パニくる!? パニック障害、「焦らない!」が効くクスリ。
ジャンル
「パニくる!? パニック障害、「焦らない!」が効くクスリ。」のおすすめレビュー
「パニック障害」って、実際どんな病気? 当事者が描く、苦しみ抜いた地獄の日々。その救いとなったものは……
『パニくる!? パニック障害、「焦らない!」が効くクスリ。』(櫻日和鮎実/KADOKAWA)
以前勤めていた会社の上司が、ある日を境に出社しなくなったことがあった。どうやら、朝起きられない、家を出ようとすると体調が悪くなる、電車に乗れない、といった症状に悩まされているとのこと。なんとか体調を整えて出勤します。彼女はそう言ったまま、一度も出社することなく退職してしまった。後に聞いた話だが、彼女が患っていたのは「パニック障害」だったという。
パニック障害。ここ数年、よく耳にするようになった言葉だ。しかし、その実態はあまり理解されていないのではないかと思う。ぼくも、その字面から、とにかくパニックに陥ってしまって身動きが取れなくなる激しい症状なのかな……と思っていた。どうやらその認識は誤りのようだ。
このたび発売されたコミックエッセイ『パニくる!? パニック障害、「焦らない!」が効くクスリ。』(櫻日和鮎実/KADOKAWA)では、パニック障害になってしまった当事者が、その日々を丁寧に描いている。この作品を読んで、ぼくは衝撃を受け、同時に自身の無知さを恥…
2018/7/20
全文を読むおすすめレビューをもっと見る
「パニくる!? パニック障害、「焦らない!」が効くクスリ。」の関連記事
【連載】『パニくる!?』第5話「おかしいと思ったら早めの受診!」
ある日、コミケで心臓がバクバクに!!? マンガ家の身におきた、本当にあった大変なお話……。 「うつヌケ」の田中圭一、推薦!!! 作者自身が描くパニック障害からの脱出ドキュメンタリー。 苦しんでいる人も、苦しむ知人がいる人も、必ず読んでほしい。
(C)Ayumi Sakurakawa 2018
2018/7/31
全文を読む【連載】『パニくる!?』第4話「無知ゆえの悪化」
ある日、コミケで心臓がバクバクに!!? マンガ家の身におきた、本当にあった大変なお話……。 「うつヌケ」の田中圭一、推薦!!! 作者自身が描くパニック障害からの脱出ドキュメンタリー。 苦しんでいる人も、苦しむ知人がいる人も、必ず読んでほしい。
【第5話へ続く】
(C)Ayumi Sakurakawa 2018
2018/7/30
全文を読む関連記事をもっと見る
パニくる!? パニック障害、「焦らない!」が効くクスリ。 / 感想・レビュー
馨
パニック障害、めちゃくちゃ恐いです。自覚なしで急に発作が起きる、次にいつ起きるかわからなくて不安、家から徒歩数分のところに行けない、家にも帰れない、息が出来ない、体中がひきつって痛い、苦しすぎて一睡も出来ない、薬が効かない、長期にわたる、他者に理解してもらいづらい、他者と生活リズムを合わせられない…ここでも、自律神経が絡んでくるし本人にとっては生きるのが辛くて死んだ方が良いと考えてしまうほど。もし周囲に症状が出ている人がいたら気づいてあげられるようになりたいです。
2018/08/04
cao-rin
今年年明けから不安障害で投薬治療している三男が、一昨日帰宅途中で著者と似たような症状になり自分で近くのお巡りさんに救急車を頼んだ。翌日かかりつけのクリニックに行ったけど、特にパニック障害とは言われなかった。三男は著者ほどまで悪化はしていないが、症状はこの本とそっくり…。今までは漢方のみで、今回SSRIを新たに処方されたけどどうなんだろう?改善の為に生活全般を見直すヒントは多くあって見習いたい。後は信頼出来る医者を改めて探さなきゃ(--;)
2018/09/15
arisaka
楽天的で病気ひとつしたことがなかった著者が、ある日いきなり、このままでは「窒息する!と歩けなくなってしまった。軽いタッチで描かれているが、症状は重篤。身体へのダメージがこんなにすごいとは。周囲の理解が本当に大切なのだと思いました。
2019/01/17
ていと
パニック障害10年目。共感しかない
2018/07/14
Aburatani_Sama
パニック障害持ちなのでKindleで買って読んでみました。治療法というよりは作者の経験談メインです。
2020/08/30
感想・レビューをもっと見る