目がよくなる魔法のレシピ』(日比野佐和子/扶桑社)。『日めくり まいにち、眼トレ』(扶桑社)で話題となった日比野佐和子のレシピ本だ。本書は、目に効果的な食材をふんだんに使ったレシピだけを集めた本。レシピは季節ごとに分かれており、春夏秋冬で目にどんなダメージが蓄積されやすいのか分かるのも有難い。これからの季節、陽射しも紫外線も強くなり、目への負担も気になるところだ。そこで、夏のレシピを中心に、実際にいくつか作って紹介しようと思う。
■「カツオとアボカドのポキ風」(P.28)

1品目は、ドライアイや白内障予防、目の細胞のアンチエイジングに効果的な「カツオとアボカドのポキ風」。紫外線のダメージを強く受ける夏は、目のアンチエイジングも考える必要がある。
作り方は簡単で、食べやすく切ってレモン汁と塩をふったアボカド、表面を軽く焼いたカツオをボウルに入れ、ごま油と醤油で味付けする。器に盛ったら白ごまと唐辛子をトッピングして完成だ。
ごま油とアボカドの濃厚さ、アボカドにまぶしたレモン汁でカツオのクセが中和され、食べやすい。普段カツオをあまり食べない人にも試してほしい一品。おつまみとしても重宝する。
■「カラフルパプリカのガパオ炒め」(P.37)

続いて2品目は、水晶体の透明度に作用し、夜盲症予防、涙成分補強等に効果的な「カラフルパプリカのガパオ炒め」。ドライアイの人が増えていて、そもそも目が潤わないという人も多いが、涙は目を保護する重要な役割を果たしている。
まずはフライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れ、鶏ひき肉を炒め、角切りにしたパプリカ、ピーマン、玉ねぎを加えて蒸し焼きにする。オリゴ糖(もしくは砂糖)、ナンプラー、オイスターソースで味付けし、最後にバジルを加えて完成。玄米ごはん、目玉焼きとともに盛り付ける。
エスニックな風味が魅力的なガパオも、野菜をたっぷり加えることで目に優しい料理になる。半熟の卵と絡めることで、濃厚さも加わって絶品! 卵にしっかり火を通せば、時間がない日のお弁当としても使える。
■オリジナル「肉巻き野菜のチーズ焼き」

せっかくなので、巻末の「目によい成分&食材一覧」から食材をチョイスし、オリジナルで作ってみた。目の粘膜細胞の生成、抗酸化作用、視力向上などの効果が期待できる食材を集めた「肉巻き野菜のチーズ焼き」。筆者も目を酷使する生活を送っているので、とにかく目の機能を回復させてくれそうなものを詰め込んだ。
薄切り豚肉(ロース)に塩コショウをふり、「パプリカ2色」「にんじん」「ナスと青じそ」の組み合わせで巻いてフライパンで焼く。お皿の厚みに合わせて輪切りにし、並べてチーズをかけてトースターでこんがり焼けば完成。にんじんは、事前に電子レンジで加熱しておくと安心。
パプリカの食感やナスと青じその爽やかさ、にんじんの甘みなど、食べる箇所によっていろいろな味が楽しめるメニュー。もちろん、好みの1種類で作ってもOK。
目に良い食材、というと、にんじんやブルーベリーが有名だが、かなり多くの食材に効果が期待できることが分かった。また、この『目がよくなる魔法のレシピ』には、「症状別のオススメ栄養素」「目によい食べ方」などの、「目がよくなる魔法のコラム」も掲載されている。日々のちょっとした気遣いで目を労ることができるなら、どんどん取り入れていきたい。毎日の積み重ねが、目を、そして体を作っていく。
文=月乃雫
この記事で紹介した書籍
レビューカテゴリーの最新記事
ダ・ヴィンチ 最新号のお知らせ
ダ・ヴィンチ 2019年3月号 『ラブライブ!サンシャイン!!』特集
【特集1】本誌初表紙&巻頭40P!劇場版大特集!! 『ラブライブ!サンシャイン!!』【特集2】もふもふ!ニャ・ヴィンチ総力特集 もだえる!猫とマンガ 他...
2019年2月6日発売 特別定価 680円
RANKING|いま、人気の記事
-
1
中国で日本人に共感する「精日」が急増中!? 中国人が「ギャップ萌え」する理由とは?
-
2
中国人ママ友グループで話される話題とは? 鳥取を超えた!70万人の中国人が日本に住む衝撃
-
3
『コウペンちゃん』連載第69回「コウペンちゃんとおしくらまんじゅう」
-
4
「ラストのすれ違いが辛すぎる…」アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」43話、衝撃のバッドエンドに驚きの声続出
-
5
エプロン姿も披露! 欅坂46・長濱ねるの「サンデー」グラビアが“可愛すぎる”とファン大興奮
-
6
「色気がすごい…」高木雄也の大胆ヌードに反響続出【anan】
-
7
プチプラでも垢抜け! ユニクロで自分だけの「似合う」を見つけるコツ
-
8
「ルフィを守るサンジがカッコよすぎ…」自ら犠牲になりながら必死に守り抜く姿に視聴者涙【アニメ「ONE PIECE」872話】
-
9
【連載】『HIGHER AND HIGHER! 新日学園物語』第18回
-
10
こんな仲良し夫婦に憧れる……! 正反対夫婦のほっこりエピソードが素敵すぎ
出版社・ストアのオススメ
主婦の友社
「薄毛・ハゲはほぼ遺伝」は間違い!? “伝説の育毛サロン”がぶった斬る、頭皮&ヘアケアの常識
文藝春秋
NHK記者のジャーナリズム魂!敵は「安倍官邸」圧力に負けず真実を追った執念の1冊
楽天Kobo
「ついにマンガの材料に!」“フリー素材”マフィア梶田が『ポプテピピック』作者の手で4コママンガになった
白泉社
「相変わらず仲良しでこっちも幸せ」 郁&堂上夫婦初めての夏を描いた『図書館戦争LOVE&WAR別冊編』7巻が大好評!
双葉社
7年におよぶ職場での危険な不倫を官能的に描いた人気作『パーフェクト・クライム』――ドラマも話題!
ポプラ社
ラストの衝撃に耐えられるか――ひとり残業中に火事に遭遇、九死に一生を得てから「この冬、君は死ぬ」と告げられ……
読売新聞
ぶっ飛んだ設定にはまる! サイコパスな殺人鬼VS脳を盗む「脳泥棒」…2019年このミス大賞受賞『怪物の木こり』