待望の新築の家から、家族が忽然と消失…! あなたはこの美しい謎を解くことができるか?
公開日:2019/4/20
横山秀夫6年ぶりの新刊『ノースライト』(新潮社)が発売された。著者が本作で題材に選んだのは、建築士という職業。彼らの仕事は、クライアントの要望を予算の範囲で叶える“ビジネスマン”であると同時に、この世にひとつしかない作品を世に送りだす“芸術家”でもある。建築士…いや、“建築家”であれば、その生涯のうちに「これだ」と思える傑作を創りたいと考えるものだろう。本作は、主人公が直面する“ある謎”を起点に、建築士たちが抱える葛藤、そして家族のあり様を描き出す小説だ。
■仕事も家庭も一度は諦めてしまった主人公だが――
「すべてお任せします。青瀬さん、あなた自身が住みたい家を建ててください」
バブル期に挫折を味わったことがある一級建築士・青瀬稔は、新しい勤め先の事務所でも熱の籠らない仕事を続けていた。建築士としての矜持を失い、ただクライアントの指示通りに無難な設計の図面を引く…。そんな日々を送る中で、とある夫妻からの依頼が彼の心に火をつけた。「あなた自身が住みたい家を建ててください」――。青瀬は、再び建築デザインに熱中するようになり、やがて完成した“Y邸”は、建築雑誌に掲載されるほどの評判になった。
だが、その4カ月後、思わぬ事実が青瀬に突き付けられる。依頼者であった吉野夫妻が、そのY邸に住んでいないというのだ。現地に足を運び衝撃を受けた青瀬は、すぐ吉野氏に連絡を取ろうとする。だが、電話はつながらない。新しい家を目の前にあれほど喜んでいた吉野一家は、一体どこへ消えてしまったのか。
その謎を解く鍵は、Y邸に残されたひとつの椅子にあった。青瀬は、椅子をデザインしたと思われる建築家、ブルーノ・タウトの足跡を辿りながら、吉野夫妻の思惑に迫っていく…。
■建築家が「家」の設計に込める思いとは?
本作のメインテーマは、“家”とそこに住む“家族”だ。父親がダム建設の職人だったという青瀬は、長年自分が住んできた“我が家”という一般的なイメージを持っていない。彼が思い出すのは、いつだって、職人たちが住む飯場の北窓から入り込む光――「ノースライト」だ。青瀬が作り上げたY邸は、別れた元妻・ゆかりが望んでいた「木の家」に、彼の原風景であるノースライトを取り入れたものだ。そこには、青瀬の建築家としての情熱と、壊れてしまった家庭への思いが込められている。一度道を違ってしまった青瀬とゆかり、そして娘の日向子は、再び“家族”として向き合えるのだろうか。青瀬家と吉野家、ふたつの家族がどういう結末を迎えるのか、この物語をどうか最後まで見届けてほしい。
文=中川凌
レビューカテゴリーの最新記事
今月のダ・ヴィンチ
ダ・ヴィンチ 2021年2月号 美少女戦士セーラームーン/島本理生特集
特集1 わたしたちのセーラームーンが劇場に帰ってきた! 「美少女戦士セーラームーン」/特集2 作家生活20周年 島本理生の祈り 他...
2021年1月6日発売 定価 700円
出版社・ストアのオススメ
双葉社
人生は“太巻き”みたい!?『生徒諸君!』と並ぶヒット作が約30年ぶりに帰ってきた!『Let’s豪徳寺! SECOND』 庄司陽子先生インタビュー
文藝春秋
のんが挿画を担当! 不思議な能力を持った少女が、アイドルを目指す。しかし、待ち受けていたのは凄惨なラストだった
白泉社
特装版はニャンコ先生のかわいいフィギュア付き!『夏目友人帳』26巻に「最高に癒されます」と反響続出
主婦の友社
ペットが生きているうちにこそ読みたい! 看取り、葬儀、供養…飼い主だからこそしてあげられる「ペットの終活」
ポプラ社
予想もつかない衝撃のラストが待ち受ける! 大人気「冬」シリーズの第3弾『その冬、君を許すために』に期待の声
楽天Kobo
楽天Kobo年間総合ランキングが発表! 1位は社会現象にもなっているアノ作品
ブックラブ
「ようやく本が出たんだなという実感を持つことができました」森見登美彦氏が登場! ブックラブ読書会レポート
新着記事
-
連載
「まるで忍者だよ…」いつも音もなく近づいてくる猫のキュルガ。もしかしてアノ技使ってる?/夜は猫といっしょ③
-
ニュース
「次の出血までに己を鍛えなおしておけ!」一見怖そうに見える“巨核球”だがじつは…/アニメ「はたらく細胞!!」第1話
-
レビュー
指原莉乃、バイキング小峠、さまぁ~ず大竹…彼らの言葉が心に刺さる理由を作詞家・いしわたり淳治が解剖!
-
レビュー
異世界転生モノの新ジャンルに「古代エジプト」はいかが!? 神秘と謎に満ちた古代エジプトの秘密を徹底解剖する1冊
-
ニュース
「奈良親子の“ダブルめんどくせー”は永久保存版」アニメ「BORUTO」第181話、うずまき親子の“忍組手”がおこなわれている一方で…