KADOKAWA Group

Facebook X(旧Twitter) LINE はてブ Instagram Pinterest

タグ:人生

過去の'人生'タグの記事一覧(1,226件)

  • ニュース

    「うつな私」から脱出できた7つのスイッチ――2ヶ月ぶりの換気、10秒片付けから始まった1年半の体験記

    『自分を好きになろう うつな私をごきげんに変えた7つのスイッチ』(著:岡映里、漫画:瀧波ユカリ/KADOKAWA) たった10秒の片付けから始まった、今までにないうつ回復エ…

    暮らし

    2017/5/14

  • ニュース

    五月病になる前に…グーグルやアップルも注目している「マインドフルネス」の秘密を知る一冊

    『ヒマラヤ大聖者のマインドフルネス』(ヨグマタ 相川圭子/幻冬舎) 新しい仕事、新しい仲間、新しい職場。キレイに心の表面を彩ったペンキを、内側からはがすように、ど…

    暮らし

    2017/5/9

  • ニュース

    認知症予防に「片づけトレーニング」! 片づけ3点セットと5つの実践ステップで認知力向上

    『ボケない片づけ 一生自分で片づけられる5つのステップ』(高橋和子/CCCメディアハウス) 脳の認知機能を高め、認知症の予防に繋がる片づけ術「脳ササイズ片づけトレーニ…

    暮らし

    2017/5/7

  • ニュース

    「愛想笑い」で疲れた人必見。いい人でいることは人生を無駄にする?

    自分の意見や本音を言わず周囲に合わせているだけの人は、何を考えているかわからない人物に映るので、周りの人も本音でぶつかってきてくれません。すると、仲間の中にい…

    暮らし

    2017/5/5

  • ニュース

    “容姿も力量も人並み”なサラリーマンが最強!? なぜかうまくいってる人が大切にしていること

    『平均的サラリーマンの最強の生き方 なぜかうまくいってる人が大切にしている7つのこと』(チーム安部礼司+TOKYO FM/マガジンハウス) ごく平均的なサラリーマン「安部…

    ビジネス

    2017/5/4

  • ニュース

    1個のパンに人生のうま味が凝縮! 評判のいい「パン屋さん」プロフェッショナルたちの物語

    『パンの人 仕事と人生』(藤森二郎、渡辺陸、池田さよみ、杉窪章匡、伊原靖友 /フィルムアート社) パン特集の雑誌や書籍を見かけることが多い。パンを愛する人がたくさ…

    暮らし

    2017/4/30

  • ニュース

    「『迷ったときは黒い服』と思う人はおしゃれになれない」パリが教えてくれた、“ボン・シック=趣味の良い”暮らしのアイデア

    『パリが教えてくれたボン・シックな毎日』(弓・シャロー/扶桑社) 79歳のパリジェンヌのおしゃれと暮らしのアイデアが満載のエッセイ、『パリが教えてくれたボン・シッ…

    暮らし

    2017/4/29

  • ニュース

    最後に自分を褒めたのはいつ? ネガティブさんからポジティブさんに切り替える「ほめ日記」

    『「ほめ日記」効果・自分を味方にする法則』(手塚 千砂子/三五館) 自分に自信がない、ネガティブになりやすい、そんな人たちのために最新の脳科学でも実証された「ほめ…

    暮らし

    2017/4/26

  • ニュース

    宝くじで1億円当たった人の末路とは?「キラキラネームの人」の残念な未来と「友達ゼロの人」の明るい未来とは?

    『宝くじで1億円当たった人の末路』(鈴木信行/日経BP社) 「もし、宝くじで1億円当たったら?」 誰もが一度は、そんな妄想をしたことがあるだろう。宝くじ売り場には、高額…

    生活

    2017/4/22

  • ニュース

    患者に寄り添う医療とは? 自分の意志を示せない患者の希望を誰が決めるのか? 若き精神科医の独白

    『精神科病院で人生を終えるということ その死に誰が寄り添うか』(東徹/日経BP社) 医療は患者に寄り添うものであってほしいと、多くの人が思うことだろう。では、厚生労…

    社会

    2017/4/18

  • ニュース

    ストレスが溜まる色とリラックスできる色って? 色は感情のコントロールにも使える?

