KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

レビュー

ダ・ヴィンチWebの紙の本、電子書籍のレビューページです。他にも、気になる書籍や作者のおすすめ新刊情報やランキングなども閲覧できます。本の購入・電子書籍のダウンロードに、ダ・ヴィンチWebをご活用ください。

レビューの記事一覧(342件)

  • レビュー

    ゴミ屋敷の腐乱死体に隠された“謎”とは?科学捜査で真実を炙り出す鑑定サスペンス!中山七里「鑑定人 氏家京太郎」シリーズ第2弾【書評】

     科学捜査で突き止めた物証によって真犯人を追い詰め、事件の裏に隠された真実を暴く“鑑定サスペンス”は、時代が移り変わっても多くの人から愛されている。読者や視聴者…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/3/19

  • レビュー

    高齢親が人身事故を起こして…。老害になりゆく親の変化を受け入れられない娘の葛藤を描く『わたしの親が老害なんて』【書評】

     周囲や社会に対し不適切な態度を取る高齢者を指した「老害」という言葉をご存じだろうか。『わたしの親が老害なんて』(西野みや子/KADOKAWA)は、老害になりゆく両親の…

    マンガ

    2025/3/19

  • レビュー

    大人気「満月珈琲店」の占いBOOK。三毛猫マスターの12星座占いと、心が整う12星座のスイーツ、書き下ろし短編小説も収録【書評】

     週のはじまりに配信される12星座の星占いを読むのが好きだ。私が好んで読む占いは、無闇に人の不安を煽る文言を使わない。穏やかな言葉を用いて、未来に希望を抱ける形…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/3/19

  • レビュー

    吉沢亮主演で実写映画化も話題!450歳の吸血鬼、決死の童貞死守作戦【書評】

     新感覚のラブコメディとして注目を集める『ババンババンバンバンパイア』(奥嶋ひろまさ/秋田書店)。一度聞いたら忘れられない強烈なタイトルにつられて読み始めたとこ…

    マンガ

    2025/3/19

  • レビュー

    幼い自分を虐げた祖父が亡くなった。“ややこしい家族”のもとに帰郷した主人公の複雑な胸中【書評】

     家族の形はさまざまで、それぞれに事情がある。時には価値観の違いに苛立ち、距離を置きたくなる瞬間もあるだろう。それでも、ふとしたときに思い出す温かさや小さな気…

    マンガ

    2025/3/18

  • レビュー

    もし、“推し”の劇団の運営に携わることになったら…? 聡明女学生×御曹司の大正ロマンあふれる恋物語【書評】

     もし、“推し”の劇団の運営に携わることになったとしたら、あなたならどうするだろうか。“推し”のために何をしようかと考えるだけで心躍るのは私だけではないはずだ。 …

    PR 2025/3/18

  • レビュー

    毒で村人を皆殺し⁉︎陰謀に巻き込まれる民を救うため、封鎖された村へ潜入する。北方謙三、伝説の剣戟小説・第3弾『絶影の剣』【書評】

     シリーズ史上最高の社会派ドラマが展開されたのではないだろうか? 『絶影の剣 日向景一郎シリーズ 3<新装版>』(北方謙三/双葉社)は、名作を新装版として5カ月連続…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/3/18

  • レビュー

    転生しても処刑エンド!?超問題児王太子に振り回される純愛コメディ【書評】

     転生ものやラブコメが好きな読者にぜひおすすめしたい作品、『元・傾国の美女とフラグクラッシャー王太子1 転生しても処刑エンドが回避できません!?』(吾田なぐさ:漫…

    マンガ

    2025/3/18

  • レビュー

    暴走AI vs. AIに仕事を追われた天才女性プログラマー! すぐ先の未来を描く興奮と緊張のノンストップエンターテインメント小説【書評】

     興奮と緊張でバクバクと心臓が鳴った。盤石といわれたセキュリティAIの暴走と、そのAIにどっぷり依存していた日本経済の危機。それに立ち向かうは、かつてAIに仕事を追…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/3/18

  • レビュー

    幼馴染の女子高生に芽生えたBIGなLOVE!クール女子とギャルのかわいすぎる百合ラブコメ【書評】

     天使のようにかわいかった幼馴染と数年ぶりに再会したら、なんとギャルになっていた。『幼馴染BIG LOVE』(観乃ふみ/KADOKAWA)は、そんな驚きの再会からはじまるガール…

