買い物に行きたくない日に… 地味な「乾物」が華やかなメイン料理に!

食・料理

公開日:2018/11/23

『乾物マジックレシピ』(サカイ優佳子+田平恵美(DRYandPEACE)/山と渓谷社)

 家にあるストックで、美味しい料理を作れれば…毎日料理を作っていると、そんな日もありますよね。そこで、いま注目されているのが「乾物」。その乾物の魅力を余すところなく紹介しているのが、『乾物マジックレシピ』(サカイ優佳子+田平恵美(DRYandPEACE)/山と渓谷社)です。

 パッと思い浮かべるだけでも、「干し椎茸」「高野豆腐」「煮干し」など、さまざまな乾物がありますよね。一見、地味なイメージを持たれがちな乾物ですが、じつは保存性に優れ、栄養価も高く、誰でも簡単に調理できる万能食材なのです。

 そのレシピは、幅広く、メインからデザートまであらゆる料理に変身してしまいます。たとえば、本書では、干し人参や干し椎茸を使ったカレーピラフや、油麩を紅茶で戻したスイーツなど、家のストックの乾物で簡単に作ったとは思えないものばかり。カレーピラフは、お肉なしなんて気づかないほど食べ応えがある一品です。

advertisement

 著者のサカイ優佳子さんと田平恵美さんは、「乾物で世界を変える!」をテーマに、乾物の普及に取り組む料理研究家です。NHKの情報番組「ごごナマ」や「ひるまえほっと」に出演し大きな反響を呼んだほか、新聞・雑誌・ラジオなどで精力的に活動しています。

 簡単で便利に使える食材として、重宝されている乾物ですが、「非常食」といった観点からも注目されています。戻さずに食べられるものもあり、近年の防災意識の高まりとともに緊急性が高いときの食材として見直されています。

 本書の中で使われる乾物は11種類。多くの種類の乾物の中から、味わい、彩り、食感、料理のしやすさや使い勝手、組み合わせの多様さを考えて、海のものと山のものからバランスよく選ばれています。オリジナルレシピ42品を掲載し、乾物の魅力を余すところなく紹介している1冊です。

文=桜子