ジャルジャル福徳さんが選んだトラウマ級「クリスマスに贈りたい“恐怖”絵本」とは?
更新日:2020/12/16

『からすのパンやさん』や『ぐりとぐら』など、大人にとっては懐かしいロングセラーの名作絵本や、不動の人気、ヨシタケシンスケさんの哲学的な絵本など…子どもも大人も楽しめる絵本作品が数多くある中、 ダ・ヴィンチニュースは、本の目利きのみなさんに贈りたい人を想定して「クリスマスに贈りたい絵本」を選書してもらいました。お家時間が増えた2020年、会えない遠くの大切の人や、友人、自分へのプレゼントに絵本を! まだお子さんのクリスマスプレゼントが決まっていないという親御さんの参考になれば幸いです。
「キングオブコント2020」優勝、お笑い芸人としもキャリアを重ね、絵本に続き11月には恋愛小説『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』を発表したばかりのジャルジャル福徳秀介さんが選んだトラウマ級(!?)絵本とは?
子どもたちへ

クリスマスは楽しい。とても楽しい。
クリスマスが終われば、大晦日。これまた楽しい。
大晦日が終われば、お正月。これも楽しい。
クリスマスからずっと楽しい。最高。
こんなときこそ、こわいおはなしを読むチャンス。
どれだけこわくても大丈夫。
楽しい楽しいクリスマスが待っている。
こわさは吹き飛びます。
『じごくのそうべえ』は楽しいことがないときに絶対に読んだらダメ。
それほどこわいおはなし。楽しい楽しいクリスマスにオススメです。
絵本『じごくのそうべえ』の魅力は?
とにかくこわいのです。
おはなしもこわいし、絵もこわい。
鬼の顔なんて、口が大きくて、これまたこわい。
夜、寝るときに、思い出すほどこわいのです。
それなのに、子供のころ『じごくのそうべえ』を何度も読みました。
そのたびに僕は夜、寝れなくなりました。
きまってお父さんとお母さんに助けを求めると、必ず頭を撫でてくれるのです。
すると不思議なことに、怖さはなくなるのです。
むしろ『じごくのそうべえ』を読む前より爽快な気分。
あのハンドパワーを味わいたくて何度も読んでいたのかもしれません。

初の恋愛小説を発表! 『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』

本気で書きました。気がつけば4年もかかっていました。
3カ月で書き上げて、改稿を繰り返すこと3年9カ月。1日たりとも休みませんでした。
アマチュア作家としてできることは、真剣に小説と向き合い、時間をかけることでした。
「知らんがな! おもんなかったら意味ないんじゃい!」
おっしゃる通りです。でも自信を持ってお届けできます。
それでは読んでください。
福徳秀介で『今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は』
「ラジオDJみたく、曲紹介っぽく言うな!」
おっしゃる通りです。本当に自信作です。よければ読んでください。よろしくお願いいたします。