KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室-体と心のどんより、重だる~をスッキリ!

マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室-体と心のどんより、重だる~をスッキリ!

マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室-体と心のどんより、重だる~をスッキリ!

作家
卵山玉子
梶本 修身
出版社
学研プラス
発売日
2021-09-02
ISBN
9784058016701
amazonで購入する Kindle版を購入する

マンガでわかる ネコさんが教える疲れリセット教室-体と心のどんより、重だる~をスッキリ! / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

卵山さんの描くトラちゃんが可愛すぎて癒やされました。疲れているのは体ではなく脳。脳を休ませるためにこれまで正しいと思って行ってきた事柄をやめて、睡眠や生活の質を上げていきたいです。自律神経機能が年齢とともに下がり、しかも元には戻らないなんて怖いです。私は10代で自律神経失調になったのでこれ以上は下げられないなと思います。副交感神経から交感神経に移行するのはわずか0.2秒、でもその逆は15分かかるとか!道理でリラックスするのって難しいわけです。仕事では、飽きてきたら黄色信号だから休憩せよ。覚えておきます。

2021/10/10

びわこっこ

肩こりや体のダルさなどの疲れは、脳の自律神経の中枢の疲労が原因だった。ネコさんの妖精が疲れない身体と生活の仕方を、24時間密着で教えてくれる漫画だ! 脳を休ませる睡眠の取り方が役立った。疲れたときは、鶏のムネ肉を食べると良いと書かれていたので、サラダチキンを買って来た。寝る前のスマホは良くないらしい! 物事に飽きてきたら、脳が疲れているサイン。読書も楽しみながら、ぼちぼち行こうと思っています。一番疲れるのは、周囲に気を使う人間関係とか、ズボラ、おひとりさまが、良いみたいです。

2023/09/04

kei-zu

疲れは、身体ではなく、交感系・副交感系の情報の処理の負担による脳による場合が多いという。 体力が落ちてきたこの年になると、納得できる。 であれば必要なのは、いかに「快適な環境」を維持するか。日頃のリラックス、お風呂、就眠、SNSとの付き合い方まで。 全てが自分に適したものではなさそうですが、参考になります。

2023/03/05

シルク

この本、欲しい。手元に置いておきたい、自分のからだを守るために。。。昔から、わたくし、休日の過ごし方が、自分は下手だと思っていた。色んな本とか、「『上手に』休みましょう」ということを言っていて、その「上手に」というのは具体的には、「前々から計画を立てて、アクティブに過ごす」ことだったり、「友だちや仲間と過ごして、絆を深める」ことだったり。けどわたくしは、それら(特に「他者と過ごす」ということ)が、考えただけで、ドッと疲れることで。結果、「予定立てて、色々せなあかんのやろに、ひとと過ごすべきなんやろけど」→

2023/09/30

しのぶ

お掃除編がとても面白く参考になったのでこちらも拝読。相変わらず猫ちゃんが可愛い。目からうろこの話も多く為になります。体が疲れているのではなく脳が疲れているのか…。睡眠大事!

2022/11/24

感想・レビューをもっと見る