    マンガ

    2025/3/18

  • レビュー

    同じ顔をした男たちが暮らす“閉鎖的な村”に週刊誌の記者が潜入、暴いてはならない「因習」とは…。村ホラーコミック『いんびりの村 ―顔の同じ男たち―』【書評】

     閉鎖的な村でおぞましい出来事が次々と起こる“村ホラー”には、独特の怖さがある。本当に日本のどこかには、こんな村があるのではないか…。そう思えてきて、自分の目に見…

    マンガ

    PR 2025/3/17

  • レビュー

    友人と意見が違うことに悩む子ども。親はどんな風にアドバイスすればいい? 「ちいかわ」と一緒に学ぶ、友だちとのつき合いかた【書評】

     子どもと話していると、親が伝えたことを、驚くほど覚えていることがよくあります。だからこそ、親の発言は責任重大。ヘタなことは言えないなと感じます。特に困るのが…

    文芸・カルチャー

    2025/3/16

  • レビュー

    浮世絵は推しグッズの元祖!? 大河で注目を集める大衆芸術の知られざる歴史と魅力。あなたの“推しの絵師”がきっと見つかる!【書評】

     江戸時代の名プロデューサー・蔦屋重三郎を描いた大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』を観ているうちに、浮世絵に興味が湧いてきた人は多いのではないだろうか。…

    文芸・カルチャー

    2025/3/16

  • レビュー

    京都の老舗喫茶店、大阪のレトロモダンな図書館…着物好き乙女が巡る関西旅『恋せよキモノ乙女』【書評】

     何か新しい趣味や日々のときめきを求めている人に『恋せよキモノ乙女』(山崎零:著、コバヤシクミ:監修/新潮社)をオススメしたい。着物女子のまっすぐな恋と、真似し…

    マンガ

    2025/3/15

  • レビュー

    形だけの婚姻から始まる夫婦への道。自己肯定感の低い娘と冷徹で寡黙な皇子が育む不器用な恋【書評】

     じっくりと育まれるラブストーリーが好きな人に読んでほしい一作『軍神の花嫁』(水芙蓉:著、灰庭ソウスケ:漫画、セカイメグル:キャラクター原案、構成協力:貫井な…

    マンガ

    2025/3/15

  • レビュー

    モード誌編集者も「風呂キャン」はする…ベテラン編集者が華やかな業界の裏側にある汗、涙、笑いの記録を綴ったThreads日記が書籍化【書評】

      Facebook、Instagram、X、TikTok、YouTube……。現在、自分を表現するツールであるSNSは数多く存在する。新しいアプリが登場するたびに、とりあえず登録してみるものの、…

    文芸・カルチャー

    2025/3/14

  • レビュー

    婚約破棄で思わずバンザイ! 自由を求める令嬢が主人公の、逃げて追われて始まる痛快ラブコメ【書評】

    『妃教育から逃げたい私』(菅田うり:漫画、沢野いずみ:原作、夢咲ミル:キャラクター原案/主婦と生活社)は、新しい恋愛物語を求める方におすすめしたいラブコメディ…

    マンガ

    2025/3/14

  • レビュー

    いくえみ綾の最新作は40代女性漫画家が主人公! キラキラした少女漫画が描きたい彼女の恋と仕事の行方は?『ローズ ローズィ ローズフル バッド』

     恋だけでは私たちの日常は回らない。特に、ここ何年も恋なんてしていないという大人たちにとって、それは当然の感覚ではないだろうか。仕事中心の日々の中、「やりたい…

    PR 2025/3/14

  • レビュー

    「自分の子に“社会の役に立たないと愛してあげない”と教育するの?」自分の価値を否定していた私を救った同僚の言葉【書評】

     日本人は、自分のことを自分で肯定するのが苦手な人が多いという。『耳かき専門店で働いて自己否定“沼”から抜け出す話』の著者・森民つかさ氏もそのひとりだ。要領よく…

    マンガ

    2025/3/14

  • レビュー

    期待の新人作家おどるが描く社交ダンスBL! 『春のデジャヴに踊れ』で描かれる令和の100%じゃない恋

    平日の夜、仕事を終えたら何をする? どんな趣味があると人生は幸福だろう。 『春のデジャブに踊れ』は大人の社交場・社交ダンススタジオで、大学生と銀行勤務のアラサー…

