KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

古生物出現! 空想トラベルガイド (ハヤカワ新書)

古生物出現! 空想トラベルガイド (ハヤカワ新書)

古生物出現! 空想トラベルガイド (ハヤカワ新書)

作家
土屋健
出版社
早川書房
発売日
2023-06-20
ISBN
9784153400023
amazonで購入する Kindle版を購入する

古生物出現! 空想トラベルガイド (ハヤカワ新書) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

たまきら

な~んの前知識もなく読み始めたらマザー牧場でムカシマンモスに会えるなどといった文章が始まり、キョトン。キツネにつままれたようとはこのことです。慣れてしまえばああ、リアルサイズ古生物図鑑シリーズの文章版、といったところかな…とワクワク。千葉に長く住んでいた身には楽しい一部、「会えなくても責任は取りません」という終わりまで、グーグル検索しながら脳内散歩を楽しみました。私みたいな脳には第二部の方が楽しめましたが、圧倒的にイラストが足りなくて残念。でも大丈夫、検索しながら読みました。北海道に行きたい…!

2023/10/24

チャーリブ

地質時代に生存していて現在は化石でしか存在が確認されない生物を「古生物」と呼ぶそうです。その古生物が、時空間の歪みによって現在の世界に生きて出現したら…、という空想ガイド。ただ、出現するのはその化石が見つかった場所に限られるという規則性があります。たとえば、成田空港をのしのしと歩くナウマンゾウ、銚子沖に生息するアンモナイト、札幌のボールパークFビレッジを闊歩するケナガマンモスなど。「こちらがわの世界」の博物館情報も載っているので、現実の古生物たちに会いに行くもよしという構成になっています。

2023/11/13

Tomomi Yazaki

本書は、もしも太古の生き物が現代に現れたらどうなっちゃうの?というワクワクドキドキする空想科学ガイドです。出現場所は原則、化石が見つかったところ。種類は問わず、恐竜、マンモスから魚介類、昆虫に至るまで現代に現れて、その生態や形態から食性、行動まで、著者の想像力の限界を超えて楽しく綴っている。その中でもユニークな頭のナウマンゾウはとても興味深い。象と書いて、その訓読みは「きさ」。これは昔の日本人が実際に象を日常的に見ていたからとも言われている。そんなロマンに思いを馳せながら、最後のページを閉じました。

2023/07/04

Cinita

audibleにて。超面白かった! 「太古の生物が出現するようになった現代日本」で各地の博物館や古生物と出会えるスポットを紹介するガイドブック……という体裁の古生物入門書。古生物たちを観光資源とし受け入れ穏やかに共存する世界が、ディティールと臨場感たっぷりに描かれ、SF心を大いに刺激されました。紹介される古生物たちの生態もかわいらしくて魅力的。後半はこの世界観を構築するに当たって参考にした研究や知見、補足情報などがみっちりで、親しみやすさと知識が共存する良書でした。まずは千葉中央博物館、行ってみようかな!

2023/09/09

センケイ (線形)

読み方には工夫が必要で、ファンタジーというより図鑑のような読み方をしたほうが良いところがあるが、国内で出土した古生物を主に扱っているところに身近さや親近感があって良かった。巻き貝の多様さや、始祖鳥がもうちょっと鳥になった事例などはなかなか非自明なもので、国内の化石ならではのものがある。

2023/09/30

感想・レビューをもっと見る