病院へ行っても異常なし。でもどれだけ寝ても眠いしだるい…そんな「眠いだるい病」を自分で治すには?
更新日:2019/3/1

「十分に寝ているのに、いつも眠くてしかたがない」「仕事や家事をやりたいという気持ちはあるのにだるくてやる気が起きない」「病院で診てもらっても特に異常なしといわれる」あなたはそんな悩みを持った経験はありませんか?
睡眠は健康な毎日を送るための基本です。眠気が取れないままでは集中力が欠けて仕事や勉強に悪影響を与えてしまうことにもなりかねません。頭がぼーっとして友達や家族、恋人とのせっかくの楽しい時間を満喫できずに台無しにしてしまうこともあるでしょう。いつもだるそうにしていることで周囲から怠け者扱いされることもあるかもしれません。
そこで、十分な睡眠を取っているにもかかわらずスッキリとしない眠さに悩んでいる人に1冊の本をご紹介します。内科・神経内科・心療内科・東洋医学など幅広い医療知識と経験を持つ専門医により書かれた『最近、最近疲れが抜けない。それ「眠いだるい病」かもしれません』(渡辺徹也/廣済堂出版)です。寝ても寝ても疲れが取れないという症状を「眠いだるい病」と名付け、症状を自らで解決するための方法や予防策を教えてくれています。
本書ではまず眠いだるい病である可能性と、その重症度を確認することができるチェックリストが紹介されています。具体的にはたとえば下記のような項目です。
・それなりに睡眠をとっているはずなのに、やたらと眠いときがある。
・だるさをよく感じ、梅雨時やくもりのときに悪化する。
・屋内にいるとき、目の玉の奥やおでこ周辺がジーンと痛むことがある。
・花粉症やハウスダストなどのアレルギーがある。
・疲れがピークのときは、スナック菓子やチョコレートなど、やたらと甘いものが欲しくなる。
該当する項目はありましたか?
眠いだるい病の症状で悩む人に多く見られる一番の特徴はアレルギー体質だといいます。風邪が悪化したときに感じる倦怠感と似た、ひどいアレルギー時の症状が、眠いだるい病のときに感じる眠気やだるさの症状なのです。
このようなケースでは、アレルギー対策をすることが改善や予防につながる場合があるといいます。たとえばハウスダストが増えやすいカーペットや布張りのソファなどの使用を止めるという方法です。ダニの発生率が高い、畳にカーペットという組み合わせを行っている人がいたら、すぐに取り外しましょう。布団を干す際には表を30分、裏を30分と表裏均等に干す方法がベストだといいます。一方だけを長時間干していてもダニは陰になっている方に逃げていることがあるからです。食生活ではアレルギーへの抵抗に大きく関わっているといわれる不飽和脂肪酸を多く含んだ青魚やナッツ類などを積極的に摂取するというのも対策になるといいます。
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
人気記事をもっとみる
新着記事
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
「誤解を招いたとしたらお詫びする」「真摯に受け止める」政治家の乱用で、もはや信用できない? 言語哲学者の提言とは《インタビュー》
-
レビュー
「夫のお金=家のお金=妻のお金」──その考え、危険かも!すべての妻の人生を救う、お金事情最新版『妻のお金 新ルール』【書評】
PR -
レビュー
エイリアンに支配された星で必死に生きる人間たち。正気と狂気の境が曖昧な極限の世界を、映像のような表現で引き込む『MAD』
PR -
レビュー
「中華おこわ風のキーマ」に「こんにゃくのキーマ」も。「キーマカレーだけで100種類」のレシピ本は、簡単&激ウマ料理の宝庫だった【書評】
-
レビュー
新興宗教の信者たちが、無人島で連続殺人事件に巻き込まれる──「信じる」とは何か?緊迫感あふれるクローズド・サークルミステリー【書評】
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/22 13:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
シャングリラ・フロンティア(22) ~クソゲーハンター、神ゲーに挑まんとす~ (週刊少年マガジンコミックス)
-
3
金色のガッシュ!! 2【単話版】 Page 30
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/22 13:00 楽天ランキングの続きはこちら