KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

日本共産党の研究(三) (講談社文庫)

日本共産党の研究(三) (講談社文庫)

日本共産党の研究(三) (講談社文庫)

作家
立花隆
出版社
講談社
発売日
1983-07-01
ISBN
9784061830431
amazonで購入する Kindle版を購入する

日本共産党の研究(三) (講談社文庫) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

遥かなる想い

第3巻は リンチ共産党事件を中心に、 党壊滅までを描く。日本が第二次世界へと 突入する中での 佐野・鍋山 両巨頭の転向、 スパイ査問における小畑達夫の急死、そして 相次ぐ リンチ事件と転向・逮捕・組織解体などが 描かれる。 かつての同志が実はスパイだったという 不信感・猜疑心が戦前の共産党を壊していく 様を 克明に活写した本だった。

2017/07/20

かふ

半分は参考資料だったから、そこはカット。トッピクスの後に出してくれたら読んだのかもしれないが最後に100ページ以上もある資料を読む気は失せる。三巻は、もう結論も事件もあらかた語ってしまっているので、あとはリンチ事件の概要と総論。小畑達夫のスパイ査問現場の概要が長すぎる。共産党に突っ込まれないように慎重に描写しているからなんだが。小畑達夫の事件を殺人というよりは過失致死と書いていながら、あとでレーニンのスパイは殺さなければならない、とする言葉を持ってきてスパイ事件は殺人だったと推量する。全体的に推量の文章。

2021/07/05

ステビア

遂には自壊してしまう日共。3巻通しての感想だが、日共の歴史・体質だけでなく、日本のインテリの1類型をも抉り出した大変な労作といえるだろう。著者が日共の反論をメッタ斬りにしていくところは爽快でもある。できれば戦後の歴史も書いて欲しかったものだ。

2020/08/25

モリータ

◆最終巻は1933年12月のリンチ事件を経て、党壊滅と運動の終焉まで。付録は事件に関する党側の反論・著者の再反論など。事件の詳細な記述・検証にはあまり興味が持てなかったが、敗戦後、刑事犯でもあった宮本顕治が政治犯として釈放されたのは司法側のミスでは、ということには留意。◆著者によっては戦後共産党史はものされなかったが、良書があれば読みたい。昨今の党是の変遷もよく知りたいし。旧党員による批判の書でもいいのだが、極端に振れたのは読みにくいだろう。逆に不破著などを読んでもいいかもしれない。◆以下、抜き書き。

2021/07/06

猫丸

下巻は1933年暮れに起こったリンチ事件の詳細。かねてから潜入していた複数の特高スパイたちによって戦前の共産党は1934年には壊滅した。 大規模な検挙と獄中転向もさることながら、党中央における疑心暗鬼により内部から崩壊していったというのが実際のところか。宮本主導のもと、大泉・小畑への査問が実施され、その過程で小畑が死亡する。戦後、宮本はなし崩し的に免責された格好ではあるが、思想犯としての治安維持法違反は精算できても、殺人(あるいは過失致死)を問われた刑法犯としては限りなくクロに近いグレーのままだ。

2022/02/10

感想・レビューをもっと見る