KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

PTA再活用論: 悩ましき現実を超えて (中公新書ラクレ 294)

PTA再活用論: 悩ましき現実を超えて (中公新書ラクレ 294)

PTA再活用論: 悩ましき現実を超えて (中公新書ラクレ 294)

作家
川端裕人
出版社
中央公論新社
発売日
2008-10-01
ISBN
9784121502940
amazonで購入する Kindle版を購入する

PTA再活用論: 悩ましき現実を超えて (中公新書ラクレ 294) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

ぐっち

今年は役選委員を引き受けてしまい…。WEBで検索しているうちに川端さんのPTAのページにたどり着きました。かなり共感できる点が多く、一冊通して読んでみました。東京で割と近くのためか、思い当たることも多く、なるほどなあと思いながら読みました。自分は仕事をしているので、PTA活動とは折り合いがつかないと思ってたのですが・・・。川端さんのPTA出動時間、年間400時間!仕事していなくてもその時間を捻出するのは難しいですね。PTA役員にしかるべき報酬を出すべきではないかとマジに思いました。

2013/12/23

遅筆堂

今年は中学PTAの副会長、来年は会長というヲレだが、改めて勉強しなおしたところ。生死に関わること以外は大概に!程度が良いのでは。良くも悪くも頑張りすぎるのは如何なものか。PTAについての論点整理には最適な入門書。思想的に偏っていないし、権威的でもない。良書。

2009/12/22

みかん

PTAの目的、理想、それからもっと自由でいいという考え方。PTAの活動形態は様々。原体験が影響する。

2023/07/06

えがお

東大卒、妻会社員の『主夫』である著者がご子弟小学校PTA本部役員として登校し仕事した時間、年間のべ403時間!(>_<) !これだけでWMが怖じ気づくには十分(笑) 私自身、3児母として『ノルマ』こなすべく学級委員二年目。時間負担はこの1/10以下だから出来るけど、とても数百時間も捧げられない。。著者提言として、まず自由参加の任意団体である旨もっと周知すべしとあるが、賛成。ほぼフルタイム感覚という仕事もあるとすると、事実上強制力持っている奉仕活動の域は逸脱してるでしょ。効率化も必須。改革期待!

2015/11/01

ばいおくん

この方はいい学びをしましたね。何よりポジティブ。自分の置かれた立場からマーケティングを行い、自分の納得のいく形を見つけ、それを実行に移す。ご本人は完成度には不満でしょうが、それでも仕事をした。いろいろな軋轢はあったにせよ、サポートしてくれる人は見つかった。ボランティアをここまでやって生活の基盤が崩れないというのは、ある意味で非常に羨ましい。

2016/04/06

感想・レビューをもっと見る