生きづらさの理由は、親の価値観や先入観を感じ取って自分を制限してしまう「親ブロック」が原因かも?/親子の法則

暮らし

公開日:2022/10/28

 知らず知らずのうちに「自分の限界」を決めてしまうことはありませんか? 自己肯定感が低い、欠落感を抱えている、主体性を持てない…それはもしかしたら、親からの刷り込みによる「親ブロック」があなたを縛っているからかも?

 三凛さとし著の『親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ』は、親との関係がうまくいかない人、親からの抑圧に苦しんできた人に、親に対する偏見を取り除き、親を客観視できるようになる「親捨て」ワークを提案します。親子関係を見直すことで本来の自分を取り戻し、自由に生きるためのヒントを与えてくれる1冊です。

 自分の親を「毒親」だったと感じる――それは、心の中の「親ブロック」が原因かもしれません。

※本作品は三凛さとし著の書籍『親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ』から一部抜粋・編集しました

親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ
『親子の法則 人生の悩みが消える「親捨て」のススメ』
(三凛さとし/KADOKAWA)

はじめに 心の奥に眠った「親ブロック」を取り去る

「毒親」や「親ガチャ」という言葉に、ドキッとしたことはありませんか?

 毒親とは、過干渉や暴言・暴力などで子どもを思いどおりに支配したり、自分の都合を優先して子どもを放置・遺棄したりすることで、子どもにとって「毒になる親」のことを言います。

 親ガチャとは、「カプセルガチャ」と呼ばれるカプセルトイのように、親にも当たりはずれがあり、それによって子どもの人生が左右されること(おもにマイナスの方向)を意味します。

 いずれも、近年で広く使われるようになってきました。

 

 私は「目醒めの学校」というオンラインスクールを主宰し、親子関係をはじめとしたさまざまな課題を解決するためのコーチングやコンサルティングをしています。そんな私のもとにも、親との関係に悩む人たちからのご相談が多く寄せられるようになってきました。

 相談者の年齢や性別はさまざまで、「老若男女関係なく、親との間に葛藤を抱えている人がこんなに多いのか」と驚かされます。

 

『親子の法則』を楽天Kobo(電子)で読む >

『親子の法則』をシーモアで読む >

あわせて読みたい