    『色は無言であなたの心を動かしている。』(七江亜紀/大和書房) どんな色を選ぶかを見れば相手の気持ちがわかるとよく言われる。気分や性格によって好む色が変わるから…

    暮らし

    2017/4/16

  • ニュース

    金閣寺・銀閣寺の住職が教える、「欲」や「執着心」を手放し心がラクになる方法

    『金閣寺・銀閣寺の住職が教える 人生は引き算で豊かになる』(有馬賴底/文響社) 本物の禅に学ぶ「究極の引き算思考」を紹介する『金閣寺・銀閣寺の住職が教える 人生は…

    暮らし

    2017/4/16

  • ニュース

    偏差値30台の元ヤンが世界一の公立大学に! 試行錯誤して見つけた人生を変えるメソッド

    『自分を動かし続ける力 元ヤンだった僕がカリフォルニア大学バークレー校で身につけた「最大限に成長する」習慣』(鈴木琢也/大和書房) 誰でも実践できる“人生を変える…

    暮らし

    2017/4/15

  • ニュース

    「この仕事じゃなかったらもっと輝けたのかな」「今の会社にいても未来が見えない」 “もやもやキャリア”は5つのステップで解決

    『なりたい自分になれる働き方』(小出真由美/扶桑社) 「仕事内容」や「スキル」を分解して、なりたい自分になるための方法を紹介した『なりたい自分になれる働き方』が2…

    暮らし

    2017/4/14

  • ニュース

    あなたの「未来」は大丈夫? みじめなおっさんになるか否かは「今」の行動次第だ!

    『28歳のリアル』(人生戦略会議/WAVE出版) 厳しい現実を実感する。「○○すれば人生うまくいきますよ」とか、そういう甘さの一切ない、まさに「リアル」を突き付けられる…

    暮らし

    2017/4/12

  • ニュース

    テレビで紹介され大反響! 世界をいやした話題の一冊『NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法』

    『NYの人気セラピストが教える 自分で心を手当てする方法』(ガイ・ウィンチ:著、高橋璃子:訳/かんき出版) 日本テレビ系「世界一受けたい授業」、NHK「スーパープレゼ…

    暮らし

    2017/4/9

  • ニュース

    過去と未来の“タラレバ”を捨てるには? 彼氏ナシ、仕事はクビのどん底女子が復活した「行動経済学」

    『彼氏にフラれ仕事もクビ。人生詰んだので「成功の経済学」で運命変えることにした。』(著:柊りおん、イラスト:鉄雄/主婦の友インフォス:発行、主婦の友社:発売) …

    暮らし

    2017/4/9

  • ニュース

    新年度に読みたい! ココロとアタマを磨く本8選【ローソン×ダ・ヴィンチ】

    雑誌『ダ・ヴィンチ』で連載されている、「旬の本棚」のコーナー。2017年4月6日(木)に発売された5月号では、コンビニエンスストアのローソンとのコラボ第3弾が実施され…

    暮らし

    2017/4/7

  • 特集

    部下のやる気を引き出す効果的な方法は? 世界の一流から学ぶ「仕事の基本」

    『世界の一流36人「仕事の基本」』(戸塚隆将/講談社) 一流の人は感性も一流である。例えば古くから偉人の名言集を集めた書籍は沢山ある。凡人が名言より得るインスピレ…

    2017/4/7

  • 特集

    ネガティブな感情は“捨てる”のではなく“理解”する! 挫折したときに自分を立て直す方法

    『立て直す力』(ブレネー・ブラウン:著、小川敏子:訳、講談社) 無理やりポジティブを演じてはいないか?――本文中の、その言葉にはっとした。落ち込んだり、傷ついたり…

    2017/4/6

  • ニュース

    人生を決める20代からの読書習慣―人生のバイブルを300冊集めよう!