    マンガ

    2025/3/14

  • レビュー

    結婚破棄直後に15歳に転生!?未来が見える令嬢が侍女を目指す再起の物語【書評】

    『やり直せるみたいなので、今度こそ憧れの侍女を目指します!』(宇海みづ:漫画、一分咲:原作、茲助:キャラクター原案/キルタイムコミュニケーション)は、運命に翻弄…

    マンガ

    2025/3/14

  • レビュー

    長期留学を前に交際0日婚を決めた理由は?SNSでも話題の夫婦の馴れ初め物語【書評】

     世の中には、様々な夫婦の形がある。恋人として長い付き合いを経て夫婦となる人もいれば、中には時折話題にもなる「交際0日婚」で結ばれた人も。夫婦として籍こそ入れな…

    2025/3/14

  • レビュー

    「年収と社会的責任! 俺とおまえどっちが多くて重いと思ってんだ!?」パワハラ夫が不倫をしていた。同じ境遇のサレ妻たちと結託し、復讐を誓う【書評】

     パートナーの浮気が発覚したとき、怒りと悲しみに呑まれ、心身ともに打ちのめされてしまう人は多いだろう。しかし、そのまま泣き寝入りする必要などない。一歩踏み出す…

    マンガ

    PR 2025/3/13

  • レビュー

    彼氏のスマホに保存された「裸の女性たちの写真」。婚約者に裏切られた女性の、地獄のような数年間を描いた衝撃作【書評】

     入籍直前の婚約者に裏切られた女性の、決断までの日々を描いた『ありがとう、昨日までの彼。 私が婚約者に裏切られるまで』(浅野もね/KADOKAWA)。作者の実体験を元に…

    マンガ

    2025/3/13

  • レビュー

    異世界の食材で飯テロ!スローライフ志向の転生勇者の絶品料理が胃袋わしづかみ【書評】

     『グラン&グルメ 1 ~器用貧乏な転生勇者が始める辺境スローライフ~ 』(えりまし圭多:原作、雛咲葉:作画、榊原瑞紀:キャラクターデザイン/KADOKAWA)は、冒険のワク…

    マンガ

    2025/3/13

  • レビュー

    林真理子は連載42年目、古希を迎えても走る! 作家として、大学理事長として駆け抜ける日々を綴る人気エッセイ最新巻【書評】

     作家・林真理子氏による週刊文春の人気連載「夜ふけのなわとび」。2020年には、「同一雑誌におけるエッセーの最多掲載回数」としてギネス世界記録に認定された長寿連載…

    文芸・カルチャー

    PR 2025/3/13

  • レビュー

    母子揃って異世界召喚!?魔王軍の幹部となり息子を取り戻す母の戦いを描いた異色の異世界ファンタジー【書評】

     非日常への憧れや自由に生きる夢を投影できる異世界召喚ものは、多くの漫画ファンに支持されるジャンルのひとつだ。突然異世界に放り込まれた主人公が新たな環境で果敢…

    マンガ

    2025/3/13

  • レビュー

    ついに完結の『正反対な君と僕』。TVアニメを控える本作の魅力は?【書評】

     読むたびに胸がいっぱいになっていた『正反対な君と僕』(阿賀沢紅茶/集英社)だが、昨年11月に最終回を迎え、この3月4日には最終巻となる単行本第8巻が発売された。改…

    マンガ

    PR 2025/3/13

  • レビュー

    暴力団・半グレに続く、新たな悪いヤツら「トクリュウ」とは。デジタルを駆使し、顔を見せない犯罪者たちによる最新型犯罪の実態【書評】

     闇バイトや特殊詐欺など近年、世間を騒がす犯罪にはSNSや匿名通信アプリが絡んでいることが多い。そうした脅威から自分や家族の身を守るには、どんな対策をすればいいの…

    社会

    PR 2025/3/13

  • レビュー

    先の見えない時代、思春期男子の育て方に悩む親へ。東大合格100名輩出の聖光学院校長・工藤誠一氏が語る不安を払拭する方法

     神奈川県屈指の進学校、聖光学院中学校高等学校。その校長である工藤誠一氏が初めて教育論に言及したのが、この『VUCA時代を生き抜く力も学力も身に付く 男子が中高6年…

    暮らし

    2025/3/13