西郷隆盛の首を手にした瞬間、武士の時代は終わった――。「紀尾井坂の変」の舞台裏には敵味方に分かれた親友同士の想いがあった『西郷の首』
更新日:2017/11/11

9月29日(金)に電子書籍が配信された(紙本は全国書店にて発売中)『西郷の首』(伊東潤/KADOKAWA)を涙々のままに読み終えてから、大久保利通が暗殺された「紀尾井坂の変」をウィキペディアで検索して、もう一回泣いた。事の顛末や犯人の名前など、「情報」だけが書かれた画面の、その「そっけなさ」に悲しくなったのだ。
実行犯の一人の名前は島田一郎。本作の主人公である。彼が大久保暗殺に到るには、様々な想いがあった。妻子もいたし、親友もいた。それらを全て捨てて、「この国をどうにかしたい」という情熱ゆえに、最後の手段として暗殺に到ったのだ。
もちろん、本作は小説なので、実際の島田一郎がどういう人間だったかは推察するしかない。けれど何も考えずに行動していたはずはなく、そこには確かに、自分の命を懸けてでも成し遂げたい「想い」があったはずなのだ。
「情報」だけでは、その「想い」は伝わらない。だからこそ、史実を丹念に調べ上げ、人物像を構築し、事実に依拠しながらも史料が語らない「想い」を後世の人に伝える時代小説は、素晴らしいものだと思う。
本作は情報性も高く、時代背景を徹底的に活写し、重厚な歴史を私たちに示しながらも、読み物としてエンターテインメント性に富んだ、せつなく熱い物語である。
主人公は一郎。そして親友の千田文次郎。二人は江戸末期の加賀藩に生まれた幼なじみの足軽。一郎は知識豊富で「志士になりたい!」「日本をよい国にしたい!」と熱い志を持つが、向こう見ずなところもあり直情的。文次郎は剣の腕前は一流。思慮深く温厚だが、どこか冷めているところもある。二人はお互いの足りないところを補い合える唯一無二の親友だった。
物語の前半は、幕末の動乱と二人の青春期が描かれている。文次郎は猪突猛進な一郎をいさめたり、時には一緒に無茶なことをしたり、同じ女性に恋をしたり。共に日本の将来を語らい、合戦にも出陣した。
だが、明治維新を迎えてから、二人は別々の道を進むことになる。
文次郎は軍人として明治政府に仕える身となるが、一郎はその政治方針に憤慨し、反政府派となる。維新後、かつての武士にとっては受け入れがたい政策が次々に施行された。武士としてのプライドを傷つけられ、生活の糧も奪われ、貧困にあえぐ人々が多く存在した。一郎は、そんな時代を許せなかった。
一方で、政府側は日本が諸外国に植民地化されないよう、旧体制を捨てる必要性を強く感じており、文次郎もまた、新しい時代では、それぞれが信じる別の生き方を模索していくしかないと感じていた。
ついに、一郎は独裁政治を行う諸悪の根源として、政府の筆頭格である大久保利通の暗殺を企て上京する。そのことに気づいた文次郎は、出世の道を捨て職を辞し、一郎を止めるため急ぎ東京に向かうが……史実で明らかになっている通り、一郎は大久保暗殺を成功させ、自首し斬首刑となる。
……本作、本当にいいお話だった。感動した。読みどころも興奮したところも泣きどころも、いっぱいあって、一つに絞りきれない。長編大作なのに、1ページたりとも「つまらない」と感じなかった。時代小説のイヤな堅苦しさやとっつきにくさはない。描かれているのは友情であり、家族愛であり、郷土愛でもあり……多くの人が共感して、胸が震えるような物語になっているのではないだろうか。
ちなみに、本作は『西郷の首』というタイトルだが、西郷隆盛はあんまり出てこない。あまりにも登場しないので、私は最終章まで「なんでこのタイトルなのだろう…」と邪推していた(すみません)。
しかし、一郎と文次郎を中心に、「武士の時代の終わった瞬間」を、そして、「新しい時代の幕開き」を描いた本作の「想い」を表せるのは、このタイトルしかなかったなと、今は思う。
文次郎は、西郷の首を発見した史実の人物だ。私は文次郎を通して自分が首を持っているかのような気分になり、そのあまりの「重さ」に、打ち震えてしまった。文次郎が西郷の首を見つけ、抱えた時に感じたその「本当の重さ」を、ぜひ、読者にも味わってほしい。
文=雨野裾
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2025年5月号 BLとKISS/『薬屋のひとりごと』が秘めた謎
特集1言葉よりも雄弁に──多彩な表現に溺れる BLとKISS/特集2 TVアニメ第2期2クール目放送開始! 『薬屋のひとりごと』が秘めた謎 他...
2025年4月4日発売 価格 880円
人気記事
-
1
草彅剛「これまでの全ての楽曲は血となり肉となっている」。グループ解散から地上波復帰までをポジティブに振り返る【『Okiraku 3』インタビュー】
-
2
満田拓也 『MAJOR』は海堂高校戦を最終回のつもりで描いた。幼稚園編から茂野吾郎プロ復活の可能性まで連載20年を振り返る【『MAJOR 2nd』インタビュー】
-
3
-
4
-
5
魔王様の夢は…全人類を支配下にして、職場環境を改善すること!? “魔王軍は実はホワイト企業”というユニークな設定になった理由【著者インタビュー】
人気記事をもっとみる
新着記事
-
インタビュー・対談
“アンパンマンのマーチ”には「死」のテーマが含まれている? 連続テレビ小説『あんぱん』で再注目、やなせ氏の生涯を梯久美子が語る【インタビュー】
-
連載
最近なんだか胃が痛い。思春期真っ只中、人間関係のイライラのせいだと思ってたのに…/中学生でがんになりました①
-
連載
「延命」のための治療に変更。強い抗がん剤に体が耐えられず…/痔だと思ったら大腸がんステージ4でした㉒
-
連載
担任の祖父が描いた目が4つの奇妙な自画像。この絵を描いた理由を推理/それでも町は廻っている⑦
-
連載
貧困、空腹、夜の街。「いっそ死にたい」自暴自棄になった女子大生の末路/性別に振り回されたわたしの話~1981年生まれのノンバイナリー~⑦
今日のオススメ
-
インタビュー・対談
江戸城で尾長鶏「家康」の密室殺“鳥”事件が発生! ミステリー作家・森晶麿の激ヤバ小説が読める投稿サイト「ネオページ」とは【インタビュー】
PR -
レビュー
運命の人はすぐそばに! イケメン幼なじみからの突然のプロポーズに翻弄される、激甘ラブロマンス【書評】
PR -
レビュー
「大きいのに泣いてる」周囲よりも大きい子どもへの心無い言葉。自信を失いかけた少女が「ありのままの自分を愛する」ことを知る絵本【書評】
PR -
レビュー
「5倍速家事」を実現するためのテクニックを紹介!自分時間を作るために、時短のプロが「あえてやめる家事」とは?【書評】
PR -
レビュー
終活ではなくピンチを乗り越える“ピン活”を! 泉ピン子が逆境だらけの半生で獲得した思考法
PR
電子書店コミック売上ランキング
-
Amazonコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 08:30-
1
片田舎のおっさん、剣聖になる~ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件~ 7 (ヤングチャンピオン・コミックス)
-
2
葬送のフリーレン(14) (少年サンデーコミックス)
-
3
薬屋のひとりごと 15巻 (デジタル版ビッグガンガンコミックス)
-
-
楽天Koboコミック売上トップ3
更新:2025/4/5 08:00 楽天ランキングの続きはこちら