    『20代の読書が人生を決める!』(本尾読/アイバス出版) 読書は自由だ。現代人は義務教育を始め、学生であるうちは成績や受験のために教科書や参考書などのたくさんの本…

    ビジネス

    2017/4/5

  • ニュース

    伊集院静「大人の流儀」シリーズ最新刊のテーマは“別れ・死”―さよならから本物の人生は始まる

    『さよならの力 大人の流儀7』(伊集院静/講談社) 物心がつき、死というものを知ったときから自分が死ぬその日まで、人間は死と向き合って生きている。「いつか必ず自分…

    暮らし

    2017/4/3

  • ニュース

    もう洋服で悩まない! 「なりたい私」になれるクローゼットのつくりの方

    『「なりたい私」になるクローゼットのつくり方』(しぎはらひろ子/宝島社) オシャレ音痴の人間にとって、毎日の服選びは苦行だ。何を着てもイマイチしっくりこないよう…

    暮らし

    2017/4/3

  • ニュース

    なんだか憂うつな日に…朝読むと元気をくれる言葉

    『朝読むと元気をくれる56の言葉』(西沢泰生/エムディエヌコーポレーション) 大切な1日を気持ちよくスタートするための本『朝読むと元気をくれる56の言葉』が、2017年3…

    暮らし

    2017/4/1

  • ニュース

    中年男性=「熟メン」が抱える生きづらさの実態 豊かに生きるための秘訣とは―

    『「男損」の時代 「熟メン」が人生をソンしない18の知恵』(牛窪 恵/潮出版社) 今は「女性が元気な時代」などとよく言われるが、本当にそうなのだろうか? もしかしたら…

    社会

    2017/3/30

  • ニュース

    「魔女の宅急便」作者から学ぶ、“美しい大人になるため”の暮らし術

    『「魔女の宅急便」が生まれた魔法のくらし 角野栄子の毎日 いろいろ』(角野栄子/KADOKAWA) 人生を明るく、色鮮やかにいきていくための「衣」「食」「住」のレシピ集『…

    暮らし

    2017/3/26

  • ニュース

    「エロ業界」が私を救ってくれた――。女性AV監督が綴る、「ブス」のコンプレックス克服記

    『女の数だけ武器がある。たたかえ!ブス魂』(ペヤンヌマキ/幻冬舎) コンプレックスのひとつやふたつ誰しもあるものだが、女子にとって一番のそれは「ブス」ではないだ…

    エンタメ

    2017/3/25

  • ニュース

    デンマークでは午後4時に家路に就くのが当たり前!? 「世界一幸福な国」の“ヒュッゲ”なライフスタイル

    『幸せってなんだっけ? 世界一幸福な国での「ヒュッゲ」な1年』(著:ヘレン・ラッセル、訳:鳴海深雪/CCCメディアハウス) 「世界一幸福な国」と言われる北欧デンマーク…

    暮らし

    2017/3/23

  • ニュース

    娘から「死んでもいいよ」と言われたら…あなたならどう思う?

    『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』(岸田ひろ実/致知出版社) 一見するとショッキングな言葉だが『ママ、死にたいなら死んでもいいよ』(岸田ひろ実/致知出版社)の著…

    社会

    2017/3/17

  • ニュース

    眼鏡は「モテたいときにもかなり効果的」!?……素晴らしき眼鏡の効果!

    『あなたの眼鏡はここが間違っている人生にもビジネスにも効く眼鏡の見つけ方教えます』(藤 裕美/講談社) たかが眼鏡と侮るなかれ。眼鏡に気を配る「ほんのちょっと」の…

    暮らし

    2017/3/16