KADOKAWA Group

Facebook Twitter LINE はてブ Instagram Pinterest

フロイト、無意識について語る (光文社古典新訳文庫 Bフ 1-7)

フロイト、無意識について語る (光文社古典新訳文庫 Bフ 1-7)

フロイト、無意識について語る (光文社古典新訳文庫 Bフ 1-7)

作家
フロイト
中山元
出版社
光文社
発売日
2021-11-16
ISBN
9784334754532
amazonで購入する Kindle版を購入する

ジャンル

フロイト、無意識について語る (光文社古典新訳文庫 Bフ 1-7) / 感想・レビュー

powerd by 読書メーター

molysk

本書は、無意識に関するフロイトの論文集。本書の前半は、個人の心理における無意識について。心は、意識、前意識、無意識からなるとして、この間の抑圧や防衛といった相互作用を、経済論、力動論、局所論という観点から説明する。本書の後半は、集団心理と無意識の関係を考察する。集団が個人の無意識に与える影響は、集団の指導者と仲間への愛によってもたらされるとする。また、原始的な人間の心理は集団心理に近いものだったとして、現代の軍隊などの集団と古代の原始群族を支配する心理の類似性を指摘して、人類の発達史へと論を進める。

2022/11/14

ハルト

読了:◎ 第一部は、無意識についての論考で、第二部では、無意識下における集団心理学について語られている。興味深かったのは、第二部の集団心理についてで、人為的集団である、教会と軍隊二つの組織での集団心理の持ち方について考察されている。なぜ人は群れ、そこで理性を失う場合があるのか。パニック、ナルシシズム、同一視をから、集団心理の無意識の手がかりを探る。群衆の無意識というのは、集団における行動としても現れてくるのだと勉強になった。

2022/01/26

感想・レビューをもっと見る